
今日は妻がお仕事だったので一人でのんびりとと思っていましたが、動き出さないとのんびりじゃなくてダラダラで1日終わっちゃうような気がして・・・
掃除機をかけていたら途中で止まっちゃって色々調べていたら、我が家のコンセントが悪かった様で、丸ごと交換・ついでに玄関の照明のスイッチも交換・コンセントを買い出しで外出したついでに懸案事項だった、メガーヌのサッシ部分を快適化しました。
最初の写真は家の扉の戸当たり部分に使うクッションテープ?って言うのかなぁ~ これをメガーヌのサッシの内側に貼り付けました。以前ウェザーストリップなのか構造上の問題なのかリアドアに雨漏りと言うかにじみが出た時にこれで解決した時に使ったあまりのテープです。製品としては2本繋がってますが、今回は割いて1本にして使いました。
サッシの端っこの黒い所の手触りが良くなかったんです。

こんなプラスチックの物なんですが、角が指に当たるといつも痛いと言うか心地が良くないと言うか、気になっていたんですよね~

そこに戸当たりテープを張り付けて指に当たる具合を良くしようと言う作戦です。

運転席側も同じように張り付けて終了。

だいぶ良い感じになりました。
今までこのサッシ部分は触ってるという意識は薄かったんですが、メガーヌにしてから気が付くと毎回ドアを開ける時に手を添えていると言うのが分かりました。ほんの一瞬の事なんですが、毎回なんとも不愉快とまでは言いませんが、具合が悪いと言うのかなぁ~ 程度の小さな事ですがいい方向に行ったと思うので明日以降どんな感じか楽しみです。
ついでにみん友さんに教えてもらったラバープロテクタントも全部のドアとリアゲートにもヌリヌリ。洗いたかったけど洗うには寒いし、ホースは凍ってるし、家の前の氷割も日差しがあるうちにやっておきたかったのでして終了。
頑張ったお陰で家の前の道路は氷の塊のガタガタもほぼ無くなり歩きやすきなりました。
Posted at 2022/02/23 22:09:26 | |
トラックバック(0) |
メガーヌ | 日記