• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たとものブログ一覧

2017年07月20日 イイね!

ECUリセッティング(実走&評価)とプラグチェック

ECUリセッティング(実走&評価)とプラグチェック
ECUリセッティング、今回でようやく完結です^^; さて、今回はK定数を変更したROMに差し替え、実走した結果についてです。 測定したパワー、トルクはこちらのとおり! パワー 340ps/トルク43.8kg-m。 どうでしょうか。実は全然パワーもトルクも出ていません。実際体感でも速くな ...
続きを読む
Posted at 2017/07/21 21:00:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2017年07月20日 イイね!

燃料ポンプ交換でECUのK定数を変更してみる

燃料ポンプ交換でECUのK定数を変更してみる
3夜連続でお送りしています、NISMO燃料ポンプ交換からのECUリセッティング。 もうそろそろリセッティングネタは終わりたい(?)ところですが、ダラダラ書いてますので、まだ終わらないと思います(たぶん^^;) さて、問題はBNR32純正プレッシャーレギュレーターにNISMO高流量フューエルポン ...
続きを読む
Posted at 2017/07/20 21:19:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2017年07月19日 イイね!

燃料ポンプ交換後のリセッティング。

燃料ポンプ交換後のリセッティング。
燃料ポンプを交換したので、次はECUのリセッティングです。 燃料ポンプをBNR32純正から、NISMO高流量フューエルポンプに交換することで、気になっていたことの一つが燃圧上昇の問題。 燃圧はフューエルプレッシャーレギュレーターによって一定(純正は負圧解放時に約3.0k)になるように設定されて ...
続きを読む
Posted at 2017/07/19 20:55:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2017年07月18日 イイね!

BNR32にNISMO高流量フューエルポンプを取り付け。

BNR32にNISMO高流量フューエルポンプを取り付け。
REIMAXの等長フロントパイプ装着後のリセッティングにて、高回転高負荷時にA/Fが薄くなることが判明後、いろいろと考えておりましたが、結局素直に燃料ポンプを交換することにしました。 最終的にはNISMO高流量フューエルポンプを購入したのですが、燃圧が規定からズレることを懸念して調整式レギュレー ...
続きを読む
Posted at 2017/07/18 19:09:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2017年06月03日 イイね!

REIMAXフロントパイプ交換と燃調リセッティング。

REIMAXフロントパイプ交換と燃調リセッティング。
凹ませたフジツボの等長フロントパイプに代わり、REIMAXの細い方(60.5φ×2 - 70φ)の等長フロントパイプに交換しました。自前では燃調セッティング用のA/Fセンサー用のホルダ溶接ができないことから、今回もショップ(QuaterMileさん)にお願いしました。 期待していた最低地上高 ...
続きを読む
Posted at 2017/06/04 21:24:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2017年02月05日 イイね!

純正形状ショック&サスで遊んでみようと思います^^

純正形状ショック&サスで遊んでみようと思います^^
(ちろまるさん、せっかくコメントいただいたのに、今度はシステムエラーでまたブログが消えてしまい・・・。すみません。ログ保存してましたので何とか復旧できそうですが・・・。今日は一体どうなってるんでしょう;;) 子守りしながら、久々にブログ書いていましたが、娘がキーボードやら、マウスやらに手を出して ...
続きを読む
Posted at 2017/02/05 16:51:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2016年10月15日 イイね!

BNR32の純正足はやっぱり快適だった。

BNR32の純正足はやっぱり快適だった。
先週の話ですが、何時ものお山で白の32Rの方(お名前伺うのを忘れてました)とお会いし、貴重な体験と新たな発見がありました。 その白の32Rの方にお話を伺ったところ、なんと寝ずに一晩中走り回っていたとのことでした。 なぜかというと、昨晩自分でオリフィスを拡大加工し、ブーストが0.75kから0.9 ...
続きを読む
Posted at 2016/10/16 00:22:40 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2016年08月20日 イイね!

BNR32外装リフレッシュと各種パーツ注文。

BNR32外装リフレッシュと各種パーツ注文。
毎日暑い日が続きますが、朝のドライブは気持ちいいですね^^ まだ日が昇り始める前であれば、外は涼しく、エアコン負荷無しのレスポンスのいいエンジンフィールを堪能できます。 ところが、先頃よりどうやら一部不調の兆しが現れ始めました。というのも、この真夏に水温計の針が下がり始めるのです^^; そう ...
続きを読む
Posted at 2016/08/20 19:30:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2016年08月07日 イイね!

BNR32のボディリフレッシュ計画

BNR32のボディリフレッシュ計画
先週のドライブブログ(半分は清掃活動でしたが^^;)を切っ掛けに、以前にお会いしてました、33Rにお乗りのSTRさんと再会することができました。 お会いした当初は、まさか私が松山に異動することになって、こうやって再会することになろうとは思いもしませんでしたが、お蔭様でこちらでも毎週末の楽しみがで ...
続きを読む
Posted at 2016/08/07 22:07:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2015年12月21日 イイね!

今年一番の冬ブーストを体感。

今年一番の冬ブーストを体感。
先日、SARDスポーツ触媒交換とECV(Exhaust Control Valve)を交換し、体感でも加速性能が上がっていることを確認しておりましたが、例によって数値でも確認すべく、何時ものパワーチェックを行ってみることに。 【測定条件】 ・若干の上り勾配の直線 ・3速固定 ・2,000rpm- ...
続きを読む
Posted at 2015/12/21 22:07:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ

プロフィール

「E350、NOxセンサー故障・・・なのか? http://cvw.jp/b/1374039/48613992/
何シテル?   08/22 19:16
【所有車歴】 S13→HCR32→S15→JZS171→BMW F10→ 走りのBNR32、上質さとゆとりを愉しむW212、更なる非日常を求めたCBR600...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[日産 ステージア] BNR32 スカイラインGT-R 純正燃料ポンプに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 10:48:27
[日産 シルビア]日産(純正) フューエルホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 07:25:22
燃料ポンプ脱着 燃料計不動修理 BNR32 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 00:29:14

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R BNR32 (日産 スカイラインGT‐R)
H5年式後期のブラックパールメタリック、標準車です。 昔からの32Rへの思いを断つこと ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
2014年式ダイヤモンドホワイトのE350 ブルーテック アバンギャルド(W212)、 ...
ホンダ CBR600F4i 600FS (ホンダ CBR600F4i)
2002年式 HONDA CBR600F Sportです。「CBR600F4i」と同型で ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
BMW 5シリーズ(F10)の直列4気筒クリーンディーゼルターボ、限定モデルのExclu ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation