• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年09月09日

経過

経過
こんばんは😊

お疲れさんです m(_ _)m



昨日 意気込んで挑んだ
ノックセンサー交換でしたが
交換してみて アレレ?



昨日より遅くなってる?


やっぱり上は回らない …



そんな結果に
少々ガックシ😥な夜を過ごし

また 次に交換すべくセンサーを
検討しておりました



不調発症以後 これまで
いろいろとパーツやセンサーを
交換してまいりましたが

交換してもなお
全く同じ状態かといいますと
じつは そうでも無いのです😊


極々 地味なフィーリングではありますが
発進時のモタつきが軽減されていたり
アイドリングの不安定さが
解消されていたりと …


本来 求めるべき 以外の
ところではありますが
少しずつ効果が発揮されております😅


これまでいろいろ やって来た中で
効果があったなと想いますのは
以外と


「 何もしない時 」


だったりします😴


具体的には
夜を過ごした後
一晩 二晩と過ごし

気にしていた事すら
忘れそうになるくらい
夜を過ごしますと
ある日 突然 エンジンサウンドからして
なんか違うぞ! と想わせる
時がやってまいります!😉

それが 3日前の事でした

加速が違いました‼️


邪魔な制御を全て排除したかのような⁇

バイクのような軽やかな吹け❗️

と言いますのも
エンジンスタート時
わずかに回転が高いだけで
数秒後には 低い回転数で
アイドリングをはじめましたので

オートチョークは ほとんど
効いてませんでした😅


若干 上は回りませんが
街中を走るには充分で
登り坂でもちゃんと加速して

これでもいいかなと
想えるくらいの鋭い加速❗️
実に良い感覚でした🤣


が 昨日のノックセンサー交換で
そうなる前に戻ってしまいました😅


しかし これだけ
何もしなくても
気になる夜を過ごしてまいりますと
何もしないあいだに
ECUが学習して
次は どんな違いを見せるのかな? と


夜を過ごすのも
妙に楽しみになるのですから
不思議ですね😊


m(_ _)m
ブログ一覧
Posted at 2023/09/09 18:44:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

交換時期 …の巻 2024年9月8日
HITOTSUYAさん

カプラー交換 配線治し
ROKI GCZ32さん

FTO,エンジン始動不良
てむぅめさん

昨日のエンジンチェックランプ点灯
ぷらとさん

おかえり!
moonSPLさん

ロッソのメンテナンス
BLACK JACKさん

この記事へのコメント

2023年9月9日 21:03
こんばんは
以前の職場でNC加工機を使っていましたが、どこをどうやっても不調の原因がつかめず、エンジニアが来た途端に不調が解消する事象がよくありました。

そのメーカーのエンジニアトップの方が言っておられましたが、「また不調の症状が出るのではないかと弱気になって起動させると起きやすいから、エンジニアのように自信を持って対処することが大切。信じられないかもしれないけど、気合いが大切です。これはデータを見ても言えることです」ということでした。

機械的なものから電子的な制御も入ってきているエンジン。電子のようなミクロの世界は量子論によって支配されています。
量子論は観測するといった人の意識で結果が決まってきます。もしかしたらそういったことがあるのかもしれませんね。
不思議な世界です。
コメントへの返答
2023年9月9日 23:57
ブリティッシュグリーンさん😊
こんばんは😄

お疲れさんです m(_ _)m

NC 加工機ですか
これはまた 魅力的なマシンを
扱っておられたのですね✨

さきほどまで サンバーを
走らせておりました

やはり ノックセンサーを交換する前の
ビビットな感覚は無く
モターっと やらされてる感のある
走りしかせず😅
相変わらず 上も回らないのですが

これまでですと
マシンの不調に合わせ
アクセルを踏んでいたところが
多々ありましたが

今夜は 学習してくれるかも?
と言う期待を元に
こちらの要求通り
アクセルを過度に踏んで
足りないところをアピール
しておきました😊

また 引っ張れるところは
早かろうが遅かろうが
7000 rpm まで引っ張ってやりました😉

壊れるなら壊れろくらいの
勢いで 笑

量子論的な考え方ですと
今夜の走行内容は
どう答えが出るのか
楽しみです😉

そんな走行内容の後に
このメッセージ‼️

赤い糸がチラッと🫣✨

ありがとうございます😉

m(_ _)m

プロフィール

「こんばんは😊
お疲れさんです m(_ _)m

先日も 寒 の時期は
お魚が美味いと
書かせていただきましたが
近海物のビン長マグロは
この時期が最高です🤣

コスパ No. 1 です😉👌

m(_ _)m」
何シテル?   02/19 20:48
ヨロシクです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

安斎 プラス91 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 01:35:48
スライドドアアウターハンドル交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 04:12:46
R/C フロント足回りー2 武蔵編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/01 10:17:10

愛車一覧

カワサキ Z1-R カワサキ Z1-R
正式には Z1-R II で こちらは 2型となり Z1-R 1型 生産終了後 およそ ...
スバル サンバー TW 1 RS (スバル サンバー)
楽しさを感じられるクルマに 少しずつ専用パーツの試作を 製作させていただいてます😉 ...
ヤマハ アクシス90 ヤマハ アクシス90
チューニングスク 自身の集大成を 製作するにあたり 車体はすでに 入手しておりました。 ...
ヤマハ アプリオtypeⅡ ヤマハ アプリオtypeⅡ
2年ほど前ヨレヨレの 下取り車両を渋々譲り受け… 全部はがして ひっくり返して サビ取り ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation