
世間一般的な、正しい「寝正月」を過ごしているかわねこです。
てなことで、ヒマなんで珍しく(ぇ)ブログを書いています。
大晦日の夕方以降、もーほんとに何もせず、ただひたすらにだーらだーらして、食事も買ってきたものor基地内在庫
処分の餅を焼いたりで、極力動かないようにして、おうち生活を満喫ちう。
暖かい部屋+動かない、なので、さしてお腹も空かず、食事時間がどんどんズレてくるという罠。(笑
かつての野営年越しですと、相対的に寒いので、常になにか(主に甘モノ)を食い続けて(呑めるヒトはちびちび飲み続けますが、かわねこは下戸なので食ってます)いても、カロリー消費しておなかが空くのですが、基地ではさしてお腹も空かず、せっかく堪能しようと思って買い込んだ駄菓子も、あまり食べていません。^^;
そんな今日のお昼(代わり)はシュトーレン。
実はこれ、友人のお店でつくられているもので、1年かけて仕込みをするため、1月中に予約をしておかないと食べられないという逸品。昨今は遠征時のお土産にしていましたが、今年はひとりでゆっくり堪能しています。
さすがの深く、濃い味わいなので、一気にたくさんは食べられず、薄く切って少しずつちびちび食べるのがオツ。^^
で、唐突ですが、今年のカレンダー。

例年だとリビングのメインはラリホのカレンダーですが、今年は残念ながら製作されず。(公式WEBに1枚もののデータはアップされていますが)
そこで今年はJSDFのにしました。これ、取引先でなにかからみがあるらしく、ここ何年か「かわねこさん、こういうの好きでしょ」といただいているものです。趣味性はもとより、2ヶ月表示に加え、ひと月分は切り取って翌月表示も可能な実用性の高さで、センターを確保しました。

続いては、ラリプラ付録のWRCカレンダー。例年ですと、寝室に飾っていますが、ホントに寝る時しか行かない部屋なので、今年はリビングの2枚目に。

ラリプラらしく、WRCと全日本戦のスケジュールが入っていますが、今年はこのスケジュール通り開催されることを、切に祈ります。

で、昨年のお気に入りだったのは、某雑誌の付録に付いていた、Gr4時代のラリーカレンダー。
往年の日産が大活躍していた時代の、熱い走りが伝わる写真で、11、12月はかわねこフェイバリット・ラリーカーの1台、240RSとあって、年が明けてももう少し飾ろうかな、などと思っていましたらば。
なんとこのカレンダー、来月分まであるという、変則的な構成でした。

しかも写真は、これまたフェイバリットなPA10ではないですか!当然続投決定です。
最後はこれも例年おなじみの、ラリプラ名物ニャオキ先生のWRCカレンダー。
実用性はいまひとつですが、そんなことはどうでも良くなる渾身の写真が毎月代わりで壁を飾る、ポスターのようなカレンダーです。これはラリプラメンバーなので、毎年末に送られてきます。
ところが昨年は当然、コロナの影響で、取材ができなかったわけですが。

なんと蔵出しの、2000年代名シーンの集大成!
今月はいきなりSX4WRCと、かわねこホイホイな1枚です。^^
というわけで実は。
これらラリー関係カレンダーは、リビングの壁一面に3枚貼っています。(笑
そこしか張る場所がなかったのと、いずれも甲乙付けがたく、やっぱりいつも目に付くところに張っておきたかったので。
いいんです。好きなんだから。^^;
Posted at 2021/01/02 16:22:07 | |
トラックバック(0) |
戯れ言 | 日記