• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M2☆のブログ一覧

2022年08月16日 イイね!

フルコンプリート⁉︎

フルコンプリート⁉︎
お疲れさんです m(_ _)m



今日は スッキリしない
暑い1日でした😂


午前中は 雨が降って 一旦止みましたが
その後も 首が痛いので
まだ降ると 想っていると パラパラと😥


降ったか降って無いかくらいの雨で …
こんな時の 首の具合がいちばん
たまりません😰




まあ
そんな事情もありつつ
本日も ボチボチ作業を進めさせて
いただいておりましたが

ここのところ 毎回 修正が入りますので
ボチボチが ボチボチボチボチ …
くらいのペースで進んでおります😅





こちらの画像は
明らかに後から焼いた跡が
よくわかるかと想いますが😅


t = 1.0 mm 程度のパイプを
使用しておりますので
外側を溶接した際 溶けた金属が
内側に飛び出す事があります

そのような場合 内側に飛び出した部分を
リューターで研磨して取り去るか
tig で炙って 均してしまうか
なのですが

画像は tig で均したものになります


リューターの歯が届かない もしくは
歯が届いても研磨する部分が
見えないなどの場合は このように
tig で炙って均しますが …


ノッちん先生‼️
これって 邪道でしょうか😰⁉︎


ノッちん先生の御回答を待ちましょうね😅




パイピング シュミレーション!

なるものを 以前行ったのですが …

あの時は 急に製作する事を
想い立ちましたので
4in 1 での製作を前提とし





このようなシュミレーションを
行ったのですが
後に製作した 4 in 1集合部分の
出来の悪さから
4 in 2 - 1 へとシフトいたしました😅





画像は 製作途中のモノを
適当に接続しております😁




元をただしますと
当初 エキマニの設計は 4 - 2 - 1 で
計算しておりました⁉︎😉



今日 あらためて
ここ 最近 製作していた物を
考えてみますと


新規にストレートマフラーを
製作する途中であった事を
想い出し😅

このさい 全てを新規に製作してみたら
どうなのか?
と考え 完成した際には

パワーチェックして
内容を 数値に残し

次は また 違うセッティングのモノを
製作してパワーチェックしてと
トライ & エラーを
繰り返して良い結果を
出せればと考えるにいたりました😊



チョット 酔いがまわって
なに書いてるか
わからなくなってきました😅



ここまでお付き合いいただき
ありがとうございました❣️

m(_ _)m
Posted at 2022/08/16 22:50:20 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「こんばんは😊
お疲れさんです m(_ _)m

先日も 寒 の時期は
お魚が美味いと
書かせていただきましたが
近海物のビン長マグロは
この時期が最高です🤣

コスパ No. 1 です😉👌

m(_ _)m」
何シテル?   02/19 20:48
ヨロシクです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

  1 2 34 56
7 8 910 11 12 13
1415 161718 19 20
21 22232425 26 27
28 293031   

リンク・クリップ

安斎 プラス91 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 01:35:48
スライドドアアウターハンドル交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 04:12:46
R/C フロント足回りー2 武蔵編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/01 10:17:10

愛車一覧

カワサキ Z1-R カワサキ Z1-R
正式には Z1-R II で こちらは 2型となり Z1-R 1型 生産終了後 およそ ...
スバル サンバー TW 1 RS (スバル サンバー)
楽しさを感じられるクルマに 少しずつ専用パーツの試作を 製作させていただいてます😉 ...
ヤマハ アクシス90 ヤマハ アクシス90
チューニングスク 自身の集大成を 製作するにあたり 車体はすでに 入手しておりました。 ...
ヤマハ アプリオtypeⅡ ヤマハ アプリオtypeⅡ
2年ほど前ヨレヨレの 下取り車両を渋々譲り受け… 全部はがして ひっくり返して サビ取り ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation