• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

碁流祐のブログ一覧

2016年07月24日 イイね!

初めての燻製

初めての燻製昔から一度はやってみたかった燻製

今日やってみました。

段ボール箱で出来た燻製セットが近所のホームセンターで入手出来ちゃいましたからね~♪

付属のさくらのスモークウッドに点火してセット

食材をセット 今回は ちくわ・ゆで卵・ウィンナー・はんぺん・チーズ

箱の隙間からの煙がを見てる時のワクワク感がたまりません。

途中我慢できず箱開けちゃいました。
良い感じのようです。(^^)v

なかなかいい色味ですね~ 家でこれが出来るんだから嬉しいです。
1時間15分位で我慢できず取り出しちゃいました。
時間は食材などで、お好みでと言う事でしょうから気にしません。

ホタテやサケも買って来たんですが、入れるのを忘れちゃいました。
奥が深い燻製。次回に期待ですね。

使用機材:SATO おつまみ香房 ST-115
Posted at 2016/07/24 21:34:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記
2016年07月23日 イイね!

スズメバチと洗車と温泉そして洗車(涙)

スズメバチと洗車と温泉そして洗車(涙)我が家の車庫にスズメバチの巣が出来てました。

殺虫剤をこれでもかと言う位吹きかけて何とか退治、他にもないかと見て回ったら、家の2階の軒先にも発見。。。。こちらも殺虫剤で撃退。幸い小さい物(直径4㎝程度)だったのと、早い時期に見つける事が出来たので良かったです。
大きくなってい居たら業者ですね。


その後はデミオとB4の洗車。空模様はパッとしませんが、かなり久しぶりの洗車が気持ち良かったです。


続いてこれも久しぶりの温泉

時間帯も良かったようで、露天風呂は貸し切り。

風呂上がりの これも進みます。(妻が・・)
サッパリして気分も良くなって、駐車場に戻った時悲劇が起きてました。
駐車場の横の草刈りがあった様で、今朝洗車したばかりの我がB4が草だらけ。。焼きそばの青のりサイズの草が助手席側以外全体に・・・(゚Д゚;)

早速フロントへ・・・自分で洗い流したかったので、ホースを借りて本日2度目、3台目の洗車。
発見が早く水を掛けたらほとんど流れてくれたので良かったです。マネージャーの方が平謝りでしたが、温泉で気分が良かったのでしょうね~「良いんです・良いんです・今度から気を付けてくれれば、」と言って、ずっとそばに居てくれたんですが、仕事に戻ってもらいました。
終わった頃、再びマネージャーさんが来て、招待券を頂きました。そんなつもりもなかったのですが、押し問答しても仕方がないので、遠慮なく頂いて来ました。
発見が遅かったら、簡単には落ちなかったでしょうね~

傷付けられない様に、駐車場はいつも奥の隅っこの端っこなんですが、この時期は2台目くらいにしなくちゃいけないかなぁ~(笑)

さてさて、
スズメバチさんはこんなでした。

こんなのが家の周りを飛んでいたと思うとチョット怖いです。

古民家なんてかっこよく呼べない、ただ古い我が家。そろそろ土にかえりたいのかなぁ~
また見つけて時の為に殺虫剤買ってきました。

どうかもう出来ませんように。。。。。
Posted at 2016/07/23 22:24:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2016年07月19日 イイね!

夏だ!花火だ!新幹線?

夏だ!花火だ!新幹線?先日の日曜日、久しぶりに友人と遊ぼうと言う事になっていたのですが、生憎の空模様・・・・ドライブして、パークゴルフして、美味しいランチして、夜は花火大会見物と計画してましたが、お迎えに行く頃には本気の雨。。。。とりあえずのランチは 牡蠣小屋 で頂く事にしました。

しか~し網の上で豪快に焼く。から、調理場で半斗缶で蒸された物を目の前のコンロに冷めない様に乗せて保温。その中から自分で取って食べると言う方式に変わっていました。
牡蠣・ホタテ・あさりが全部まとめて入っています。これで合ってるのか?缶の中では旨味成分がミックスされて、チョット残念な感じでした。

目の前で網に乗せて焼くと言うのは、殻が飛んだりでキケン。と言う事でこの方式になったのかなぁ~ 貝の様子を見ながらと言うのが良かったんですがね~

気を取り直して、近くの青函トンネルの入り口に入って行く新幹線でも見ましょうか?と言う事で移動。時刻も丁度いい感じ。屋根のある展望台で待機。。

トンネルから出て来たのは貨物ですね~ 長いんですよね~ まずい・マズイ・・・・・かぶりました。
新幹線よりはるかに長い貨物、丁度いい所でかぶりました。ほぼ、パンタグラフしか見えません。

やっと見えた時には、展望台から一番遠い位置。あっという間に飲み込まれていきました。
北海道新幹線カラーだったのに・・・・・・
かぶった物はしょうがない。気を取り直し北斗駅までの最後のトンネル地点に移動。時刻表によると少しの待ち時間で上りと下りを見れる事。新幹線専用の路線なので他の列車ともかぶらない事。
期待が膨らみます。

到着してまもなくトンネルが騒がしくなったと思ったら目の前を通過していきました。
駅に向けて減速モードでこの後は新幹線のカーブとしては最もキツイカーブを抜けて北斗駅に到着となります。

待つこと数分

北斗駅を出て、青函トンネルに向かう新幹線。
この地点で200㎞は超えてるとか。。早かったです。

雨が止まないまま、この後お茶して時間をつぶします。
美味しいコーヒーとおやつのケーキを食べながら、気持ちは夜の花火が心配でした。
netで見ると花火は行われると言う事ですが、あまりに雲が低いとデカイ花火は雲の中で、これまた残念な結果となる事は間違いありません。

ひとまず友人には我が家に来てもらい時間調整。
夕方遅くに雨も上がり、空も高くまで見えるようになったので、会場に移動。

無事に今シーズン初の花火を見る事が出来ました。

いやぁ~ それにしても外遊び人にとっては雨はすべてを流しちゃいますね。
最後に行った新幹線ポイントも、春先とは違い、草が車体の下をくすぐってたから、秋まで行けないかなぁ~ フォレスターの車高が欲しかったです。
雨のお陰で、みずみずしい新幹線を見れたから良しとしますか?花火も見れたしね。

そろそろ、 週末は雨 と言うパターンから外れてくれないかなぁ~
Posted at 2016/07/19 23:44:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2016年07月09日 イイね!

はこだてグルメガーデン

はこだてグルメガーデンと言うのが開催されていたので行ってみました。
7月1日~8月31日まで62日間の開催で、土・日は北海道各地のグルメも登場と言うイベントです。

会場は 函館駅のすぐ横です。

今日は道北エリアの日でした。

旭川ラーメンの上にホルモン焼きが入ったしょうゆラーメン と 増毛町の数の子が丸ごと入ってるニシンの棒寿司、留萌市の甘えびの唐揚げ と タコザンギ、函館のピンチョスとワインのセット。(ワインは妻の手の中)美味しかったなぁ~妻はワインの後にビールをしっかり飲んでご満悦(^^)v

折角なので帰りは摩周丸付近をお散歩。何釣れるんでしょうかね~ 釣り人のシルエットが面白かったので、一枚。。

次週は道央エリアです。
また行くかなぁ~??
Posted at 2016/07/09 22:31:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2016年07月05日 イイね!

小樽旅行

小樽旅行週末小樽・積丹方面ドライブして来ました。

昨年娘夫婦から頂いた、宿泊券があったんですが、ナカナカ機会が無くて伸びていた物で、これから夏休みシーズンに入っちゃうと益々宿が取れにくくなり、このままでは有効期限が切れそうだったので、行く事となりました。丁度ウニも解禁になってるしね~♪



土曜日。
怪しい空模様から雨の予報が出ていたので、予定を変更してお買い物。買い物してる最中予報通り土砂降り。。小樽入りしたのは夕方遅くでした。

食事を終えた頃には、雨も上がり、ホテル近くを散策。
小樽の街は何度も来てますが、ゆっくり散策するのは初めてでした。
函館と似た所も多いためか、なんか落ち着きますね。

日曜日。
昔行った記憶があった
田中酒造。

下戸な私が、昔試飲させてもらったお酒が美味しくて、ぜひもう一度行きたかった所。
工場見学も出来て、蒸し上がったばかりのお米を試食させてもらいました。硬いけど甘みが残って美味しい物でした。
そのあとは

余市のニッカウィスキー。

ここも広い敷地を見学。
試飲の担当は 妻。 普段飲む機会が減ったウィスキーをストレートで飲んでおいしぃ~♪
と言ってました。私も香りだけ頂きましたが、良い香りでしたね~

そして、今回のメインテーマ
うに丼

お昼チョットすぎに到着でしたが、40~50組待ち・・・・・・・・・
ディズニーランド以来の 待ち・・・・結果40~50分待ちで着席。
待った甲斐がありました。美味しいです。ウニも美味いし、ご飯も手抜かり無いようです。

積丹岬・神威岬は強烈な風で特に神威岬は例の女人禁制の門が閉じちゃっていて今回も先っちょまで行けませんでした。(涙)
今回は 娘夫婦に感謝です。
酒蔵巡りもビール工場とワイン工場を盛り込めばフルコンプリートだったと帰って来てから思いました。二つとも途中にあったんですよね~(^^ゞ  もう一度言いますが私は下戸です。

小樽の街はまたゆっくり行きたいです。
それと門の向こう側・・・・・前回はこちら

走行距離:654.3㎞  ハイタッチ:11  B4との遭遇:2
Posted at 2016/07/05 23:13:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「@ラインゴルト さん 私もほんの一瞬見掛けた事があります。創造よりも小さかったなぁ~」
何シテル?   09/06 21:38
HNは ごるすけ と読みます。 B4 から RENAULT MEGANE GT に変わりました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

     12
34 5678 9
10111213141516
1718 19202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

かもすさんの三菱 デリカD:5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/14 06:12:15
ホッとするんだな~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/24 22:52:59
今夜の退社時は霧雨~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/04 23:55:13

愛車一覧

ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
これで最後か?純ガソリン車 このサイズ感と軽快感が好きです。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初代ツーリングワゴンから2台目のレガシィ 今度はセダンのB4ゆったりドライブを楽しみます。
スバル フォレスター スバル フォレスター
15年ぶり位でボクサーエンジンに戻りました。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフに舞い戻ってきました。(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation