• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月19日

リアドア当たりゴム強化

リアドア当たりゴム強化
こんばんは😊

お疲れさんです m(_ _)m



先日から ボディーや ドアに
マグネットを 使用して
車内の静音化や 操縦性 向上に
励んでおりますが

唯一 リアドアの
キャッチ部分のヘタリからか
ガタガタ音を発しておりました👎👎


こればかりは
マグネットでは 無理だと判断して
リアドアに4個ある
当たりゴムの先端に
いろいろな物を貼り付けて
試しておりましたが

取れてしまったり 異音を発したりと
まともな効果が得らる物を
見付けられずにいました😅



ただ 貼り付けたのでは
取れてしまいますので
なにか キャップのような物をと
探してみますと



ありました✨😊👍



「 キャップ タイプで シリコン製 」

ナイスな製品の予感‼️


そのまま取り付けてみますと




こんな具合になります


当たりゴムに上手くスッポリ
ハマります🤣👌


そのまま取り付けしても勿論
良いのですが

更に効果を高めて使用するには
当たりゴムに
かさ増し用のゴムを貼り付けたり
スポンジゴム製の
滑り止めなどの製品を貼り付けて










シリコン製のキャップをかぶせると
更に静音化
ボディー剛性感アップとなりますが

若干はじめは リアドアが
閉まり辛くなります😅👎



その点だけ踏まえて
使用しますと
静音化と ボディー剛性感アップには
効果が大きく
現状 100キロほど走りましたが
外れるなどのトラブルはございません


やっと理想的な製品に
出会えた気分です😊👌


m(_ _)m
ブログ一覧
Posted at 2023/06/20 07:08:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

「カリーナ」リフレッシュ計画-18
ろんさむろーどさん

週末色々
しろーデストさん

しっかり検品!確認しないとね〜👍
daenaさん

ウェザーストリップ・リア交換
hiro_sanさん

フューエルキャップキャップホルダー ...
忍者が一番さん

HID→LED化パート2
GarageエムエムエムISAOさん

この記事へのコメント

2023年6月20日 14:08
効きそうですね
コメントへの返答
2023年6月21日 0:35
うーさー さん
こんばんは😊
お疲れさんです m(_ _)m

お父様のサンバーもお疲れのようですね😅

是非! ポチッと😉
付けてあげてくださいな😊👍
m(_ _)m
2023年6月20日 19:07
これいいですねー🤔親父のサンバーはボディーにガタが来てるので買ってつけてあげようと思います😁
コメントへの返答
2023年6月20日 21:08
mx5ミアータ さん
こんにちは😊
お疲れさんです m(_ _)m

よく効いてると想います!

しばらくリアドアを
開けたままにしておきますと
なかなか閉まりません😅

開ける時も「 ボン‼️ 」と
ただならぬ音と共に開きます😅👍
m(_ _)m

プロフィール

「@どんみみ さん
こんにちは😊
お疲れさんです m(_ _)m

昨日の朝まで
横須賀にいました😉🤚

m(_ _)m」
何シテル?   05/07 10:59
ヨロシクです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スライドドアアウターハンドル交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 04:12:46
R/C フロント足回りー2 武蔵編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/01 10:17:10
チェリーベル ポータブルバッテリー1000w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/09 14:41:46

愛車一覧

カワサキ Z1-R カワサキ Z1-R
正式には Z1-R II で こちらは 2型となり Z1-R 1型 生産終了後 およそ ...
スバル サンバー TW 1 RS (スバル サンバー)
楽しさを感じられるクルマに 少しずつ専用パーツの試作を 製作させていただいてます😉 ...
ヤマハ アクシス90 ヤマハ アクシス90
チューニングスク 自身の集大成を 製作するにあたり 車体はすでに 入手しておりました。 ...
ヤマハ アプリオtypeⅡ ヤマハ アプリオtypeⅡ
2年ほど前ヨレヨレの 下取り車両を渋々譲り受け… 全部はがして ひっくり返して サビ取り ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation