• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわねこのブログ一覧

2025年11月23日 イイね!

馴染んだ道具はとことん使う

馴染んだ道具はとことん使う 購入後21年経つシェルパくんを愛用しているかわねこですが、ライディングブーツも、購入してから既に20年以上過ぎた、ガエルネを未だに愛用しています。

 ED-PROという、ガエルネの中核モデルで本来はオフロード用ですが、かわねこはオートバイに乗りはじめの頃から、オンロード車でもオフロードブーツを履くのが定番。

 ゴツいので安全、とか、暖かいから、と言っていますが、このゴツさがカッコいいから、というのが、いちばんの理由だったりします。

 オフブーツながらも革のしなりが良く、オンロード車でも履きやすいので愛用していましたが、10年ほど前にも、バックルの基部が割れてしまい、修理に出したとがあります。

 それを待っている間に、同じガエルネのG-アドベンチャーというモデルを衝動買いしてしまい、それ以降は、普段履きはG-アドベンチャーで、ED-PROはここ一発の、ロングツーリング時のみの使用になってしまいました。

 それが良くなかったのでしょう。ブーツは履かずに保管していると劣化してくるそうで、9月末にひさびさにED-PROを引っ張り出して履こうとしたら。
alt
 突如上部のすね当て部分の、樹脂が割れてしまいました。
alt
 ビス止めだったので、当初は部品を買えば自分で交換できるかな、と高を括っていたのですが、何しろモデルが古すぎて、メーカーに問い合わせたところ、部品が製廃になっていました。

 ED-PROは、現在でも中核モデルとして、モデルチェンジしたものが販売されています。購入した当時でもそこそこいいお値段がしたブーツですが、現在はさらに価格が上がっており、もう気安く買い替えられる値段ではなくなってしまいました。

 かと言って、ここさえ直せばまだ履けるし、何より使い込んで馴染んでいるのと、現行モデルには既にない、この蒼いカラーも気に入っているので、諦めたくありません。

 そこで、10年前に直してもらったショップを頼ることに。

 「ケンズ・リペア」という、オートバイブーツの修理専門店です。
 おそらくは職人さんひとりでやっているらしいのですが、破損状況の画像を送ると、すぐに修理可能との返信と見積もりを送ってくれました。ありがたや。

 新たに購入することを考えると、納得の価格だったので、修理に出して待つこと約2週間。
alt
 多分こういう直し方なのだろうな、と思っていた通り、樹脂のすね当て部分を、そっくり革で作り直してあります。
alt
 そのため、ガエルネマークはなくなりましたが、もともとオフ系の派手なデザインはあまり好みではないので、シンプルかつシックで、とてもいいかんじ。

 これでまた、このブーツを使うことができます。
alt
 もっとも、もう今シーズンは終了。
 来シーズンはED-PROを履いて、ロングツーリングに出かけたいものです。

 て、毎年言っていますが。(笑



Posted at 2025/11/23 22:39:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | オートバイ | 日記

プロフィール

「先日、みん友さんが挙げていたのに触発されて、実に久しぶりに飲みました。美味しいけど、こんな味だったっけ?」
何シテル?   11/23 17:22
オートバイとクルマと、野遊びが大好きな「おやぢ」です。(^^ゞ 北海道のど田舎に住んでいます。どれくらい田舎かと言うと、地域で乗っている車種を言えば、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16 171819 2021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

To all the GRANDVITARA users 
カテゴリ:ESCUDO
2013/04/25 00:50:33
 
TREK FIELD 
カテゴリ:震災支援
2011/04/27 21:50:38
 
SSER ORGANISATION 
カテゴリ:震災支援
2011/04/10 23:28:28
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
外遊びの相棒として、約20年乗ったD21テラノの後継機として、2012年8月4日より就航 ...
カワサキ スーパーシェルパ シェルパくん (カワサキ スーパーシェルパ)
街乗りから林道散歩、ツーリングまでなんでもそつなくこなす、オールラウンダーな相棒です。 ...
スズキ ワゴンR あ~るくん (スズキ ワゴンR)
池から自転車で飛び出したり、自分でゴハンを炊いたりはしないけど「あ~るくん」です。(笑 ...
カワサキ KSR-II ちびくろ (カワサキ KSR-II)
1991年にわがやへ来て以来、林道探索に活躍。現在はそのコンパクトさと2ストの加速力で、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation