• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

碁流祐のブログ一覧

2022年02月03日 イイね!

クルマのまわり

クルマのまわりメガーヌになって初めてソナーの付いたクルマに乗っています。

これがナカナカ良い感じで知らせてくれるのでとても気にっています。
車庫入れの時はRに入れると ペポッ♪ っと音が鳴ってこれからバックですよ~って知らせてくれます。その後は無音でクルマは後退します。ピーピー音が鳴ったり、素敵な和音でポロロ~ンお知らせする事はありません。無音です。  車庫に入り始めると14個のソナーと車内のスピーカーを駆使して色々な方向からポポポ・・ポーとか鳴り始めます。その鳴らし方、強さが絶妙でどこが一番障害物に近いかを音の強さと方向で知ることが出来ます。

リアエンブレムに埋め込まれた唯一のカメラを確認しながら車庫入れ終了となります。 ギア操作のみで自動で車庫入れしてくれる装備もあるのですが、怖くてまだ試して無いんですよね~(^^ゞ

最初の写真は車庫に収まった時のソナーの警報状態です。
左はミラーの先っちょから車庫の柱まで10㎝弱。右ミラー付近がバーベキューコンロがあり、その前に雪かきが置いてあります。真後ろが壁まで7・80㎝かなぁ~

以前、アラウンド・ビュー・モニター付きのクルマにも乗った事がありますが、最初は凄いなぁ~って感心しましたが、本当に写ってる物が全てなのか?チャンと写ってるのか?が心配でだんだん信用出来なくなってあまりモニターを当てにしなかったと言う事でした。車種・車格によってその精度や表示の仕方も違うのでしょうけど今のメガーヌ位が私には丁度いい感じです。不安だったら自分の目で確認。バックの時には無音で自分の目と耳で確認するんだよ!ってクルマに言われてるような気がします。  これがフランス流?かな?と思いながら毎日の車庫入れはメガーヌにサポートしてもらっています。と言う事でした。
Posted at 2022/02/03 23:01:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | メガーヌ | クルマ

プロフィール

「@ラインゴルト さん 私もほんの一瞬見掛けた事があります。創造よりも小さかったなぁ~」
何シテル?   09/06 21:38
HNは ごるすけ と読みます。 B4 から RENAULT MEGANE GT に変わりました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

   12 345
678910 1112
13141516 1718 19
202122 23242526
2728     

リンク・クリップ

かもすさんの三菱 デリカD:5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/14 06:12:15
ホッとするんだな~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/24 22:52:59
今夜の退社時は霧雨~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/04 23:55:13

愛車一覧

ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
これで最後か?純ガソリン車 このサイズ感と軽快感が好きです。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初代ツーリングワゴンから2台目のレガシィ 今度はセダンのB4ゆったりドライブを楽しみます。
スバル フォレスター スバル フォレスター
15年ぶり位でボクサーエンジンに戻りました。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフに舞い戻ってきました。(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation