• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M2☆のブログ一覧

2022年10月30日 イイね!

前後バランス

前後バランスおはようございます😊


今朝も冷えますね🍁



フロントサスペンションを
イジリはじめて
ショックオイルを ヤマハの 10# に
交換して 夏場はショックオイルの
タレを感じて 交換しようと

KYB製のオイルをブレンドして
楽しむべく 10# と 30# を
用意しておりましたが
交換は まだで😅

直巻きサスペンション用
アダプター製作途中と
かなりの遅れで 秋となり😥

気温が下がると共にヤマハのオイルが
元気になり始めてフィーリングは
良くなりはじめましたが
やはりどこか 初期動作と
その後の動作の繋がりが イマイチなのか ⁉︎

単に フロントの わずかな車高増による
フィーリングの違いなのか ⁉︎

あくまで 走り込んだ場合に受ける
印象なのですが🤗




普段乗りする分には コスパ最高の
フロントサスペンションで

基本的にストロークがもたらす
乗り心地と安心感につきましては
やや TV用フロントスプリングに
分がありますね😉

TW用も たしか 5万キロまでは 正常でした
スプリングだけで無く フロント廻り
全てが新しい状態ですと
問題無く走れました😄



現在使用中の TV用フロントスプリングは
約 20万キロ使用された物で
程よくヘタっていると想われます

1G 状態では ほぼ TV の車高ですが
1名乗車で 結構下がる気がします😅

TW用フロントスプリング同様
左右非対称スプリングなのですが
非対称の内容が違ってました😄



リアに関しては TW用フルノーマルで
こちらは 良く出来ていると想います

ヘタっているのでしょうが
ほぼ 何も積みませんので
まだ不満無く走れてます😊



個人的には ややフロントの車高が
高くなった事を除きますと
これが 極普通の サンバーの
足廻りのように感じます‼︎


フロントショックは TW用で
バンプラバーは たぶんバン用の物 ⁉︎を
モ◯タロウで購入し
いちばん広い側の一節をカットして
使用してますが 悪くないです😊


ルックス的には
やはりフロント側がやや高めとなり
画像の通りなのですが
気楽に乗れるところは 良いかと😊👍✨

m(_ _)m
Posted at 2022/10/30 05:00:09 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「こんばんは😊
お疲れさんです m(_ _)m

先日も 寒 の時期は
お魚が美味いと
書かせていただきましたが
近海物のビン長マグロは
この時期が最高です🤣

コスパ No. 1 です😉👌

m(_ _)m」
何シテル?   02/19 20:48
ヨロシクです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

       1
23 4 56 78
91011121314 15
16 17 18 19 20 2122
2324 25 26 272829
30 31     

リンク・クリップ

安斎 プラス91 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 01:35:48
スライドドアアウターハンドル交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 04:12:46
R/C フロント足回りー2 武蔵編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/01 10:17:10

愛車一覧

カワサキ Z1-R カワサキ Z1-R
正式には Z1-R II で こちらは 2型となり Z1-R 1型 生産終了後 およそ ...
スバル サンバー TW 1 RS (スバル サンバー)
楽しさを感じられるクルマに 少しずつ専用パーツの試作を 製作させていただいてます😉 ...
ヤマハ アクシス90 ヤマハ アクシス90
チューニングスク 自身の集大成を 製作するにあたり 車体はすでに 入手しておりました。 ...
ヤマハ アプリオtypeⅡ ヤマハ アプリオtypeⅡ
2年ほど前ヨレヨレの 下取り車両を渋々譲り受け… 全部はがして ひっくり返して サビ取り ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation