• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわねこのブログ一覧

2010年10月28日 イイね!

19年目へ

19年目へ本日、わがデ・ニーチョが19年目への道のりを始めました。

思えばあの当時、かなり無理をして買ったクルマだったので、自分自身でもこんなに長い付き合いになるのは、理想だったと言え、意外な思いもあります。





相変わらず機関関係は元気いっぱいで、22万㌔を越えているにもかかわらず、燃費も変わらず最近は8km/l台をコンスタントに記録しているし、なによりこの18年で、走行不能に陥ったことがいちどもありません。

酷使と保管状況の悪さと、融雪剤の攻撃で、あちこち腐りが進行しているので、それこそいったいいつまで乗れるものかわかりませんが、VG30独特の回転フィールとFS5R30A・5速マニュアルトランスミッションの操作を愉しみつつ、そんなこんなでまだもう少し付き合おうかと思っています。



さて、件のオルタネーター交換、本日完了しました。

簡単な整備でもあり、本当は自分でやるつもりでしたが、リビルド品利用のため、外したオルタネーターを返送する関係上、早めの交換作業が必要なのだと言われ、今回もいつものお店に頼みました。

これでとりあえずは、オルタ死亡→バッテリー死亡→走行中にエンジン停止、走行不能の恐怖からは解放されました。^^




Posted at 2010/10/28 22:14:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | TERRANO | 日記
2010年10月27日 イイね!

気のせいだと…

気のせいだと…思いたいんですが、こんなに近くだと、否定のしようがありません。(笑










この記事は、あれは何?について書いています。
Posted at 2010/10/27 21:36:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 季節の便り | 日記
2010年10月23日 イイね!

備えあれば

備えあればっつーわけで(←例によってなにが?)、なんか来週は、白いあの子の来襲予報が出ていたり。

なので、例年より半月ほど早めですが、本日、デ・ニーチョのタイヤをなんちゃってスタッドレスに交換しました。





これまでの例ですと、降るとしてもいきなり圧雪、というわけではなく、朝晩は凍結しても日中はシャーベット状になり、そんな状況が幾日か続いてから本格的に根雪になるので、あまり慌てる必要もないのですが、毎日峠越えをすることもあり、走行不能になる事態を回避しておこうかと。


一方スイスポのタイヤは、なんちゃってではなく、本番用スタッドレスしかなく、これが昨年換えたばかりなので、もう少し夏タイヤでガマンします。(←ケチ



なんちゃってスタッドレスとして使用しているのは、2008年シーズンまで本番用として使っていた、GOODYEARのラングラーIP/N。このタイヤも総使用距離が25000㌔を越え、そろそろプラットフォームが見え始めているので、今回が最後のお勤めになりそうです。






Posted at 2010/10/23 23:06:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | TERRANO | 日記
2010年10月22日 イイね!

左寄りのわけは

左寄りのわけは先日からどうも、走行中にやたらと左へ左へ流れたがるようになってしまった、わがかわねこ号。

こりゃアライメントが狂ったかな、と、昨日からいつものお店に入院させました。

で、今日の夕方、いつものお店の店長が、クルマを届けてくれたのですが。



かわねこ「アライメント、けっこう狂ってたかい?」

店長「いえ。アライメントは正常でした。」

か「へっ?」

店「原因はですね。タイヤの減りでした。

「え゛ーっ!」( ;゚;ж;゚;)゙;`;:゙;;゚;ブッ


なんと原因はタイヤの減りで、編摩耗ではないが、左フロント側が、右に比べて少し多く減っていて、前後ローテーションをしたら直ったとのこと。


ぐおぉぉっ情けねーっ。なんてこったい。(>_<)

いちばん基本的なタイヤの摩耗を見ずに、アライメントだと思い込んでいたとは。(大恥


や、タイヤの空気圧はちゃんと確認したんだよね。(←言い訳

や、ふだん帰りが暗いんで、タイヤの減り具合が見にくくて(←言い訳

や、この春にタイヤ交換したばかりだし(←言い訳


それもこれも、夏にタイヤのローテーションをサボっていたツケ。

去年も秋までローテーションを忘れて、終わらしてしまったのに。


…学習能力ないんか、ぢぶん……………orz







さて。今さら、の感ありまくりですが、夏に行ったデ・ニーチョの整備手帳と、先週末の温泉行を、フォトギャラリーにあげました。

よろしければ、どうぞ。↓


エキマニ排気漏れ修理

リアドアチャンネル交換

最後の温泉







Posted at 2010/10/22 23:27:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | かわねこ号 | 日記
2010年10月21日 イイね!

断末魔

断末魔夏過ぎくらいから、わがデ・ニーチョのチャージランプが時々点くようになってしまいました。

と言っても、ガッチリ点きっぱなし、というのではなく、しばらく乗れない期間が長いと、エンジンのかけ始めにうっすら点く、という程度で、走り始めて5分もすれば自然に消えるので「あーきっとコネクタの接触不良かなぁ」くらいに考えて、ほっといてました。(ぉ


しかし、先週末の温泉行時に、ついに走行中に点灯。
ありゃ、とは思いましたが、様子を見ながら走っていたら、15分ほどで消灯したのでそのまま温泉に行きました。
この日はこれ以降点くことはなかったのですが、うっすらとは言え、点灯中は妙にワイパーの動きが遅くなったりしたので、さすがにこれはどうもオルタネーターが逝きかけているのでは、と、いつものお店でチェックしてもらったら、やはりビンゴでした。(泣


これからの冬の時期、長距離走行中にオルタが死んで走行不能になったら悲惨なので、さっそく部品を注文。

もちろん、新品は高いので、リビルト部品です。
日産ではグリーンパーツという名前で出しているらしい。


本日、アライメント調整のため、スイスポが入院してますが、来週はデ・ニーチョがまた入院になりそう。^^;




Posted at 2010/10/21 22:01:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | TERRANO | 日記

プロフィール

「本州から友人が来道。御夫婦とわんこで、車中泊の気ままな旅。柴くんのかわいさに癒やされる。^^」
何シテル?   08/10 19:13
オートバイとクルマと、野遊びが大好きな「おやぢ」です。(^^ゞ 北海道のど田舎に住んでいます。どれくらい田舎かと言うと、地域で乗っている車種を言えば、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/10 >>

      12
34567 89
10 11121314 15 16
1718 19 20 21 22 23
242526 27 282930
31      

リンク・クリップ

To all the GRANDVITARA users 
カテゴリ:ESCUDO
2013/04/25 00:50:33
 
TREK FIELD 
カテゴリ:震災支援
2011/04/27 21:50:38
 
SSER ORGANISATION 
カテゴリ:震災支援
2011/04/10 23:28:28
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
外遊びの相棒として、約20年乗ったD21テラノの後継機として、2012年8月4日より就航 ...
カワサキ スーパーシェルパ シェルパくん (カワサキ スーパーシェルパ)
街乗りから林道散歩、ツーリングまでなんでもそつなくこなす、オールラウンダーな相棒です。 ...
スズキ ワゴンR あ~るくん (スズキ ワゴンR)
池から自転車で飛び出したり、自分でゴハンを炊いたりはしないけど「あ~るくん」です。(笑 ...
カワサキ KSR-II ちびくろ (カワサキ KSR-II)
1991年にわがやへ来て以来、林道探索に活躍。現在はそのコンパクトさと2ストの加速力で、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation