• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すなわしのブログ一覧

2009年09月07日 イイね!

近場でも満足。
















暑い日はソフトクリームがオイシイよねーるんるん 


土曜日も朝から良い天気。
・・・とはいえ朝早くから仕事不在のパパ。

仕事が終わる頃にはすっかり太陽も高くなり、
息子希望の少し遠いトコにある温泉街に出掛けることが、
出来なくなってしまいました。

「じゃあドコに行こうか?」と息子と二人。
青空に浮かぶもこもこ雲を見ていたら、
そういえば顧客先の農家で子ヤギが産まれたことを思い出しました。
















さっそく会いに行ってきました(^^)      


最初はおっかなびっくりだった息子もいつの間にか、ほらこの通り。















抱っこだって怖くないよ!
・・・若干、子ヤギが迷惑そうなのはご愛敬(^^;




おやつタイムを挟んで、次に向かうは広々とした公園。
















エネルギーの有り余る息子を疲れさせるには、
生半可な公園では役不足なのです(笑)















子供ってなんで水を見るとテンション上がるんですかね?(^^; 


この公園
なにが息子の子供心をくすぐるかと言えば。















水遊びが自由なトコロがあることなんでしょうね。
気付けば靴を脱いで、プールにじゃぶじゃぶと。

















服を着たままじゃ物足りないのか、
あっと言う間にパンツ一丁に(^^;



ここ福島も最近では秋の陽気。
日が昇っている間はそれなりに暖かなのですが、
暮れる頃には気温も低下気味。

水遊びでひとしきり遊んだ息子も、「さむーい」と文句を(^^;


冷えた身体を温めるべく、近くの温泉に寄ってきました。















土湯温泉です(^^)


のんびり足湯に浸かれば、冷えた身体はぽかぽかと(^^)
















さすがに疲れたのでしょうね。
いつも寝る時間前には、こっくりこっくりする息子。


まああれだけ暴れ回ればさすがに体力も底をつくのでしょうね。
息子を疲れさせるには、遊びに行く距離よりも場所が大事と痛感した
一日でした(笑)


Posted at 2009/09/07 18:32:42 | コメント(16) | トラックバック(0) | みんなでデート♪(・∀・)w | 旅行/地域
2009年08月31日 イイね!

久々のキリ番。


この日に、10万kmを達成。


ついに一昨日の土曜日。















123,456km達成しましたexclamation 



今回はODOと併せて、TRIPで遊んでみました(^^)















ODOとTRIPで12345678910です(笑) 



初年度登録年月日がH18.9.4なので、約1089日での達成。
平均113.4km/日の走行距離ですね(^^;



リース完了まで残り2年。



こうなりゃもう目標は大きく。

目指せ、20万kmexclamationですヽ(・∀・)ノ
Posted at 2009/08/31 19:21:53 | コメント(19) | トラックバック(0) | | クルマ
2009年08月28日 イイね!

Summer Vacation !!
















会津は良いお天気でした(^^)


今週の日曜日。
旧知の友人達と、毎年恒例のお墓参りに行ってきました。















まずは古川農園にて腹ごしらえるんるん


逝ってから早5年、笑顔で話せるようになりました(^^)


その後せっかく会津まで足を伸ばしたのだから・・・
大内宿までもう少し足を伸ばそうと言うことになり、
南会津まで出掛けてきました。


大内宿は福島県南会津郡下郷町にある宿場町。
茅葺き屋根の家が軒をそろえるとても日本情緒のあふれる村落。

会津若松市から南へ車を走らせて約40分。
自然豊かな山あいを進んだところに大内宿はあります。
















大内宿の街並み。


茅葺き屋根の家が立ち並んでいて、その中央あたりには大きな鳥居。















自然と神様とが一緒になって大内宿を見守り、そんな中に人間が
暮らしているような。。。そんな気がします。
















人と人の挨拶は当然のように行われ、
人間もとてもゆたかな心を湛えているように感じます。

















道の脇には水路があり、とても綺麗な水が流れています。
手を浸せば夏でも冷たくで気持ちいいです。



そんな冷たい水を利用してこんな光景も。















とまとやきゅうりなどの野菜やラムネなどの飲み物が冷やしてありました。
スーパーに並ぶ姿とは比べ物にならないくらいおいしそうですよね(^^)



茅葺き屋根の家はお土産屋さんやお食事どころ、それに宿場町としての
本来の役割である宿としても今も現役活躍しているそうです。

街並みを見てお土産を探し、ご飯を食べる。
そんな観光だけを目的にするなら2~3時間もあれば十分かもしれませんが、
ゆったりとした時間を過ごしに宿泊してみるのもいいかもしれませんね(^^)




たっぷりと南会津での時間を楽しませていただきました(^^)
本当に時間がゆっくり流れているような、そんな感覚を満喫させて
もらいました。

それでも時間はちゃ~んと流れ、お腹もちゃ~んと減っているようで(^^;


ただこの日は先に墓参を済ませた後、午後遅く陽が傾き掛けた頃に
到着したので、ネギでそばを食す高遠そばを頂けなかったのが残念。。。
















今回は息子の顔ほどもある大きなおせんべいでお腹を満たすことにしました(^^;















目の前で焼いてくれるのですっごい香ばしかったでするんるん


そうそう。
ママは日本酒の試飲ですでにほろ酔い気分。
パパ息子以上に有意義な大内宿散策だったようですよ(笑)
















大内宿を堪能した後は、もう一つの観光名所である塔のへつりへ。
















「へつり」とは、会津地方の方言「危険な崖」の意。


100万年もの歳月をかけて凝灰岩が浸食・風化し、洞窟や塔などの奇岩、
怪岩が連なる渓谷が出来たとのこと。















写真では伝わりませんが、それはもう壮大な景色でした(^^;


吊り橋を渡れば、対岸にある奇岩群のすぐそばに出ることが出来、
間近で鑑賞することが出来るのですが・・・
この吊り橋、手すりが非常に低く、またゆっさゆっさ揺れるんですよ(^^;


・・・パパ、高いトコ苦手なのです('A`)
















苦手な高所をへっぴり腰で渡りきった後は奇岩群がお出迎え。
自然美に酔いしれましたが、ここ天然記念物指定のためか道は
ある程度しか整備されていないわ、柵がないわで一歩間違えば
下に真っ逆さま。

結構怖いトコでした(^^;
















行きは怖がっていた息子も帰りはよいよい。
子供の適応力の高さに驚愕です(笑)
パパは相変わらずへっぴり腰での通過でした(^^;



帰りは会津若松市経由で下道をのんびり帰るか(オカネ節約)、
甲子トンネルを抜け、白河経由で高速使用し帰宅する(体力温存)か
悩みましたが・・・















息子リクエストに負け、全長4km強の甲子トンネルへ突入exclamation

















ありがとうexclamation南会津(^^)



気づけば季節はすでに移り変わりを感じさせ、
朝晩の空気はからっとひやっと冷たくて。。。

見上げる空は日に日に広く高く、もう秋・・・そんな言葉もちらほら。

でも、息子のはちきれんばかりの笑顔を、何度も何度も見ることが
出来ました。
沢山の思い出がぎゅっと詰まった今年の短い夏。
本当に楽しかったです(^^)

秋はどんな楽しい思い出を作ることが出来るのかなーるんるん

Posted at 2009/08/28 17:25:02 | コメント(13) | トラックバック(0) | みんなでデート♪(・∀・)w | 旅行/地域
2009年08月26日 イイね!

競馬場。


間近で芸人さんなんて見たことのない我が家。
笑う門には福来たる。
テレビではなくリアルに見て爆笑したいよねー(^^)

というわけで先日行ってきました、ふくしまビッグフェア。























会場は福島競馬場。















実は福島競馬場への入場は今日が初めて。
近いといつでも行けるからと言う心理が働きなかなか行きませんね(^^;


















ってコラコラあせあせ(飛び散る汗)目的が違うでしょ(^^;


今日はライブを行う芸人さんが生放送のゲストと言うことで、
中継車もスタンバイしていました。















まあお約束と言うことで(^^;


いやー、生のお笑いライブを間近で初めて見ましたが、さすがに上手ですね。
久々に人目をはばからずに笑いましたよ(^^)















今日のゲストはサンドウィッチマンでした。
さすがはプロ。ボケとツッコミのタイミングはさすがですね(^^)



そうそう、こんな方も。















ドランクドラゴン鈴木拓氏


どうやらはねとびの不人気投票開催案内で来ていたようですが、
帰るまで全く気付きませんでした。
この影の薄さもある意味芸人さんならではなのかも知れないなーと
変なトコで感心してしまいました(^^;


テレビ局の開催と言えば外せないのがアナウンサーの参加。
地方局とはいえ、福島では有名なアナウンサーの方々も参加していたので、
2ショットで撮影させて頂きました。















自転車でゴー!藺草アナ。
かなりお疲れのようで目線がうつろでした(^^;

















サタふく、名和田アナ。
実物の方が美人さんでした(笑)



福島県内の観光物産展も同時開催でしたが・・・















なぜか近くのマックでお食事(笑)
だってこういうトコでのお食事ってお高いんですもの(^^;
ニオイだけで満足な我が家です(笑)



遊んでも、遊んでも、遊び足りずの4歳児に、
一日中お付き合いしたパパはぐったり・・・















まあ息子の笑顔が見れたし、よしとしましょうかね(笑)
2009年08月19日 イイね!

4歳の夏。
















花火と言ったら線香花火でしょ(^^)


梅雨明け宣言無しの福島。
ここ最近やっと太陽が顔を覗かせ、夏めいた天気になってきましたるんるん


先日の日曜日。
仕事も早めに終わったので、家族を連れてドライブに出掛けてきました。















まずは近所のダム湖に寄り道。


近くに渓谷があって、そこは水の流れが緩やか。
川岸は平坦だし、水遊びをするには絶好のポイント。















片道40分のトコには世界的にも有名な鍾乳洞も在り。
いつかは探検してみたいなーなんて思っています(^^;



あっと言う間にパンツ一丁になり、川に向かって突進!

・・・はせずに、ゆるりゆるりとおっかなびっくり足を進めていきます(^^;

















小魚と戯れる息子の傍ら、パパママはしばしのんびり森林浴(^^)
標高が少し高くなるだけで随分と涼しく感じますねるんるん


ひとしきり遊んだ後は、まずは腹ごしらえ。
腹が減っては遊びに行けぬとは昔の人は上手いことを言ったものです(違















味噌蔵 麺龍にて。まあよく食べること(^^;


お腹が満たされた後は、本日の主目的、海へ向かって一直線。
久しぶりの太陽とあってか、海はたくさんの親子連れで賑わっていました。















ひゃっほーいexclamation


暑いのなんてへっちゃらで、遊ぶ!遊ぶ!遊ぶ!
やっぱり、子供はこうでなくっちゃっね♪
















昔は近づくのさえ躊躇していたカニだって、ほらこの通り(笑)
でもまだ素手では触れませんけど(^^;



この日は、ものすごく暑くて、干からびてしまいそうだったけど、
息子の笑顔と笑い声は本当に心癒されます。
元気だなぁ(^^)可愛いなぁ(^^)
家族が一緒だと楽しさ2倍だよねexclamation


帰宅後みんなで花火をして、この日を終えました。















でも相変わらずへっぴり腰~(笑)


金曜日の花火大会を皮切りに、
また、楽しい楽しい週末を過ごすことが出来ましたぴかぴか(新しい)
Posted at 2009/08/19 15:22:00 | コメント(18) | トラックバック(0) | みんなでデート♪(・∀・)w | 旅行/地域

プロフィール

「そろそろのんびりと再開するかな?」
何シテル?   09/03 22:06
もともと神奈川出身ですが、就職で栃木へ。 7年ほど勤めて隣県の福島県へ。 で郡山から福島へと転職するたびに北へ北へと 向かっています(*´∇`)ノ これ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

REAL Thankyou 忘年会ツーリング のお知らせ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/24 14:44:49
ライコウに行ってきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/31 19:03:18
なかのひと 
カテゴリ:みんカラ
2008/06/25 18:23:58
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
‘07/07/29(妻birthday)納車。 『縁』 その一言を思わずにはいられない ...
スバル ステラ スバル ステラ
H18.11.17(金)大安。 無事に納車されましたヾ(´ω`=´ω`)ノ 我が家の新 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成9年式のBH-A型GT-Bです。 すでに3回目の車検を無事通過しました♪ ○エンジ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation