
昨日は例によって年寄りの朝は早い。お休みの日ならなおさらと言う所で、5時過ぎに目が覚めて、7:30頃には外でゴニョゴニョしてました。
昨日のゴニョゴニョは、そこ気にしますか~? みたいなちっちゃい所です。
その1 レーダーのモニターの位置と角度の調整

納車の時にディーラーにて電装屋さんに取り付けてもらいましたがモニターの取り付け位置は良いのですが、ダッシュボードとの隙間。角度が良くありませんでした。特に角度は日の当たり具合でキラキラしちゃって・・・
レーダーはユピテルLS710と言うセパレートタイプ・ドラレコはコムテックZDR035をチョイスして助手席側に並べました。GPSの所の配線の処理は今ひとつ気になりますが、今回はスルーしました。
その2 ボルト未塗装部分のタッチアップ

ボンネットを開けた時に左右に1か所2個のボルトが未塗装で気になっちゃったんですよね~ ルノーのタッチアップペイントは納車の時に買っていたのですが、スバルのパールホワイトがあったので、先入れ先出しで今回はスバルを使ってみました。そのうちルノーペイントで仕上げかなぁ~

そして、もう一か所ドアのヒンジ部分のボルトもひとつ塗りぬりしました。
で、塗りぬりしていたら気が付いちゃいました。
写真を見て気が付いたあなた! 鋭い。。
何故か?フェンダーのボルト付近にデートマーク? て事は・・・フェンダーは樹脂製と言う事です。横から見たら未塗装ボルトのみボルトで、ほかのボルトの様な物は内装に使われているようなファスナー?クリップみたいな物でした。
メガーヌはフロント周りは樹脂製だったんですね~ アルミボンネットと共に軽量化と錆対策なんでしょうかね。
その3 安全対策

リアハッチの蝶番の樹脂パネルに反射テープ貼り付けました。標識にも使われてるような強力なもので、貼り付けの糊も強力なので剥離紙は2/3位残して貼りました。自分自身があって良かったと思う事はないと思いますが、夜間チョット目立ってくれたら良いかな?
もう一つはライフハンマーどうしても良い感じで付けれる所が見つからなかったので、ひとまず、ドアポケットで発煙筒さんと過ごしてもらいます。
と言う事で今回は、そこ気になります?気にします?て感じでした。
おしま~い。。
Posted at 2021/10/24 21:55:35 | |
トラックバック(0) |
メガーヌ | クルマ