• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すなわしのブログ一覧

2009年04月23日 イイね!

罪の意識(?)に苛まされていますあせあせ(飛び散る汗)


怒濤の仕事とリズムの悪さとそれら由来のストレス。


それらを結ぶ魔の三角地帯から抜け出せずに最近鬱々としていたのですが、
ついにとうとう思い立ってしまって・・・


パーツ注文((自爆))



よくよく冷静に考えてみれば来月は自動車保険(普通車+軽自動車で4万弱)があるし、
ビーエムのコーティングは予定に入っているし、秋には嫁号車検なのに。。。


・・・ストレスって怖いですねあせあせ(飛び散る汗)(ぉぃ



そんなワケで先日。
頑張って少し早く上がって、家族でかっぱさんへ行ってきました。


・・・今頃になって罪の意識が・・・
ヾ(;´∀`A``



わざわざ平日に早上がりして家族で外食したのが、裏目に出たのか、
ナニかやましいことを抱えたな・・・』と嫁から鋭い突っ込みが((((;゚;Д;゚;))))


Newパーツ投入でウキウキ気分半分、
寿命が、少しずつ、でも確実に磨り減りつつあるような気がします。



ごめんねごめんねごめんね('A`)

Posted at 2009/04/23 19:28:04 | コメント(17) | トラックバック(0) | Newすなわし号 | クルマ
2009年04月06日 イイね!

・・・またモディを・・・つい(爆)



日曜日は天気が良かったですねー
(゚∀゚)るんるん


・・・ちょっと薄曇り?(笑)


次のモディの方向性決定exclamation先日のブログで記載しましたが、
そーいえば片づけていないネタがあったので、昨日装着してきました。
#嫁からも一人で出掛けてヨシのお墨付きを貰っていましたし(^^)


内装ばらされ装着したのは・・・


装着パーツはコレ
自分の時間無くすっかり取付けが延期されていたのですが、やっと装着できましたあせあせ(飛び散る汗)


TREC 電スロコントローラーですexclamation



電スロコントローラーの草分け的存在でしょうか。

現在発売されているB社やP社から発売されている最新型と比べれば機能的には、
多少見劣りするとの話ですが、自分にはこの機能だけで必要十分。

HSBに購入意欲を燃やしていた時期もありましたが、なにせ現在車両を保管している
ガレージ・・・というか倉庫(^^;での駐車状況は、かなりタイトあせあせ(飛び散る汗)

ほんの少しの気の緩みでドカンexclamationとイキそうなので、ON/OFFの出来ないHSBの購入には、
二の足を踏んでいました・・・


ちょうどその頃BMW Recycle BoxにON/OFF可能なTRECが出品されたので、
一も二もなく購入(爆)

ありがとー、hideさんハートたち(複数ハート)



装着したてはアクセルを踏んでも、「・・・あれ?期待しすぎたかなー('A`)」と思う程度でしたが、
ECUが学習したのか、しばらくすると少ないアクセル開度でもレスポンス&ピックアップの良さが
体感出来るようになりました(^^)

燃費も思ったほど落ちませんでしたるんるん



いいこと尽くしにウキウキ気分で帰宅したのですが、そこで事件発生・・・('A`)

停車して、キーを抜き、室内を掃除していると、
なにやらウィーンウィーンという作動音が鳴りやみません。

最初は携帯電話かな?と思うもそうでもなく。
「?」と思いながら、音の発生源を確かめるべく耳をそこら中に近づけると、
Audioからと特定。


どうもCDのEject機能がOFFにならずに作動しまくっている模様あせあせ(飛び散る汗)


電スロコントローラーの装着は、電源を取る必要はありますが、レー探と同じヒューズ部分から、
分岐しただけだしたし、あとはアクセルペダル上のカプラーに噛ませているだけ。


Audioが不調になる理由は見当たりません・・・
#取り付けて頂いたショップも同様の意見。


困った時のD頼みと言うことで、営業サンにTEL。
症状を話すと、どうやら思い当たる節があるとのこと。

せっかく帰宅したのに、踵を返してもと来た道をひた走り(笑)

Dに到着して診て頂いたところ、
先日上がったバッテリーが悪さをしていたようです。

ここ3日間で400kmほど走行したのですが、これだけの走行ではバッテリーというのは、
満充電にはならないんですね。
Dで測定したら、65%程度の充電量しか確保されておらず、エンジンの始動には問題なくとも、
他の電装系には誤作動が生じる可能性のある充電量だったそうです。

つまり電スロコントローラー取り付け時に、ドアを開け放しての取り付けだったため、
室内のランプ等に電力が消費され、ただでさえ蓄電量の少ないバッテリーの充電量が減り、
誤作動が生じたようです・・・

試乗中、Dにて充電。


満充電にかなり近づけて頂いたので、再発無くやっと無事に帰宅できました(^^;


そういや、7シリに試乗しました。



あの車は、運転席に座る車ではなく、助手席もしくは後席に座る車ですね(笑)
そんな訳でオイラも助手席で社長気分ぴかぴか(新しい)を味あわさせて頂きました(爆)
#自分で運転しないお客も珍しいと営業サンから・・・((自爆))


午前中は仕事だったし、いろいろあった一日でしたが、久しぶりにノンビリ出来ましたるんるん

さてさて、次はナニをしましょうかねーw(ぉぃ

Posted at 2009/04/06 18:39:27 | コメント(16) | トラックバック(0) | Newすなわし号 | クルマ
2009年04月03日 イイね!

つい出来心でプチモディを(゚ε゚)


先日、バッテリ上がったwwwヽ(`Д´)ノウワァァァァン
とのブログを上げましたが、営業サンの尽力にて本日無事に再始動(^^;


「満充電まで時間が掛かるので、今日は時間の許す限り乗って下さいねexclamation
と、帰り際に念を押されてしまいました(笑)


なんとか仕事は都合を付けて午後の脱走を許して頂いていたのですが、
さて何処に行こうかなと・・・o( ̄ー ̄;)ゞウウム


車も汚いし、洗車exclamation

って洗車じゃあ芸がないあせあせ(飛び散る汗)



というか、これじゃバッテリー充電が稼げるわけもなく本末転倒なので却下('A`)



天気もいいし久しぶりに遠出でもするかなーるんるん
と向かった場所がココ。

Studie仙台(爆)



(;´∀`) <…ちょうどイイ距離だったんですもん、ウチから…


で今回のモディはこちら


ALBERTブルーレンズミラー。



(;´∀`) <…いや値段も手頃だったので、つい…(ぉぃ


スプリングベルトによる装着というシンプルな作りなので、車内の雰囲気も損ないませんし、
ワイドビューレンズになっているので後方視界が純正ミラーより断然良好になりました(^^)


・・・というか後方視界がワイドになりすぎて慣れるまで気持ち悪かったのはナイショですあせあせ(飛び散る汗)



そうそう。
仙台店店長に、「・・・未だ新車のニオイがしますが・・・」と言われたのはもっとナイショです(自爆)



行きはのんびり下道で行きましたが、帰りは高速に乗ってスイスイと帰宅。

黒は埃が目立ちますね(´・ω・`)



久しぶりに乗りましたが、やぱイイ車ですね、ビーエムは。
・・・会えない時間が長いほど、愛が深まるというトコでしょうか・・・(笑)


維持も面倒だし買い換えも視野かなーなんて言っていましたが、前言撤回と言うことでw


下道だけでもこの燃費ですしるんるん




今回仙台店にお伺いして、次のモディの予定も立ったことだし(謎w
また明日からモチベーションを上げて仕事に励みたいと思います( ゚∀゚)=3
Posted at 2009/04/03 21:04:50 | コメント(16) | トラックバック(0) | Newすなわし号 | クルマ
2009年03月27日 イイね!

・・・笑い話にもならんわ・・・('A`)

・・・笑い話にもならんわ・・・('A`)


バッテリー、ご臨終。
_ノ乙(、ン、)_






やっとね。
やーーーーっと、なんとか都合を付けて明日久々に半休取れたんですよ。


約4ヶ月ぶりの携帯電話を気にせず休める高揚感に、
ヽ(・∀・)ノ ウキウキーるんるん


約4ヶ月ぶりのモディに、ヽ(・∀・)ノ ウッキウキーるんるんるんるん
(マテ


なんとか通常の業務終了時間間際に帰社し、向かうは愛機が収まっているガレージ。


バッテリーに不安を残しつつドキドキしながら、
アンロックすれば、持ち主の不安を余所に普通にアンサーバック。


バッテリー大丈夫で良かったーるんるん*:.。☆..。.(´∀`人)
室内灯も点灯してるし、ホッと胸を撫で下ろしましたるんるん



早速愛機に乗り込み、エンジンスター・・・・


ト? 



って、あれれ?Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) 
#この瞬間とても嫌な汗とも似つかない変な液が掌にジワーッと・・・




ズガー━━Σ(´Д`lll)━━ーン !!!!!


・・・ウンともスンともセルが回りません・・・(T∀⊂




気のせい気のせいと現実と向き合わずに数回キーを捻るも、
愛機のエンジンはついに始動することはありませんでした。。。

ナビとレー探は普通に始動するので、音声の煩いこと。
危うく機械にキレそうでしたあせあせ(飛び散る汗)(爆汗;



Dに連絡したものの年度末と言うことで、
営業員さんは4/1以降にならないと、こちらに修理に来れないとのコト。


まあ唯一の救いは、
『室内灯やアンサーバックが正常ならばバッテリー交換ではなく、充電すればOKですよ』
という言葉でしょうか。


せっかく、『節約しないとねー(^^)』なんてブログを上げているそばから、
バッテリー代に不要な出費をしたんじゃ本末転倒ですしね(^^;


ただここで一つ問題が。
『バッテリーFull充電後は距離を乗って再充電しないと、また上がる恐れがありますが・・・
すなわしさん、休めないですよね?』

さすが、オイラの激務っぷりを知っているだけあって、的確なアドバイス(違爆)


とはいえ、バッテリー交換ともなれば数万円の出費は間違いないので、
なんとか時間を作るようにしないとですねー(´・ω・`)



1ヶ月に1回はエンジンに火を入れていましたが、
やはり乗らなければダメですね、海より深く反省ですヾ(;´∀`A``

・・・やはり4ヶ月近くの放置プレイじゃ車も拗ねますよね・・・(ぇ



もっと乗ってくれwwwというE90の心の叫び・・・だったのかなと。
つД`)・゚・。・゚゚・*:.。
Posted at 2009/03/27 19:37:57 | コメント(21) | トラックバック(0) | Newすなわし号 | クルマ
2009年03月07日 イイね!

到着、早っexclamation&question



知っていますか?
日本の食糧自給率は40%を切ると言われています。

しかしこの値はカロリー換算してのお話。

本当の意味での食糧自給率は20%程度と言われています。

にも関わらず、スーパーやコンビニ、飲食店等で廃棄される弁当や総菜と言った期限切れ食品類は
なんと年間11兆円分にも上るそうです。
食糧自給率は世界最低レベルにも関わらず、この額は世界最高だそうです。


・・・なんと無駄な事をしているのでしょう・・・



自称似非エコロジストとは言え、
物を大事にする勿体ない精神は深くDNAに刻み込まれている団塊世代(爆)



・・・という訳でBMW Recycle Boxを利用させて頂きましたるんるん
#前振り長かったですか?(自爆)

パーツ物色久しぶりーハートたち(複数ハート)


時代はEcology
人が不要になった品物を、それを必要とする人間が引き取る。


こういう小さな積み重ねこそが、資源の少ないこの国を救う手だての一つと思っていますが、
私間違っていますかね?(自爆)



「・・・また何か買ったの?」

「・・・うん?いや別に・・・不要になった人がいたので譲ってもらったんだよ(^^;
5000円で(嘘爆

「・・・ま、イイけど・・・」


こーゆー意味深な外箱は危険です(爆汗;




さて。
部品を取り付けに行く時間を取れるか。

それが最大の難関だったりします('A`)



・・・異動は回避できましたが来月からさらなる担当範囲拡大ケテーイ。
つД`)・゚・。・゚゚・*:.。
Posted at 2009/03/07 10:18:49 | コメント(13) | トラックバック(0) | Newすなわし号 | クルマ

プロフィール

「そろそろのんびりと再開するかな?」
何シテル?   09/03 22:06
もともと神奈川出身ですが、就職で栃木へ。 7年ほど勤めて隣県の福島県へ。 で郡山から福島へと転職するたびに北へ北へと 向かっています(*´∇`)ノ これ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

REAL Thankyou 忘年会ツーリング のお知らせ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/24 14:44:49
ライコウに行ってきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/31 19:03:18
なかのひと 
カテゴリ:みんカラ
2008/06/25 18:23:58
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
‘07/07/29(妻birthday)納車。 『縁』 その一言を思わずにはいられない ...
スバル ステラ スバル ステラ
H18.11.17(金)大安。 無事に納車されましたヾ(´ω`=´ω`)ノ 我が家の新 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成9年式のBH-A型GT-Bです。 すでに3回目の車検を無事通過しました♪ ○エンジ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation