• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mizuhoのブログ一覧

2016年12月18日 イイね!

焼き芋

焼き芋今週末は朝晩は寒いけれど、日中はなかなか暖かい気候。

午前中はサボっていたロードスターのメンテナンスをお願いして、その流れで次女ちゃんと一緒に近所の公園までドライブしてきました。

日差しのおかげで公園内も過ごしやすく、次女ちゃん汗かくぐらいトランポリンで跳ねています。最近は一緒に遊ぶ「お友達」を見つけるらしく、気を抜いたらその辺走り回っていてロストするとちょっとビビります。

腹も減ったので、公園内にあった焼き芋屋さんかで幾つか買ってみました。ただ焼いただけのサツマイモなのに、なんでこんなに美味しいのでしょう。自然の神秘だな〜

ところで、誰も居ない砂利道だと、これやっちゃうんですよね・・・(きちんと後で、砂利は均しました)
Posted at 2016/12/19 00:04:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | レジャー | 日記
2016年12月17日 イイね!

ベリーサ バッテリーの件

ベリーサ バッテリーの件早朝5時半、突然の非通知着信。イタズラ電話かと思って切ると再着信。めんどくさいな・・・と思って出ると夜勤明けの嫁さんからでした。

このタイミングの電話はロクなことがない・・・と思ったらその通りで、近所のコンビニでベリーサのエンジンがかからないとのこと。辺りは真っ暗ですが、仕方なくブースターケーブル持参してロードスターで出発。

こういう時、NA/NBロードスターのバッテリー位置が不便だったりします。ベリーサを駐車場中央まで移動して試行錯誤・・・バッテリープラスマイナス直結で起動せず、マニュアルを読んだらアース位置の指示がありました。

ちなみに右の謎ユニットにマイナス(アース)を接続せよという指示。(マイナスはそもそもエンジンブロックの鉄部分にするのが普通なんですね・・・ロードスターの場合どうするんだろ?)

さて、無事に起動したベリーサ。このままじゃ不安なので新品バッテリーに交換します。コンパクトカーの割にはデカイな〜とか思いながらチェックすると、交換時期は昨年12月、かつマツダ純正。走行距離と期間を鑑みると、十分保証範囲内ですな・・・(ちなみに1年前、ベリーサは実家の母がオーナーでした)

それでもって、朝一ホームセンターで買って着たバッテリーを置いてみると、明らかにふたまわりほど小さい。しかも端子の大きさが合わない!!よく見ると車体側の端子に謎ケーブルが分岐している・・・
調べて見ると、うちのベリーサ「e-4WD仕様」だったらしく、バッテリー規格が根本から違いました!

2WD→46B24L e-4WD→55D23L(しかもうちの子、75D23L装着・・・)

ホームセンターに問い合わせると返品可能とのことで謝りに行き、バッテリーではなく充電器を購入して、再チャージをするのでした(ちなみに60%ステータスでした)。なんとか起動して動いていますが、寒い日に酷使されりゃ、そりゃクルマもへそ曲げるかと。

それにしても(見た目が変わらないので)実物を知ることのなかったe-4WD仕様。補足しますと、小さなモーターで後輪駆動するという、日産とマツダだけの4WDです。まさかうちの子がそうだったとは・・・知らんかった。

ちなみにタイトル画像のロードスターは夕方ではなく、朝焼けです・・・
Posted at 2016/12/18 23:46:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2016年12月14日 イイね!

3DSの修理

3DSの修理わが家には2台のニンテンドー3DSがあるのですが、片方は私のマシン・・・だったのに、いつの間にかシスターズに取られてしまいました。

理由は片方が壊れてしまって放置状態であり、残り1台を取り合っているという・・・
年末サンタが来るにあたって本体買い増しも考えましたが、直せるもんならやってみようかと挑戦です。

ちなみに壊れているのは充電コネクタとLRボタン。任天堂の有償サポートだと見積約8000円・・・格安持込サービスでも半額。それじゃチャレンジするしかないですよね。

そんな訳で、プラスドライバーで分解していきます。充電パック(バッテリー)もちょっと太っていたので・・・ちょっとやばそうですが無視。

さらにドライバーで分解すると、基盤が見えてきました。子供たちの扱いにも耐える強靭なボディ。流石に隙間には謎のゴミが・・・

電源ユニットを確認すると、半田が取れてプラプラ・・・そりゃ充電できないですわ。新しいユニットに交換しようとパーツを買っていましたが、その必要はなさそうです。

なので、半田コテでユニットを再固定。結構細かい作業ですがなんとかなるもんです。

さらに、LRボタンも配線ユニットごと購入していたので、慎重に交換するだけでなんとかなりました。

電源が入るか、ボタンが作動するかドキドキでしたがなんとかなるもんです。放置状態が長かったので、本体アップデートに時間がかかりました。

Huluも無事に動作するので一安心。
気になる修理費用は・・・アマゾンでパーツが数百円でしたので、合計でも600円行かず。(しかも電源ユニットいらなかったし・・・)

久々やり遂げた感じがしました・・・!
Posted at 2016/12/14 19:55:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記
2016年12月13日 イイね!

色彩で評価されたNBロードスター

色彩で評価されたNBロードスターNBロードスターを振り返るシリーズ、今回は「色彩」が評価された話です。つい先日、4代目(ND型)ロードスターRFが受賞した「オートカラーアウォード(AUTO COLOR AWARDS)」。こちら「マシーングレープレミアムメタリック&オーバーン内装」が評価されたばかりです。

1998年から始まったこの賞は、一般社団法人日本流行色協会(JAFCA)が主催する、自動車のカラーデザインに関する顕彰(けんしょう)制度です。

以下、当時の内容よりアップデートを行い、下記サイトへ追記を行っています。
よろしければ下記リンク先をご覧ください。

https://mx-5nb.com/2019/11/28/crystalblue/



【NBロードスターアーカイブ】
https://mx-5nb.com/
Posted at 2016/12/13 18:31:32 | コメント(8) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2016年12月11日 イイね!

おは玉(12月)

おは玉(12月)ここ最近、急に冷えてきてすっかり冬の気候です。そんな中、今日は冬の快晴ということで絶好のドライブ日和。道中は凛とした空気の奥で富士山も見えたりして、気持ちよくドライブ出来ました。

向かうは月イチのお楽しみ「おはよう埼玉ミーティング」、通称「おは玉」です。

家を出たのが遅めでしたので、会場には既に知った顔がチラホラ。台数はいつもよりも少なめかな?
真夏は日陰に移動していたロードスターたちも、寒いので日向に置かれています・・・

そうそう、今回の写真はソニー(ミノルタ)AマウントレンズをソニーEマウントに取り付けたフルマニュアル撮影でして、その練習を兼ねています。いやはや、NEX3だとファインダーがないのでピントを合わせるのが難しいです。

今回、25周年記念車がいらっしゃっていまして、ちょうどルーフと閉めていました。これはチャンス!と、NC-RHTが(個人的に)一番カッコよく見える角度で激写!
リアルーフから、RHTカバーのキャラクターライン、そしてトランクまで生き物のような、滑らかなラインを見せるのです。ずっとこの写真を撮りたかったのでちょっと嬉しい。(以前RHTを借りた時の写真は失敗していた・・・)

さて、次女ちゃんは落ち葉で出来たプールに何回も飛び込んでおりました。これ、大人がやっても楽しそう・・・

ちなみに次女ちゃん、今は5歳ですがおは玉デビューは1歳の時。もう既に4年経っているという驚愕の事実。

その落ち葉、「保育園でタヌキがお金にしていた」という理由で持ち帰ることになりました。・・・ドリンクホルダーにごっそり入れられていまして、隠れて捨てようと思ったらめっちゃ怒られました。

ミーティング後は、これまた久しい友人とデカ盛り食べてきました。「牛タンカレー大盛り」はいつ見ても殺人的なボリュームです。体調や健康の話で盛り上がるのは、皆おっさん化している証拠ですね・・・

そんな訳で、今年最後のおは玉でした。もう年末ですよ・・・今年も早かったな。
Posted at 2016/12/11 23:53:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | レジャー | 日記

プロフィール

「【ご協力のお願い】NBロードスターオーナー、またはファンの皆様へ http://cvw.jp/b/14286/48545418/
何シテル?   07/16 15:17
NB3のロードスターとスノーホワイトのベリーサに乗ってます。ロードスター歴は三台目!降りられない病気になってしまったようです。愛すべきNBロードスターのアーカイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    1 23
45 678910
1112 13 141516 17
1819 20 2122 2324
25262728293031

リンク・クリップ

次女ちゃん7周年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/14 23:32:10
NBロードスターアーカイブ 
カテゴリ:ロードスター
2019/11/01 19:11:17
 
次女ちゃん7歳ミーティングヽ(^o^)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/16 19:31:00

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
DYデミオからの乗り換え。 次期ファミリーカーはDEデミオ・スカイアクティブ・緑と勝手に ...
マツダ ロードスター ガーネットレッド (マツダ ロードスター)
うっかり(更新忘れ)の失効からマニュアル免許を一発どりで再取得。マニュアルミッション運転 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
紆余曲折ありついに納車! こだわりの前期型エクステリア。 念願のスパイシーオレンジです ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
楽しい…楽しいクルマだったのですが、住宅事情の変化により泣く泣く手放しました。 最終的に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation