• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわねこのブログ一覧

2005年08月31日 イイね!

キャブクリーナーで

相変わらず絶不調の、わがやのお風呂ボイラー。
業者さんの説得に応じて、新品注文したのにまだ来ない・・・。

で・・・。延命処置として、一昨日燃料フィルターのカップを外し、キャブクリーナーで満たしてやりました。

でも相変わらず

ずごごごおおおお~~~っ!

と凄まじい音がする。

こりゃダメか・・・と思っていたらば。

今日は

ずごごごごーーーー・・・

おっ!静かになってる!
心なしかお湯の温度維持もいいようです。

ビバ!キャブクリーナー!(^o^)v



んでも。樹脂製のカップが真っ白に白濁・・・。(←当然だ)
カップの樹脂がもっているうちに、新しいボイラー
早く来~い!
Posted at 2005/08/31 22:28:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 戯れ言 | 日記
2005年08月30日 イイね!

シート交換

シート交換ついにシートを換えてしまいました。

なんどか書いていますが、わたしがスイスポを選んだ理由のひとつは「レカロ標準装備で、そのまま乗れるだろう」というもの。まさか、交換するとは思いませんでした。

スイスポに乗り始めの頃は、「さすが(なんちゃってだけど)レカロ」と喜んでいたのもつかの間、サイドサポートが妙に広くて、わたしの体型だと落ち着かない、生地が滑るので、お尻の座りが悪い・・・等々不満が出てきました。
というのもテラノの方には、レカロのLS-Fを付けてもう10年以上。どうしてもそれと比較してしまいます。

で、ガマンしきれず盆前に発注。
先週末にやっと来ました。
さて注目のモデルは、やはりRECARO。それもSRシリーズです。
が、ひねくれもののわたしが選んだのは・・・SR-VFが正解でした!(←いや別にクイズじゃないし)

これ、SRシリーズのバックレストに、Fタイプの比較的フラットに近い形状の、座面を組み合わせた異色のモデル。レカロのWEBでは「RV、ミニバンに最適」となっていますが、見たときに「これだ!」と思ったのです。

SR-3と比べて、ニーサポートは弱いものの、そのぶん乗降性がいいのがポイントです。かわねこ号は、基本的に通勤車なので、この選択となりました。

シートレールは、スズスポにしようかとも思いましたが、安かったのでセットでショップオリジナルのを買いました。
ちゃんとスイフト/クルーズ用なので、まったくのボルトオンで付きました。ただ、シートの位置を左右に15mm程度スライド出来るようになっているのですが、実際はシートベルトのアンカーがコンソールに当たるため、いっぱいに右にしないと付きません。それがちょうどセンターになってますし。

シート高さは、約30mmほど下がります。座ってみると、なんだかまるで違うクルマに乗っているみたい。ノーマルの座面の高さはそれほど嫌いじゃなかったので、わたしにはこれくらいのダウン量がちょうどいいです。ただ、当然のことながらノーズが見えなくなったので、見切りは悪くなりました。

セッティングを済ませて、ちょいと近場の山道でテストドライブ。
いやいいですよ!当然ですが。お尻の座りがすごく良くなったのはもちろん、サイドサポートもしっかりしているので、コーナーで振られないのがいいですね。これなら、コーナリングのアベレージが上がりそう。
アベレージと言えば、シートのローダウン効果か、スピード感が薄れたような気がします。これはちょっと気を付けなくちゃ・・・。

というわけで、かわねこ的には大満足のシート交換でした。

でも、スイスポにSR-VFってのは、かわねこ号だけだろうなあ・・・。^^;
Posted at 2005/08/30 07:12:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | スイスポいじり | 日記
2005年08月27日 イイね!

付きました!

なかなかいい感じです。
先ほどテストドライブもしてきました。
明日も早いので、詳細はまた後日。^^
Posted at 2005/08/27 22:47:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | スイスポいじり | 日記
2005年08月27日 イイね!

来ましたよー!

例のブツが!

メシも食ったし、さあ~て取り付けるか!^^
Posted at 2005/08/27 20:07:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | スイスポいじり | 日記
2005年08月26日 イイね!

アヤシイ整骨院4

今日は雨だったので、スイスポで治療に行きました。
2週にいちどは通っているので、だいぶ肘の調子も良くなってきましたが、どっちかというと、先生と馬鹿話をするために通っているのかもしれません。

最近は患者が増えたのか、待つことも多くなり、今日もベッドが空いていなかったので待合室へ。
と・・・待合室の古びた椅子の下にあるものを、わたしは見逃さなかった。^^

キャブレターです。それもでかい。フツー整骨院にないぞこんなもの。
4輪用だな、と眺めているとスロットルボディに鋳込まれた「三点星」が。
治療のときに聞いてみたら、やはり壁に飾られた写真のベンツのものだとか。1959年の190だと言っていました。
どうやら先生のお父上である、先代の院長がかなりの趣味人で、クルマやオートバイを集めていたらしい。このベンツ、いまは同じ市内の親戚が乗っているのだとか。

と、電気治療中に
「駐車場の白いクルマ、かわねこさんの?」
と先生の奥さんが聞いてきた。

今日はわたしのクルマしかなかったので
「そうですが」
と言うと
ずいぶんかわいいクルマに乗ってるのね」
とのたまう。

すかさず先生
「何乗ってんだあ?」

知ってるかなあ、と思いつつ
「スイフトですよ」
と答えると
「スズキか」
をっ、よく知ってますね。^^

なんでも先生の娘さんがパッソに乗っているそうで、同じように見えるらしい。
「でも、かわねこさんのアレ、かわいく見えて速いんでしょ。」
ををっ、奥さん鋭い!

「すげえなあ、メーター240km/hまで刻んであるのか。かっこいいなあ」
と先生。わざわざ外まで見に行ったんかい。^^;

そういえば、先生の軽トラもキャリイトラックだった。通じるモノがあったのだろうか。

これ以上スイフトの話をするとまた遅くなる。ちょうど治療も終わったし、退散退散。^^;
Posted at 2005/08/26 23:05:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | アヤシイ整骨院 | 日記

プロフィール

「何にもしない、正しいお休みを満喫していたはずなのに、顧客から「準備できた。いつ来る?」とメール。こういう事態を避けるために、予め、盆中16日の作業を(渋々)了承と打ち合わせたのに。気分最悪。」
何シテル?   08/13 18:16
オートバイとクルマと、野遊びが大好きな「おやぢ」です。(^^ゞ 北海道のど田舎に住んでいます。どれくらい田舎かと言うと、地域で乗っている車種を言えば、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/8 >>

 12345 6
7 8910 11 1213
1415 16 17 18 1920
21 22 23 24 25 26 27
2829 30 31   

リンク・クリップ

To all the GRANDVITARA users 
カテゴリ:ESCUDO
2013/04/25 00:50:33
 
TREK FIELD 
カテゴリ:震災支援
2011/04/27 21:50:38
 
SSER ORGANISATION 
カテゴリ:震災支援
2011/04/10 23:28:28
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
外遊びの相棒として、約20年乗ったD21テラノの後継機として、2012年8月4日より就航 ...
カワサキ スーパーシェルパ シェルパくん (カワサキ スーパーシェルパ)
街乗りから林道散歩、ツーリングまでなんでもそつなくこなす、オールラウンダーな相棒です。 ...
スズキ ワゴンR あ~るくん (スズキ ワゴンR)
池から自転車で飛び出したり、自分でゴハンを炊いたりはしないけど「あ~るくん」です。(笑 ...
カワサキ KSR-II ちびくろ (カワサキ KSR-II)
1991年にわがやへ来て以来、林道探索に活躍。現在はそのコンパクトさと2ストの加速力で、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation