• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月03日

35年の集大成 1/144「ガンダム」

35年の集大成 1/144「ガンダム」 燃え上がれ、燃え上がれ、燃え上がれ「ガンプラ!」。先般より旧キットを作成していましたが、今回ご紹介するのはバンダイ渾身の新作RX-78-2「ガンダム」でございます。

初代ガンプラから35年、1/144の新スタンダード・HCUCシリーズからは16年、果たしてどんな進化をしているのか。

ちなみにパッケージからしてなかなか気合が入っています。ちなみにHGUCシリーズでは既にガンダムが発売されているので実質の2週目。REVIVE(新生)という二つ名を持っています。

それでは比較・・・初代78と比べてダイエット著しいです。特に頭と胴体のバランスが違うことに注目!旧キットの方が背が高く見えるのはモデファイのせいで、実質同じ大きさなのは凄い。

後ろから見ても、中の人が全然違うんじゃないかというバランスの違い!ちなみに作中に似ているのは圧倒的に旧キット。かっこいいイメージでいえば、まさに今作・・・

ついでにプロトタイプガンダムとも並べてみました。あれ・・・プロト、顔とお腹を調整したら全然今風になるかも!
ちなみに1/144の78(ガンダム)は全部で旧キット、旧HG、FG、旧HGUC、HG30Th、今作と6作目になったりします。

ちなみにこのキット、普通でも超絶可動しますのでご紹介。撃てよ~撃てよ~撃てよ~!

ザクを追いかけて飛んだり。

ザクを真っ二つでコロニーに穴があいちゃったり。

コックピットだけを狙う為に構えたり。

おなじみのニュータイプ撃ち。見えるッ!!
余談ですが、腕の穴(ハードポイント)が微妙だったので、右腕だけランナーで蓋を作りました。

超お約束のラストシューティング。ドゥキュシューーーン!!
注目なのは肩の構造。サポートアーマーも含めて真上に腕を上げられる!!

そんな訳でガンダムでした!ちなみにこのキット、色をほとんど塗らなくても、ランナーも3枚なのであっという間に出来上がります。しかも定価1000円・・・恐ろしいバーゲンプライス。

昔のガンプラキッズに、ぜひ挑戦してもらいたいな~!
ブログ一覧 | ガンプラ | 日記
Posted at 2015/08/03 18:22:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

mizuhoさんのブログを見て久しぶり ... From [ 一緒に開けて走ればそれだけで幸せ。 ] 2015年8月9日 19:29
この記事は、35年の集大成 1/144「ガンダム」について書いています。 mizuhoさんのブログを見て久しぶりにガンプラを組立てたくなり、釣りの帰りにジョーシン電気に。 何とセール中で700円 ...
ブログ人気記事

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

一日ゆるゆるグダグダと・・・😙
よっさん63さん

体重1kgゾウ
ふじっこパパさん

ちょっとそこまで
AngelPowerさん

常念岳登山
a-m-pさん

京、新しいモーニングセットのカタチ ...
Sid Hさん

この記事へのコメント

2015年8月3日 19:13
自分が初めて造った時は
あんな動きはアニメだからと
思いましたが
バンダイの技術が凄いのか
ポーズが凄いんすな
コメントへの返答
2015年8月5日 18:22
最近は技術の進歩で超絶稼働ですからね・・・!
なにせ、かつてのガンプラ世代が設計しているのと、新素材の影響甚だしいです。

ガンプラってプラモデルではなにげに世界一の技術だったりするんですよね~!
2015年8月3日 21:13
私、初代の世代なのですが、
今のはめっちゃリアルなのですね。
今度作ってみようかしら。
コメントへの返答
2015年8月5日 18:24
初代の世代でしたら、店頭に並んでいる黒い箱(HGUC)のファーストMS・ガンプラを作られると、絶対幸せになれますよ!
必要な道具はニッパー(爪切り)くらいで、無塗装でも全然かっこいいです!
2015年8月3日 21:49
素晴らしい可動域!
ラストシュートのポーズを改造無しで作れるとは、
やはり技術は日進月歩なのだな…と感動しました。

久しぶりに一つ作ってみようかな…(笑)
コメントへの返答
2015年8月5日 18:26
そうなんですよ・・・かつては腕が上に振れる「肩アーマー」の設定考証とかしていたのですが、今は小サイズでも素で出来てしまうのです。素直にビビってしまいます

このガンダム、ぶっちゃけ割り引かれているお店だったらお昼ご飯位の値段で買えてしまうという・・・!!
2015年8月3日 22:18
比べるとやっぱり旧キットの方が「らしくて」イイですね~。
今回のキットも悪くはないですが、肩のアーマー、腰回りのアーマー、カクカクな膝がどうしても気になります。
そろそろアニメ版に忠実な造形でガシガシ動かせる1/144ガンダムが欲しいですね~。
そういう意味ではORIGIN版のガンダムに期待しちゃいますネ~。
コメントへの返答
2015年8月5日 18:30
まぁ、かつてのブームを体験していれば旧キットは別格ですからね~!

あのフォルムでぐりぐり動くのは、MGのVer2か可動戦士あたりで完成の領域な気もします!

実は今回、肩アーマーと靴の大きさが気になっていたのですが、完成しちゃばそれを差し引いてのかっこよさで・・・満足しちゃいました。でもこうなると、相棒を作りたくなるんですよね・・・!
2015年8月4日 9:57
久々に欲しいと思わせるキットなんですよね。コレ。

直立不動のポーズは旧キットが格好イイと言うか、REVIVEはポーズと取らせてナンボって感じですね。
個人的には対ランバラル・シーンのしゃがんでグフの腕を切り落とすシーンを再現して頂きたい!
コメントへの返答
2015年8月5日 18:32
わたしも78(ガンダム)はもういいやって思っていたのですが、クルマでいう気合の入ったフルモデルチェンジなので久々堪能させていただきました。

ランナー3枚ですから、あっという間に完成しちゃいますよ~!

ラルグフに関しては、リバイブが約束されているのでそれと合わせてで!

プロフィール

「撮れ高を確認する http://cvw.jp/b/14286/47762410/
何シテル?   06/04 17:45
NB3のロードスターとスノーホワイトのベリーサに乗ってます。ロードスター歴は三台目!降りられない病気になってしまったようです。愛すべきNBロードスターのアーカイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

次女ちゃん7周年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/14 23:32:10
NBロードスターアーカイブ 
カテゴリ:ロードスター
2019/11/01 19:11:17
 
次女ちゃん7歳ミーティングヽ(^o^)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/16 19:31:00

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
DYデミオからの乗り換え。 次期ファミリーカーはDEデミオ・スカイアクティブ・緑と勝手に ...
マツダ ロードスター ガーネットレッド (マツダ ロードスター)
うっかり(更新忘れ)の失効からマニュアル免許を一発どりで再取得。マニュアルミッション運転 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
紆余曲折ありついに納車! こだわりの前期型エクステリア。 念願のスパイシーオレンジです ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
楽しい…楽しいクルマだったのですが、住宅事情の変化により泣く泣く手放しました。 最終的に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation