• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月18日

サンバー シフトブラケット 試作

元の状態がわからなくなるくらい
いろいろ試してみて 結局
ノーマルを越えるフィーリングには
到達出来ないのかなと想い
一旦 前回の 横方向を追加したあたりに
戻しました

シフトレバー側ベースは 前後位置を
ノーマル位置に戻し 高さのみ
6 cm 上げた状態にして
ワイヤー出口の角度は 現状可能な
最大角度 上向きに設定

いまだに 5速時は 引っ掛かるような
硬さが残ります
そのほかは ノーマルに近いですが
差は あります

ノーマルシフトが どの程度軽快なのか
YouTube を観て あらためて
納得しました


軽快なフィーリングが無ければ
ストロークが短くても
意味が無いですね

そのあたりを 冷静に
判断するところに来ています


現状は 今以上調整すると 狂う感じ 笑

現状 縦方向 横方向共に
リンクポイントは 2箇所づつありますが
現状 片方は 使用しません
倍の長さに設定した縦方向のポイントは
やはり無理があると判断して
ひとつ前のポイントに戻しました

横方向の もうひとつのポイントは
一時的なセッティングで必要になり
追加して増設しましたが
使用すると シフトレバーが
センターに戻らなくなり
その後 ベースプレートの高さや
角度を変えたせいで
使用すると シフトレバーに
干渉するようになり
使用できなくなりました 泣


元々 シフト ベースプレートを
高くして使用する前提で
作業を進めている事も
ひとつの要因なのでしょう

このあたりで クイックシフトに限らず
シフトレバー位置を好みに設定する際
あると 遊べるアジャスタブルな
ブラケットを作ってみようと
試作を始めています




クルマを操る際 シフト操作に
気を取られるようなマシンは
上手く操る以前の問題だと
判断しました

自己満足にも値しませんし
これなら ノーマルの方がマシだと
想うようなモノは 造る値打ちも
ありませんし …

この程度なら良いと想える
モノの範囲に収めて作る事は
学べた気がします

今までとは また少し着眼点を
変えた内容で試作していますが
この内容で シフト関連は 一旦
煮詰めるとして

そろそろ本腰を入れてエキマニ
&マフラーに
取り掛かろうと想います。。
ブログ一覧
Posted at 2021/10/19 19:22:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛工大名電高のグランドは素晴らしか ...
パパンダさん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

2025.08.20 今日のポタ& ...
osatan2000さん

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

愛車と出会って1年!
hajimetenootsukaiさん

【その他】あなたはどちら派? 一長 ...
おじゃぶさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「こんばんは😊
お疲れさんです m(_ _)m

先日も 寒 の時期は
お魚が美味いと
書かせていただきましたが
近海物のビン長マグロは
この時期が最高です🤣

コスパ No. 1 です😉👌

m(_ _)m」
何シテル?   02/19 20:48
ヨロシクです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

安斎 プラス91 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 01:35:48
スライドドアアウターハンドル交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 04:12:46
R/C フロント足回りー2 武蔵編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/01 10:17:10

愛車一覧

カワサキ Z1-R カワサキ Z1-R
正式には Z1-R II で こちらは 2型となり Z1-R 1型 生産終了後 およそ ...
スバル サンバー TW 1 RS (スバル サンバー)
楽しさを感じられるクルマに 少しずつ専用パーツの試作を 製作させていただいてます😉 ...
ヤマハ アクシス90 ヤマハ アクシス90
チューニングスク 自身の集大成を 製作するにあたり 車体はすでに 入手しておりました。 ...
ヤマハ アプリオtypeⅡ ヤマハ アプリオtypeⅡ
2年ほど前ヨレヨレの 下取り車両を渋々譲り受け… 全部はがして ひっくり返して サビ取り ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation