• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すなわしのブログ一覧

2009年09月15日 イイね!

おかえり(^^)


点検入庫に出した愛機
やっとこ都合を付けて日曜日午後に受け取ってきました(^^)
















現在の走行距離6000kmとは言え(爆)
購入後既に2年経過の個体。

今回のメニューは、通常の一年点検に加えて。

・エンジンオイル及びフィルター交換:無料券使用
・ブレーキオイル交換:無料
・ウォッシャー液補充
・バッテリー充電

以上の項目を受けてきました。


走行距離が少なくて、逆にコンディションには悪影響で
あろうと言うことで、メンテナンスをしっかり依頼してきた
のですが。。

あまりに走行距離少なく、Dではマイクロフィルター等
交換も提案したかったようですが、無交換でも問題は
無いでしょうとの判断で今回は見送ることになりました(^^;


実は少し前より気になる懸案事項があったので、
そちらも今回の点検と併せて診て頂きました。

・鍵穴の錆び。 















よくあるトラブルとのコト。
確認したところ、やはり鍵穴内部のグリスが滲出してきたとの
コトで、清掃除去しましたとの報告。


・純正カーボンリップのクリア層剥離。 














































写真でも分かるとおり、左右共にクリア層が剥離し浮いた
状態。

あわよくば保証で・・・と淡い期待も抱きましたが、
外装パーツと言うことで保証外ですとの返答。

同様の素材と工法で出来ているであろうリヤトランクスポイラー
及びリヤディフューザーには何ら異常が見られないこと、
青空駐車ではなく、紫外線による悪影響も受けていないであろう
ことを考えると、イレギュラーな部品だったんじゃないかな・・・
と、勘ぐりたくもなるんですよねー。今ひとつ釈然としません。

まあここで騒いでも事態が好転するとも思えないので、
グッと涙は堪えました('A`)


来年等級プロテクト使用でFバンパーの傷等補修する予定なので、
その際一緒に塗装してもらおうかなと思案中です(´・ω・`)



さて気を取り直して。

今回、確かに点検が主目的だったのですが、
それだけで済ましては漢が廃るというモノ(マテ

点検入庫を隠れ蓑に部品装着を2点ほどお願いしました(ぉぃ

・アース 















LCIモデルには標準装着も、旧モデルの愛機には未装着の部品。

BMWが標準採用するほどの部品。
効果は必ず期待できるはずexclamationと流用してみました(^^)

効果の程はと言えば・・・まあ有ったと信じましょう(^^;
1000円程度で取り付け可能なことが魅力です(笑)


・BMW Individualオーディオシステム用スピーカーグリル















before
















after

純正は地味な黒色のカバーですが、Individualモデルは、
金属メッシュ調で裏側が透ける感じです。

グリルだけの交換ですが、愛機はM Sports packageなので、
アルミトリムと相まって車内の雰囲気が、ちょっとだけグレード
アップした気がします(笑)



来月は嫁号の車検もあるし、タイヤ交換も考えなくちゃだし。
今年はコレで打ち止めです(^^;


・・・って来年は愛機の車検がメインイベントですかね。
ヾ(;´∀`A``
Posted at 2009/09/15 15:56:34 | コメント(12) | トラックバック(0) | Newすなわし号 | クルマ
2009年09月10日 イイね!

ひっそりとキリ番。
















本日の代車Vitzクン。
センターメーターに多大な違和感(^^; 



本日、一年点検のため愛機をDに入庫させてきました。
向かう途中でキリ番をゲット(^^)















先日仙台に出掛けた際、帰宅時5987kmだったので、
点検入庫に出掛ける時はキリ番狙えるなと密かにほくそ笑んでいました。 



購入後約772日経過でやっとこ6000km達成です(爆)



‘07年7月29日納車なので・・・
一ヶ月当たりの走行距離は、230kmチョイですかねー(^^;


Dのサービスマンには、
「こんな(年間走行距離の少ない)個体、初めて見ましたあせあせ(飛び散る汗)
と言われる始末(^^;



ある意味贅沢な所有の仕方かも知れませんね(爆)
世界一走行距離の少ない個体に仕上げようかなと、
最近思うようになりました(違)



さて。
点検入庫という名の隠れ蓑(ぉぃ


某ブツ、無事に装着となれば良いのですが・・・(謎)
それと某ブツ、無事に保証対象となって欲しいのですが・・・(切実謎)
Posted at 2009/09/10 19:21:23 | コメント(20) | トラックバック(0) | Newすなわし号 | クルマ
2009年09月08日 イイね!

ミチノクの下準備exclamation・・・という訳ではないんですけど(^^;
















引っ張り出すのは、いつ以来?(^^;



先日の日曜日。
久しぶりに愛機を引っ張り出して遠出をしましたexclamation















まずはSAで腹ごしらえ(^^)
やっぱり普通の鯛焼きが一番です(笑)



高速道路をひた走り、向かった先はコチラ。















スタディ仙台です。



この日の作業メニューは以下の通り。

BMW Performance アルカンタラ・ステアリングカバー















Mバッジ装着不可なのが残念(^^;


BMW Performance ATセレクター・レバー・グリップ
/セレクター・レバー・ブーツ
















ノブの大きさが純正よりやや大きめ。
しばし違和感がありました(^^;



BMW Performance ハンドブレーキ・セット
















大きなモノでは無いけれど、
室内の雰囲気がちょっとスポーティに変化しました(^^)


支払いの時にササッと妻が寄ってきて、
「ふ~~~~~っん」
と手元を覗かれたのには焦りましたが(汗;


おかげで仕事に対するモチベーションアップです(滝汗;



さて今週は平日午後休を頂き、Dへ点検入庫予定。
ミチノクも迫っていることですし、タダでは入庫しませんよ(ぉぃ

走行距離は伸びない割に、部品って増えますねー。
不思議(爆)



その前に電圧低下の症状出てるし、
バッテリーFULL充電が早急な案件ですけどねヾ(;´∀`A``
今週末の点検入庫の時にお願いしなきゃあせあせ(飛び散る汗)



そうそう、この日は近所で花火大会がありました。

仕事→仙台→仕事→花火大会とタイトな休日となりましたが、
多分今年最後であろう花火大会。
息子も妻も楽しみにしている様相でしたので老体に鞭打ち(^^;
行ってきましたるんるん




少し前までは花火の大きな音にビックリして泣きじゃくっていた
息子も、今ではへっちゃら~。
キャイキャイと大きな声で笑いながら楽しめるようになりましたるんるん




・・・まあまだ目はちょっと半泣きですけどね(^^;
多少は逞しくなったかなーとひいき目目線での評価です(笑)

Posted at 2009/09/08 15:34:01 | コメント(19) | トラックバック(0) | Newすなわし号 | クルマ
2009年06月17日 イイね!

樹液の恐怖。。。((((;゚;Д;゚;))))


青空駐車で懸念させる見知らぬ敵への対抗策で、現在土壁の農家倉庫を間借りさせて
頂いている愛機。















車幅、全長共にギリギリのスペースではあるものの、放置しても見知らぬ敵からの攻撃
を受ける可能性皆無なので安心して放置を決め込んでいました。

ところが予想もしなかった敵がそこには潜んでいました。


それが樹液exclamation
















仕事が忙しいことを言い訳に洗車は月に1回行うかどうか。
おまけにほぼ人任せだったので、気が付きませんでした・・・

自分でも洗車はたまにしていましたが、サッと洗ってパッと拭いてだったので、
拭き上がりの状態がイマイチでもあまり気にならなかったんですよね。
土壁倉庫保管だし、まあこんなものかなと。。。


年に1回のコーティングを施工すれば、元通りキレイなお肌に戻るだろうなと、
高を括っていました。


最近外装の状態が悪い云々とその旨を伝えて、先日コーティングに出しました。
受け取りに行った際に「多分樹液か虫の糞。外装ガサガサでなんとか目立たない程度には
回復させたけど、完全には・・・」
と。


ズガー━━Σ(´Д`lll)━━ーン !!!!!


太陽の下に置けば、目立つのは飛び石傷くらいで(汗)、確かに外装のシミは目立たない
程度にはなったのですが、さすがにじっくり凝視すると・・・('A`)


すっかり屋根付き倉庫を借りられたと言うだけで安心しきってしまいました。
まさかそんな伏兵が潜んでいようとは・・・(T∀⊂


とは言え。
車両の外装状態はさすが屋根付き。ゴムや外装の劣化、細かい傷等かなり少なく、
保管状況はかなりヨシ。これを青空駐車に戻すことはデメリット多くオススメ出来ない。
とのコーティング屋さんのお話。


マメに車両を出し入れした方がイイんじゃないのと、
暗にもっと車に乗れと言われてしまいました(^^;


最近上の吹け上がりがイマイチだし、やぱ乗らなさすぎが原因なんでしょうねあせあせ(飛び散る汗)
外装ばかりか機関系にも影響多大な保管状況です((爆))


ほどほどとは言え、せっかくキレイになったお肌。
再び樹液の悪の手に落とすわけには精神的にも金銭的にも厳しいので(´・ω・`)
仕事終わり、天井にブルーシートを貼ってみました。















厚手のタイプはかなり重く天井になんてとてもとても貼れないので、
298円の薄手のタイプを今回は選択。


しばらくはこれで経過観察してみます(^^;


・・・早くガレージ家欲しいなぁ・・・(不純な動機爆
Posted at 2009/06/17 19:09:44 | コメント(20) | トラックバック(0) | Newすなわし号 | クルマ
2009年05月19日 イイね!

等級プロテクト初使用exclamation


飛び石?

某Film施工店での施工時当て傷?(# ゚Д゚)


プレスライン上にミリ単位の傷×2ヵ所・・・


2年経過した現在ではどちらでも構いませんが。


・・・しかし今だから言えるけど、あのFilm施工店の対応は酷かった(´・ω・`)

店長はまあ可もなく不可もない程々の対応だったけど、
店員のマナーの低さと言ったらそらもう('A`)

挨拶は返ってこない、なんで語尾タメ口?みーたーいーなーwww
ホントにサービス業?なんて疑わざるをえない接客態度でした。

同行した友人の助言を聞き、そのまま回れ右して帰路につけば良かったなー
と今更ながら思いますが後の祭り。


あー、店名明かしたいwww(ぁ


もしかしたら帰路の高速走行時に付いた飛び石傷かも知れないですし、
やぱ言えないかー(´・ω・) =3


ミリ単位の傷とはいえ、オーナーとしては結構気になるもの。
当初はお世話になっているショップにて、車用塗料にて焼き付けタッチアップを施工して
頂き、さほど目立たなくはなったものの、やはり凝視すれば気になります(笑)

我慢が限界ならば、保険適応しての修理も可能なのですが、
この程度の傷で3等級犠牲にするのも勿体ない。。。


そこで保険屋から提案されたのが「等級プロテクト特約」


等級プロテクト特約
等級据え置きの特約。
通常事故で保険を使うと3等級下がりますが、この特約付帯の場合1回目の事故修理等で
保険金を請求しても、来年度の等級は据え置きのままという特約。
#2回目以降は3等級下がります。

3等級下がるということは、その事故前の等級に戻るのに3年かかって、
やっとトントン。
この特約付帯があれば、下がった方に比べ 据え置き止まりで進行しますから、
その等級差には4等級の開きが出てきます。


この特約を使えば年に1回と限定されるものの、修理し放題! (違っ
#保険更新直前に使えばさらに安心るんるん(マテ


無事にキレイなプレスラインを取り戻せました(゚∀゚) るんるん



今回ももちろん付帯で契約更改るんるん
来年はすでに飛び石擦り傷多数の傷物バンパーを再塗装予定です( ゚∀゚)=3



めでたしめでたしヽ(・∀・)ノ




・・・と良いことばかりではないことに注意ですあせあせ(飛び散る汗)

現在19等級とほぼMAXの保険等級の当方。
さすがにこの辺りになると割引料もMAX60%exclamation

仮に保険適応し、3等級下がったとしても割増は2%だけ。

・・・未計算ですが、
「翌年3等級低下時の割増額<特約付帯の割増額」な気がしないでも・・・ヾ(;´∀`A``

あまり上の等級に行ってからだと、3等級段階下がった割増額と特約をつける時の
価格上昇額が釣り合わなくなっている可能性もあることに注意が必要です。


まあ(考えたくはないですが)等級プロテクト付帯せず、もし保険適用事例が年2回もある
と計6等級下がり、割増10%になってしまうので、付帯しておいてもイイんじゃない?
と自身を納得させて今回も付帯はさせましたけどねヾ(;´∀`A``

世の中メリットばかりではいられませんね(笑)
Posted at 2009/05/19 19:11:58 | コメント(16) | トラックバック(0) | Newすなわし号 | クルマ

プロフィール

「そろそろのんびりと再開するかな?」
何シテル?   09/03 22:06
もともと神奈川出身ですが、就職で栃木へ。 7年ほど勤めて隣県の福島県へ。 で郡山から福島へと転職するたびに北へ北へと 向かっています(*´∇`)ノ これ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

REAL Thankyou 忘年会ツーリング のお知らせ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/24 14:44:49
ライコウに行ってきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/31 19:03:18
なかのひと 
カテゴリ:みんカラ
2008/06/25 18:23:58
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
‘07/07/29(妻birthday)納車。 『縁』 その一言を思わずにはいられない ...
スバル ステラ スバル ステラ
H18.11.17(金)大安。 無事に納車されましたヾ(´ω`=´ω`)ノ 我が家の新 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成9年式のBH-A型GT-Bです。 すでに3回目の車検を無事通過しました♪ ○エンジ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation