• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

碁流祐のブログ一覧

2017年11月20日 イイね!

本気の冬

本気の冬この週末息子夫婦の安産祈願で北海道神宮に行って来ました。 せっかく行くのですから、定山渓の温泉に一泊してと言う計画。 天気予報とは裏腹にいい天気の中快調に寄り道しながら温泉に・・・札幌市内に入った頃に降り出した雪の降りっぷりにビビりながらも無事に到着。途中、嵐のコンサート渋滞にもしっかり巻き込まれましたが・・・・
コンサートの影響で、お値ごろな宿は取れず、かなり贅沢な部屋で過ごしました。東洋の観光客との交流を避けて、部屋食を選択したのもありますがのんびり出来ました。

翌朝、奇麗な雪景色。青空も見えて居ました。







北海道神宮に到着したころ・・・・・・・降り始めました。

願いが書かれた絵馬も・・・・・・

さらに強く降ってます・・・・・・・

ガンガン降ってます・・・・・・・

私自身この冬初めての雪の降る中で過ごしましたが、帰れるかが心配になる位の降りかた。

帰りも所々で激しい降り方でワープ状態に入った宇宙船の様に雪の粒がライトに照らされます。300㎞位のうち250㎞位は圧雪アイスバーンのウィンタードライブとなりました。B4の安定した走りのお陰で、何の心配もありませんでしたが、高速は事故の為通行止めになり途中で降りて一般道で帰って来ました。 やはり冬道は気を付けなくちゃいけないですね。

今年最後の贅沢なお泊り旅行も無事終了。あとは年末まで一気に過ぎちゃいそうですが、日帰り温泉に1回でも多く行って、雪見の露天風呂でも楽しまなくちゃね。
Posted at 2017/11/20 23:14:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2017年11月12日 イイね!

晩秋のお散歩

晩秋のお散歩今日も色々忙しかったんですが、天気も回復したので、ほんの1時間位お散歩して来ました。 

先週雪が積もっていた 駒ヶ岳の雪はすっかり消えたようです。今年は雪が遅いようです。


金森の赤レンガ倉庫群には今年もサンタさんが来ました。



函館の街路樹には この赤い実が付くナナカマドがたくさん植えられています。 その昔函館大火があり、その後街の整備には燃えにくい ナナカマドが植えられたそうです。

もう少し時間が取れたら良かったんですがね~

ではまた。
Posted at 2017/11/12 22:33:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 風景 | 日記
2017年11月11日 イイね!

来年の手帳

来年の手帳来年の手帳入手しました。 今回は全ページ方眼になってる物にしました。 

一緒にラミーのコンバーターと地元の文具店オリジナルのインキも揃えました。


赤い軸の物がコンバーターで、インク壺からインキを吸い込むポンプの様な物

インキは 函館がごめ と言う名前が付いた 茶系の色 名前の由来は函館近郊で採れる がごめ昆布 から取ってるそうです。 ほかには函館トワイライトとかお洒落な物もあったんですが、 色味と名前に惹かれました。

さてさて、今日もじゃらんのクーポンで温泉に行って来ました。
場所は家から信号も無いのでクルマで5分掛からない温泉ホテル。 着いた時にはじゃらんクーポンの方達がいっぱい休憩所に居ましたが、お風呂は4つの湯船に3人くらいで、いつもの様にほぼ貸し切りでした。 2~3年前に全面改装して奇麗になっていましたが、お湯はチョットぬるくて今ひとつかなぁ~ 休憩所でアイスキャンディーやお茶・ジュースが無料だったし、そもそも半額だったら文句は言えないかもね。(笑)
Posted at 2017/11/11 22:26:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 戯言 | 日記
2017年11月05日 イイね!

寒い朝

寒い朝今朝は厚い雲にに覆われて、暗くて寒い朝でした。

昨日は色々忙しかったので、今日は雑誌じゃらんのクーポンで日帰り入浴が半額の 大沼プリンスホテル でゆっくり温泉に浸かりました。

朝寒かった原因はこの写真。駒ヶ岳の半分位から雪が積もってました。



湖畔をゆっくり回って、午後2時からの日帰り入浴タイム。2時と共にお風呂へ・・・・・
男湯は私ひとり、露天風呂もひとり占め。 贅沢なひと時でした。

昨日タイヤ交換して、2018年冬バージョン。
と言っても昨年同様の冬スタイルで何も変わりませんが・・・・

Posted at 2017/11/05 20:42:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2017年11月04日 イイね!

バッテリー交換

バッテリー交換我が家の2号機 妻デミオが車検でバッテリーが弱ってると言う指摘を受けて、交換しました。 ACDelcoの55B24L 3回目の車検ともなれば仕方ないでしょうね。 交換は30分程度で10㎜のスパナ1本で終わりました。 交換前との違いは感じませんが、バッテリーを酷使する冬前に手を打って良かったでしょう。 廃バッテリーは市内のリサイクル工場へ持ち込み。 処理費用が必要かと思ったら、㎏幾らと言う感じで買い取りでした。500円少々となりちょっと嬉しかったり・・・・・

午後からはレガシィのタイヤ交換も済ませました。 
明日は軽くドライブしたいな~
Posted at 2017/11/04 20:38:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「@ラインゴルト さん 私もほんの一瞬見掛けた事があります。創造よりも小さかったなぁ~」
何シテル?   09/06 21:38
HNは ごるすけ と読みます。 B4 から RENAULT MEGANE GT に変わりました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   123 4
5678910 11
12131415161718
19 202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

かもすさんの三菱 デリカD:5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/14 06:12:15
ホッとするんだな~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/24 22:52:59
今夜の退社時は霧雨~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/04 23:55:13

愛車一覧

ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
これで最後か?純ガソリン車 このサイズ感と軽快感が好きです。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初代ツーリングワゴンから2台目のレガシィ 今度はセダンのB4ゆったりドライブを楽しみます。
スバル フォレスター スバル フォレスター
15年ぶり位でボクサーエンジンに戻りました。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフに舞い戻ってきました。(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation