
今日は2週間ぶりにお休みだったので、来たる冬将軍到来に向けて、ガレージの整理なぞ行っていました。
そんな作業の最中、ふいに頭上で声がするので、思わず見上げてみると。
白鳥たちが渡ってきたようです。
大きく旋回しながら、高度を上げつつ南下していったので、上昇気流をつかまえていたのでしょうか。
先日脱がせた夏用ホイール
RAYSgramLIGHTS 57Cを磨き上げ、ラックに収納。
3年使っていますがこのホイール、意外なほど表面の荒れもないので、塗装がしっかりしているようです。
そして今季のメインマシンとして活躍してくれた、スーパーシェルパも、少し早いなと悩みましたが、これもバッテリーを外し、キャブの燃料抜きをして冬眠へ。
この先の、冷え込みと降雪が予報されると、ヘタレなので乗らないだろうなと。
先日、
ちびくろも復活したから、いざ乗りたくなったらコレもあるわけだし。^^;
で、ガレージの整理が思ったより早く終わったので、その勢いでスイスポも洗車をし、さらには鉄粉取りなんぞもしてしまいました。
実はこの2~3年前から、特にリアゲートの鉄粉がひどかったのですが、鉄粉取りには
トラウマがありまして。(笑
そんなわけで今回初めてクリーナーを使ってみましたが、すごいもんですねえ。
鉄さびが紫色の液状になって流れ落ちるさまは、感動より「塗装面に良くないんだろうな~」という恐怖感の方が強かったです。^^;
パッケージにも「手に付いたらすぐに洗い流すように」と書いてあったので、整備用のラテックスグローブをして作業しました。
アレ、成分を見るとアンモニアなんですね。どうりで臭いがキツいわけです。
ボディケア系作業の嫌いなかわねこ、今回鉄粉取り粘土も初めて使ってみましたが、アレもなかなか綺麗になるもんだと今さらながら感心したりして。
そんなこんなで鉄粉取りだけで実に2時間もかかってしまい、雪も降りそうだったので、ささっとワックスだけかけて、作業終了。
ほんとはホイールも黄ばんできているので、もっと磨きたかったのですが、時間切れでした。
いやぁ、ひさびさにツヤのあるスイスポを見ましたわ。(笑
天気が良ければ、記念撮影をしに出かけるところですが、まさに雪もちらつきはじめたので、自宅前でガマン。
スイスポのワックスがけなんて、何年ぶりだったんだろ。(汗
実は先日、お友達の
紺ちゃんのブログに
「スポーツカーはクルマの花形。美しくあるべき」なる一文があり、なるほど、生粋のスポーツカーではないものの、いやしくもバックドアに
sport のエンブレムを付けているならば、通勤車を言い訳に鉄粉だらけにしているのはいかがなものか、と、反省してみたりしたのでした。^^;
…ま、「水たまりより浅い反省」が信条のかわねこなので、たぶんすぐ忘れるけど。(笑
Posted at 2009/10/31 21:42:59 | |
トラックバック(0) |
かわねこ号 | 日記