• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M2☆のブログ一覧

2022年07月19日 イイね!

内製加工機械の限界 ⁉︎

内製加工機械の限界 ⁉︎
お疲れさんです m(_ _)m


昨日に 引き続き
ステンレス製のフランジを
製作しておりました😅


みんともさんから
切断は プラズマ使用で …
とのお話しも ありましたが

ここは 現状の内製加工機械の
限界に挑むべく?
バンドソーで切断しました 😅


まだ 荒切りしか出来てませんが💦

バンドソーの刃が
わりと新しかったので
刃の回転速度を最低にして
時々 休憩しながら切断してみました


バンドソーも 他の物もそうですが
たくさん切ろうとすると
刃に負担がかかりますので
ほどほどの 当て具合で
切断します


今回は 厚さ的にも おそらく
ウチの小さなバンドソーでは
限界だったと想われます😰

ただ 現在使用中の刃が
良く切れるモノだったので
今回は 刃のテストとも想い
切断してみましたが

さすがに 中盤以降
切れ味が落ちました😅




もうひとつ
今回 切断 耐久力テストとなりました
こちら





ホールソー 😊

今回は こちらが
優勝かもしれません🥇🎊

さすがに
片側からだけでなく
両側から抜きましたが
それでも 片側 4ミリ以上のカットです


なんちゃらコントローラーと
タッピングスプレーの
併用もありますが
こちらの刃の耐久力は
中々だと想いました

新品でも無いですし😊



一般的な製作所や工作所ですと
もっとパワフルな工作機械を
使用されていますが

現状の内製機械は
この程度で


出来る

良く出来る

凄く良く出来るで表すと


出来る かも?😅


加減とアイデアが
必要なのです😊

m(_ _)m
Posted at 2022/07/19 21:32:04 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「こんばんは😊
お疲れさんです m(_ _)m

先日も 寒 の時期は
お魚が美味いと
書かせていただきましたが
近海物のビン長マグロは
この時期が最高です🤣

コスパ No. 1 です😉👌

m(_ _)m」
何シテル?   02/19 20:48
ヨロシクです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     1 2
34 5 67 8 9
10 111213 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 2526 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

安斎 プラス91 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 01:35:48
スライドドアアウターハンドル交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 04:12:46
R/C フロント足回りー2 武蔵編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/01 10:17:10

愛車一覧

カワサキ Z1-R カワサキ Z1-R
正式には Z1-R II で こちらは 2型となり Z1-R 1型 生産終了後 およそ ...
スバル サンバー TW 1 RS (スバル サンバー)
楽しさを感じられるクルマに 少しずつ専用パーツの試作を 製作させていただいてます😉 ...
ヤマハ アクシス90 ヤマハ アクシス90
チューニングスク 自身の集大成を 製作するにあたり 車体はすでに 入手しておりました。 ...
ヤマハ アプリオtypeⅡ ヤマハ アプリオtypeⅡ
2年ほど前ヨレヨレの 下取り車両を渋々譲り受け… 全部はがして ひっくり返して サビ取り ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation