• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわねこのブログ一覧

2012年01月29日 イイね!

地球4周

地球4周本日午後。ちょいと用事で近所の知人宅へ向かっていると。

おっ。

(ちなみにトリップは前回15万km時に合わせたのです)






じゃーん。ついにスイスポが地球4周の距離に達しました。



…まあそれだけなんですけど。^^;




ちなみに今日は、久しぶりに冷え込みが緩み、2週間ぶりにデ・ニーチョを洗車できました。

なんせ日中でもマイナスふたケタ気温が続いていて、水をかけると端から凍ってしまうので、洗車できなかったんですよ、ほんと。






Posted at 2012/01/29 22:02:41 | コメント(9) | トラックバック(0) | かわねこ号 | クルマ
2012年01月20日 イイね!

jakeさんからお荷物着いた♪

jakeさんからお荷物着いた♪本日、外出から事務所に戻ると、どーん!とこんなハコが届いていました。
(ど田舎なので、わたしが日中自宅にいないことを知っている飛脚さんは、職場に自動転送してくれますwww)






jakeさんからのこの荷物。中身は…。


言うまでもなく、これ。(笑



昨年末、泣きを入れたら、救いの手をさしのべてくれたのがjakeさん。

いや~持つべきものは、みん友ですね!^^


jakeさん、ありがとうございます!

ただ、まだマイナスふたケタの極寒地なので、交換は春になりそうですが。^^;



でも、これはさっそく付けました。(笑










Posted at 2012/01/20 22:52:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 戯れ言 | 日記
2012年01月16日 イイね!

パウダースノーを味わい尽くす

若い時分ならいざ知らず、ますます寒さと除雪が嫌いになってきた昨今。

以前のようにバックカントリースキーやスノーシューを履いて、野山を歩き回ることもぐっと少なくなったのは、もともとユキが嫌いなんでしょうね。
この時期だけは、積雪しない土地に引っ越そうかと、半ばマジで思ってしまったり。


そんなわけで、最近の冬の休日と言えば温泉!(←いや夏でも行ってるが


というわけで、昨日一昨日は、貴重な土日休みでしたが風邪が抜けきらず、お泊まり外出は自粛。でもやっぱり温泉に行きたいと、ノコノコ道北の山中までデ・ニーチョを走らせました。

蕎麦の産地ゆえに、昼飯は当然蕎麦。庭園風の露天風呂もしっかり楽しんでなおかつ、ついでだから日本海側まで峠を越えてみようか、なんて欲を出してみたり。(←単なる馬鹿


国道は除雪され、踏み固められた雪の上に、うっすらと新雪が乗ったいい状態。



こういう時、FRベースのデ・ニーチョをLSDを効かせて走ると、なんとも愉しい。ごく普通の低い速度でも、簡単にテールスライドが自由自在になるから。


と、わたしの持っている古い地図上では、冬期通行止めになっているはずの道々入り口にゲートがなく、どうやら入れるらしい。

うまく行けばショートカットで帰途へつけるし、ダメでも引き返せば済むこと、と、乗り込んでみました。


うん。

除雪入ってません!(笑


いや、いちおう除雪は入って道路は開いているのですが、その後恐らくは昨夜から今日の日中にかけて降り積もった雪が、10cm~20cmほど除雪されることないままになっています。



気温もマイナス10℃前後。
こんな条件、車高の低いスイスポだと泣きが入りますが、腹下の高いデ・ニーチョなら楽勝。

タイヤが雪を引っ掻く抵抗を感じながら、対向車がまったくないこの道では、見通しの良いコーナーでは遠慮無く道幅いっぱいのカウンターステアを楽しんだり。

後輪が派手に雪煙を巻き上げる、約50kmを堪能して里へ下りてみれば。




テールゲートはこのありさま。(笑



既に右のテールランプは潰れて判別不能。リアフォグがなかったらけっこうヤバイ状態でした。

リアガラスの上にも、スポイラーから垂れ落ちた雪塊が乗って、リアワイパーの動きを止めてしまっています。



こんな道をわざわざ走って喜んでいるんだから、物好きとしかいいようがないんですが。


でも愉しいんだもんね!^^





Posted at 2012/01/16 22:35:13 | コメント(8) | トラックバック(0) | TERRANO | 日記
2012年01月14日 イイね!

今年最初の大人買い

今年最初の大人買いキッカケは、元旦のぁゃιぃ密会にて紺ちゃんが持ってきていたムック本。

このシリーズの存在は知っていましたが、ご存じのようにわたしはサーキットレースよりもラリー派なので、これまであまり注目していなかったのですが。




紺ちゃんが持ってきていたものは、1972年にむつ湾で行われたストクッカーレースのもの。
ストックカーレースそのものが、わたしの世代には懐かしい響きのうえ、むつ湾にサーキットがあったなんて、この本を見るまで知らなかったので、新鮮な驚きでした。

で、戻ってからネットで探してみると、この本、まだ販売されていたのでさっそくぽち。
ついでにバックナンバーを見てみると、第1回日本グランプリを始め、黎明期のレースのものがいくつかあったので、興味のおもむくままにぽちぽちぽちっと。

黎明期のレースは、確立されていなかっただけに、興味あるエピソードも多く、かわねこ的にはフォーミュラではなく、市販車に近いハコ車が好きなんですよね。


今週、来週と出張があるので、夜に宿での読み物にちょうど良さそうです。^^







Posted at 2012/01/14 22:12:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | 戯れ言 | 日記
2012年01月04日 イイね!

毎回恒例なので

毎回恒例なので今回も。









「お休みってどぉしてああっとゆうまなのっ!」




Posted at 2012/01/04 17:18:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | 遠征 | モブログ

プロフィール

「@れいぽんさん オジェを打ち破ったタイムの貴元くん、殊勲賞ですね。ラトバラ代表、ステージエンドのインタビューで超ゴキゲンでしたね。(笑」
何シテル?   08/03 21:24
オートバイとクルマと、野遊びが大好きな「おやぢ」です。(^^ゞ 北海道のど田舎に住んでいます。どれくらい田舎かと言うと、地域で乗っている車種を言えば、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

1 23 4567
8910111213 14
15 16171819 2021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

To all the GRANDVITARA users 
カテゴリ:ESCUDO
2013/04/25 00:50:33
 
TREK FIELD 
カテゴリ:震災支援
2011/04/27 21:50:38
 
SSER ORGANISATION 
カテゴリ:震災支援
2011/04/10 23:28:28
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
外遊びの相棒として、約20年乗ったD21テラノの後継機として、2012年8月4日より就航 ...
カワサキ スーパーシェルパ シェルパくん (カワサキ スーパーシェルパ)
街乗りから林道散歩、ツーリングまでなんでもそつなくこなす、オールラウンダーな相棒です。 ...
スズキ ワゴンR あ~るくん (スズキ ワゴンR)
池から自転車で飛び出したり、自分でゴハンを炊いたりはしないけど「あ~るくん」です。(笑 ...
カワサキ KSR-II ちびくろ (カワサキ KSR-II)
1991年にわがやへ来て以来、林道探索に活躍。現在はそのコンパクトさと2ストの加速力で、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation