• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M2☆のブログ一覧

2022年07月31日 イイね!

お疲れさんです😊

お疲れさんです😊本日も みなさん
暑い中 御苦労さんでした😅



やっと 風呂上がり
というか ほぼ水のシャワー浴びて
カラダ洗って 出て来るんですが😅

そして 恒例の晩酌タイムへの
流れとなるのですが💦



普段から絵文字的には🍺😄🤚
こうなのですが

実際には 冒頭画像の
昔ながらの コカコーラのグラスに
氷無し ウイスキー ソーダを飲んでます😊



個人的には ビールより
食べ物を選ばない気がしてます m(_ _)m



食べ物に応じて
お酒の種類を変えるという
オサレ✨ なスタイルも
勿論 好きです🤩👍

ワイン🍷 日本酒

なんでも飲みますが

最近 歳のせいか⁉︎
お酒のミックスは もうタブーで😵

良くて ビールとウイスキー
ビールとワイン
ビールと日本酒で
それ以上のミックスは無理ですね😅


あ 旨いカルバドスならいいかも😋


美味しいものを食べて
美味しくお酒を楽しんで
次の日 シャキッと行きたいですもんね😉‼︎

m(_ _)m
Posted at 2022/07/31 21:47:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年07月30日 イイね!

実車でシュミレーション その②

実車でシュミレーション その②
お疲れさんです m(_ _)m



昨日 シュミレーションしたモノの …

実車から取り外したモノを見ていて

やっぱりここは このくらいかなぁ?
などとイジるうちに
訳がわからなくなり😅


そうか!
写真があったと想い出して

また 写真の通りに
戻したりしておりましたので

本日 実車でGo‼︎
二回戦を行いました😅


結局 それほど違いは 無かったのですが

これは ハマる人
凄くハマるかも知れません⁉︎😊







無段階 自由自在に曲げて
タコ足 エキマニのレイアウトを


出来るだけ綺麗に仕上げる🐙


しかし
ただ ひとつだけルールがあり
終端部分が目標点に届かない物は
失格🤗



まぁ 冗談は このくらいにして😊



しかし
実車に取り付けて
シュミレーションしたモノを
治具に取り付けて
あらためて見ますと

なんだか ラインを
イジりたくなるんですね😅







ちょっとした
病気なんだと想います 笑


そんな事より
実際のパイピングが
上手くいくのかどうか
どんどん心配になります😅

m(_ _)m
Posted at 2022/07/30 22:23:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年07月29日 イイね!

実車でシュミレーション!

実車でシュミレーション!
お疲れさんです m(_ _)m



エキマニ シュミレーター

「 タコマニ! 」


実車で Go‼︎ してみました😊



事前にレイアウト遊び したものは
見事に干渉しまくりで😅

実車に装着して レイアウトしても
なお 干渉しまくりで

先人の御方々の御苦労を
いま タップリ!
味あわせていただいております m(_ _)m





基本的に
単純なレイアウトは
この程度が限界で
この先は 先人達が描かれた
複雑なラインを描く事に
なるのでしょうね😉

m(_ _)m
Posted at 2022/07/29 23:32:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年07月28日 イイね!

ノーマルエキマニフランジ位置出し治具製作

ノーマルエキマニフランジ位置出し治具製作
お疲れさんです m(_ _)m



エキマニ製作にあたり
必要な治具を製作しております

本日は ノーマルエキマニと
触媒を接続する位置を 特定するための
治具を製作いたしました😊



ノーマルエキマニを外した状態では
触媒側が クネクネで
フランジ位置を特定できませんので
製作いたしました😅







仕様としましては
触媒のフランジボルトに
t = 1.0 mm の板を挟んで固定し

ステンアングルと
スチールラックのアングルを使用して
ネジ止め〜溶接 固定して
出来るだけ強固な物を
製作いたしました







ノーマル触媒と 新規に製作する
エキマニのフランジの間に
治具プレートを固定する事により
正確で確実な角度 および
位置出しが可能となります😊

m(_ _)m
Posted at 2022/07/28 19:31:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年07月27日 イイね!

シュミレーション プレイ ⁉︎

シュミレーション プレイ ⁉︎
お疲れさんです m(_ _)m



サンバーの場合
このまま レイアウト出来るとは
限らないのですが

とりあえず 理想的な
曲線を作って遊んでみました😊





レイアウトは 基本に忠実に
4 - 1 2 - 3 とし

この形態からですと
4in2-1化も 容易かと想われます😊


しかし 実際に ここまで
パイピングで綺麗な曲線を
描けるのかが 難問なのです😅





次は このシュミレーションした
パイピングを実車に装着して

干渉する部分を手直ししながら
あらためて
パイピング シュミレーションを
行います😅

m(_ _)m
Posted at 2022/07/27 21:43:23 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@おかサンバー さん
こんばんは😊
お疲れさんです m(_ _)m

わたしの方も
しばらく前に壊れましたが
そのまま使用してます😅

m(_ _)m」
何シテル?   01/12 21:56
ヨロシクです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     1 2
34 5 67 8 9
10 111213 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 2526 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

安斎 プラス91 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 01:35:48
スライドドアアウターハンドル交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 04:12:46
R/C フロント足回りー2 武蔵編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/01 10:17:10

愛車一覧

カワサキ Z1-R カワサキ Z1-R
正式には Z1-R II で こちらは 2型となり Z1-R 1型 生産終了後 およそ ...
スバル サンバー TW 1 RS (スバル サンバー)
楽しさを感じられるクルマに 少しずつ専用パーツの試作を 製作させていただいてます😉 ...
ヤマハ アクシス90 ヤマハ アクシス90
チューニングスク 自身の集大成を 製作するにあたり 車体はすでに 入手しておりました。 ...
ヤマハ アプリオtypeⅡ ヤマハ アプリオtypeⅡ
2年ほど前ヨレヨレの 下取り車両を渋々譲り受け… 全部はがして ひっくり返して サビ取り ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation