• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわねこのブログ一覧

2006年12月22日 イイね!

誰か買いませんか?2

誰か買いませんか?2なにげに発見してしまった、超高級仕様?のWill vi。

一見したところ、フツーのviと変わりはないようですが、ロールスロイスなみの価格から、何か特別装備が施されているのではないかと思います。

地味な外観と裏腹に、内装は全面コノリーレザーで、ナチュラルウッドのパネル、各部装飾は純金かなにかでしょうかね。ん~、内装の画像がないのが惜しまれます。

それともエンジンがスペシャルメイドで、F1並みのを積んでいるとか?


誰か買ってみませんか?w
Posted at 2006/12/22 22:57:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | 小ネタ | 日記
2006年12月21日 イイね!

チョットだけよ ^^;

チョットだけよ ^^;みなさんお待たせしました。え?待ってないって?そうですか。でも勝手に進めます。(ぉ

全塗装完了後、初公開のわが、デ・ニーチョです。

いえね、別にイジワルして公開しなかったのではなく、納車後の休日が帰省だったり、ずぅっと悪天候続きで写真が撮れなかったのですよ。

#TH1ダークブルーの特徴である、光の当たり方での色合いの違いを見ていただくには、曇天や暗いところでの撮影ではダメなんです。

やっと先週末が晴れたので、宴会帰りにチョット寄り道して撮影。

実はフォグランプの塗装とか、ステッカーの貼り直しなど、細部の仕上げがまだなのです。で、おおっぴらに「できました!」と公開するのは恥ずかしいので、ボディの艶だけご覧下さい。^^


この後、ドアスピーカーの交換とデッドニングなども行ったのですが、それにまつわるドタバタはまた後日。

巡業も残っているんで、今週来週はフォトギャラリーとか整備手帳をアップするのはキツイかも・・・。
Posted at 2006/12/21 23:10:10 | コメント(8) | トラックバック(0) | TERRANO | クルマ
2006年12月21日 イイね!

ケーキ大ウケ!

ケーキ大ウケ!すっかり日にちが経ってしまいましたが、先週末は旭川近郊の某所で、外遊び仲間と宴会でした。
コテージ1棟を借り切ったのですが、暖かいし、広いし、きれいだし、什器から寝具に到るまで一式整っているとあって、実に快適な宴会ができました。^^

今回もすき焼きに始まり、炭火のステーキまで豪華食材のオンパレード。このメンツにもシェフ役の方が何人かいるので、うまいものが出るわ出るわ。

で、今回このコテージを借りるに当たって、幹事さんが「クリスマスパック」なるものを申し込んだとか。これ、オードブルとケーキがつく、というものらしい。
画像右端のローソクが立ってるのがそれですが、撮影直前に事件がありまして、酔っぱらったメンバーの女の子がケーキを運ぶ際にやらかしてくれました。
そう。つまづいて箱ごと空中3回転。まるで漫画のよーな展開でした。^^;

「これ、罰としておまえも食えよっ。いいなっ」
「ええ~っ!それだけはかんべんしてください~・・・!」(←大酒飲みで甘いもの苦手)

そんなこんなで、わたし持参のケーキも登場させます。
これ、hiro-ezoさんが以前ブログで紹介されていた、旭川の「ICOR(イコル)」のもの。
まんなかのが、フルーツケーキでドーナツ状になっている、ちょっとおしゃれなもの。左の白い箱のが長さ50cmもある、なが~い「イコロール」なるロールケーキ。

これがですね、3つともんまかったんですよ!^^
パックのケーキは、どーせ大したモンじゃないだろうと、タカをくくって食べてみたら・・・!うまいじゃないの!
スポンジも柔らかくいい味で、クリームもくどくない甘さ。恐らくは地元のケーキ屋さん作ではと思われますが、これはかなりお得だったかも。

続いてイコルのフルーツケーキも、珠玉の出来。フルーツのさわやかさと、生クリームの上品な甘さがたまりません。
で、大ウケだったのが「イコロール」。味はキャラメルやカスタードなど数種類があるようですが、わたしは好みでメープルにしました。で、これがうまいのなんの!どうやらメープルが一番人気のようですが、あの長さのイコロールがたちどころになくなったのも、うなずけます。

だいたいみんな、わたし以外は酒飲みだってのに、なんでこんなにケーキがウケるんだ?^^;
ケーキ3つもあって、多すぎと思っていたのに・・あれ?さっきケーキを3回転させたおまえだおまえ!
「なんでイコロール食ってる?甘いの苦手じゃなかったのかよ!」
「これはうまいです~!これなら食えます!」

酒飲みにも食わせる、恐るべしイコロール。^^;


hiro-ezoさん。かように情報が大変に役立ちました。m(_ _)m


Posted at 2006/12/21 23:05:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | オヤツ | 日記
2006年12月20日 イイね!

巡業の季節

巡業の季節週明けから、いきなり道内ドサ廻り巡業の旅に出てましたかわねこですこんばんは。


今年もそんな季節になりましたねえ。
年々時間の経過が速く感じるお年頃ですが、今年のそれは特に加速されてましたね。(汗


てなわけで、今回は道南方面を廻って今日はいったん自宅に戻れましたが、来週は道東方面のドライブが待っています。

ちなみに昨日の走行距離は510㌔、本日は430㌔ほど。
ドライブの相棒が、ぜんっぜん走らないカルディナなのがタマに傷ですが、まあ運転そのものは好きなので、それなりに楽しむようにはしています。

ちなみに画像は、道南の厚沢部町というところ。お客さんに教えてもらった裏道です。
Posted at 2006/12/20 23:32:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | 戯れ言 | 日記
2006年12月15日 イイね!

また性懲りもなく・・・

また性懲りもなく・・・ずいぶん前(なんと3月!)に発注していたので、頼んだことすら忘れそうになったこの時期になって、やっと届きました。
80年代の悲運のグループBラリーカーとして知られる、ニッサン240RSです。

かわねこ的に、510ブルーバード、ランチア・ストラトスに並ぶ、マイ・フェイバリット・ラリーカーなんで、思わず手が出ちゃったんですよ。(←誰に言い訳だ?)

なんで今ごろになって24年前のラリーカーのミニカーが出たのか、まったく不明ですが、D21テラノやHTスイフト同様、今までモデル化されていなかった(レジンキットはあったらしい)ので、ともかくもメーカーのビザール社には拍手、です。

モノはですね、ボンネットの厚みがありすぎたり、細かいディテールの造作がかなり甘かったりと、日本製のようなきめ細かさはありませんが、飾って遠目に見るぶんには大丈夫。(ぉ


朱色/白のマルボロカラーは、かのシェカー・メッタが駆った、サファリ仕様。
トリコロールのニッサンワークスカラーのは、ティモ・サロネンがドライブしたモンテカルロ仕様です。ちゃんとホイールを換えているのはイイですね。


いかんなあ。こーゆーのは歯止めがきかなくなるんで、手を出さないようにしていたのですが・・・。^^;


Posted at 2006/12/15 23:29:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | オモチャ | 日記

プロフィール

「@美瑛番外地さん やばい。スバルに乗っていないのに90だ。」
何シテル?   11/04 20:15
オートバイとクルマと、野遊びが大好きな「おやぢ」です。(^^ゞ 北海道のど田舎に住んでいます。どれくらい田舎かと言うと、地域で乗っている車種を言えば、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/12 >>

     12
3 4 56 789
1011 12 13 14 1516
171819 20 21 22 23
24 2526 27 28 2930
31      

リンク・クリップ

To all the GRANDVITARA users 
カテゴリ:ESCUDO
2013/04/25 00:50:33
 
TREK FIELD 
カテゴリ:震災支援
2011/04/27 21:50:38
 
SSER ORGANISATION 
カテゴリ:震災支援
2011/04/10 23:28:28
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
外遊びの相棒として、約20年乗ったD21テラノの後継機として、2012年8月4日より就航 ...
カワサキ スーパーシェルパ シェルパくん (カワサキ スーパーシェルパ)
街乗りから林道散歩、ツーリングまでなんでもそつなくこなす、オールラウンダーな相棒です。 ...
スズキ ワゴンR あ~るくん (スズキ ワゴンR)
池から自転車で飛び出したり、自分でゴハンを炊いたりはしないけど「あ~るくん」です。(笑 ...
カワサキ KSR-II ちびくろ (カワサキ KSR-II)
1991年にわがやへ来て以来、林道探索に活躍。現在はそのコンパクトさと2ストの加速力で、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation