• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわねこのブログ一覧

2011年11月06日 イイね!

ひさびさのスイスポネタ^^;

ひさびさのスイスポネタ^^;本日も冬支度続行。…のつもりでしたが、起きてみると外はどんより天気。それもいささか霧雨っぽく、デ・ニーチョのフロントウインドにも細かい水滴が着いています。

これではワックス(わたしの場合はコーティング剤ですが)がけするわけにもいかず、ならばと多少の雨でも作業できる、スイスポの鉄粉取りをすることにしました。



まずは外装がとにかく汚いので、台所用洗剤でごしごし洗車。
それでも鉄粉と水垢が取れないので、スプレー式の鉄粉クリーナーを吹いて紫汁を垂らし、再度洗車。

思えば2回もしっかり洗車するなんて、初めてのことかも。^^;


毎年のことですが、外装整備はボディがちいさいのに、スイスポはデ・ニーチョの倍の手間がかかります。
毎日通勤で乗るので、週末乗っては雨にでも当たろうものなら、必ず洗車するデ・ニーチョと違って、放ったらかしのせいもあるけれど、鉄粉の付き方がひどいのは、やっぱり塗装そのものが弱いんだろうなあ。…って、去年も書いたような気がするな。(笑

鉄粉取りをしている間に、霧雨も落ち着いたので、そのままコーティングもかけてみましたが、今回コーティング剤を変えたせいなのか、空気が湿っていたせいか、あまりツヤがでませんね。
ま、もともとワックスではないので、ツヤは期待できないんですが。
多分にボディの塗装そのものが、けっこうヤレてきている感は否めなく、スポイラーやドアミラーなんかは、ボディと明らかにもともとの質感が変わってますね。

やっぱりワックスをかけないとダメなんだろうなあ。面倒なのでやりませんが。(コラ


今回は鉄粉クリーナーをがっつりかけたためか、鉄粉取りそのものは前回より早く終わったのですが、結局なんだかんだでコーティング剤がけと、スタッドレス用のESターマックを磨いたりしているうちに夕方。(汗

ほんとーは、今日天気が良ければ、デ・ニーチョの外装整備と、ガレージの屋根塗りなんかもしようかと思ってましたが、どっちにしろ無理でしたね。^^;

来年は、春にもいちど、スイスポの外装整備をするようにしよう!と誓うかわねこでした。







たぶん、冬の間に忘れると思うけど。(ぉ









Posted at 2011/11/06 22:42:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | かわねこ号 | クルマ
2011年11月03日 イイね!

ふりふり

ふりふり11月と思えないほど暖かく、快晴だった本日。

こんな日は、オートバイでツーリングでもすれば、さぞかし気持ち良く過ごせたと思うのですが。

しかし、ウチの場合は冬に向けてやることいっぱい。(泣




ボロ長屋の屋根修理もいよいよ大詰めを迎え、結局わたしの住居部分はぜんぶ塗ってしまうことにしました。
中腰で、2時間以上スプレー缶を振り続けたのでかなり疲れましたが、なんとか終了。

次いでこの後ももう乗れないだろうな、という判断から、少し早いですがオートバイも冬眠させました。


ほんとーは、この天気の良さだったので、クルマの外装整備もやりたかったのですが、屋根の塗装ですっかり疲れてしまい、2台とも洗車とタッチアップしたのみ。今度の日曜には、ワックスがけとなりそうです。

日中は暖かでしたが、日が傾くとさすがに冷え込んだこともあり、夕方からスイスポで温泉に行って来ました。

広いお風呂で手足を伸ばし、芯までゆっくり温めて、機嫌良くスイスポを走らせて帰途へつきます。

と、とある橋を渡りはじめると、前方になにかいます。
この時期、路肩に鹿なんかがいることは良くあるのですが、それよりかなりちいさい。キツネにしてはずいぶん丸っこいなあ、と思いながら近づくと。

なんとエゾタヌキでした。それも3匹!

タヌキはごくたまに路肩に顔を出していたりはしますが、基本的に用心深いのであまり姿をはっきり現しません。親子かと思いますが、3匹もいちどに見るのは初めてでした。

こんな時に限ってカメラを積んでいなくて、携帯画像なんで、写真はかなり粗くてブレブレですが。^^;


向こうは追ってくるクルマに驚いて必死なんですが、丸いお尻をふりふりしながら一生懸命走る様子がかなりカワイイ♪
こちらはむしろ、パニクって橋から落ちたりしないかと、ちょっとドキドキ。

橋を渡った3匹は、すぐに路肩の草むらに消えていきましたが、追いかけちゃってゴメンね。





Posted at 2011/11/03 21:34:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 戯れ言 | 日記

プロフィール

「朝から難題の案件を抱えて陰鬱としたまま、別の現場へ。と、現場近くに行くのが非常に困難で、恐らくは何年か誰も来ていない神社を見つけて、お参りしてみた。すると1時間後に同業者から電話。「話聞いたよ。近くにいるからその案件、行ってあげるよ」お参りの効果絶大だった。(笑」
何シテル?   09/30 20:19
オートバイとクルマと、野遊びが大好きな「おやぢ」です。(^^ゞ 北海道のど田舎に住んでいます。どれくらい田舎かと言うと、地域で乗っている車種を言えば、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

  12 345
6789101112
13 14 151617 1819
202122 23242526
27 282930   

リンク・クリップ

To all the GRANDVITARA users 
カテゴリ:ESCUDO
2013/04/25 00:50:33
 
TREK FIELD 
カテゴリ:震災支援
2011/04/27 21:50:38
 
SSER ORGANISATION 
カテゴリ:震災支援
2011/04/10 23:28:28
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
外遊びの相棒として、約20年乗ったD21テラノの後継機として、2012年8月4日より就航 ...
カワサキ スーパーシェルパ シェルパくん (カワサキ スーパーシェルパ)
街乗りから林道散歩、ツーリングまでなんでもそつなくこなす、オールラウンダーな相棒です。 ...
スズキ ワゴンR あ~るくん (スズキ ワゴンR)
池から自転車で飛び出したり、自分でゴハンを炊いたりはしないけど「あ~るくん」です。(笑 ...
カワサキ KSR-II ちびくろ (カワサキ KSR-II)
1991年にわがやへ来て以来、林道探索に活躍。現在はそのコンパクトさと2ストの加速力で、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation