• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M2☆のブログ一覧

2022年12月30日 イイね!

凸凹

凸凹
こんばんは😊

お疲れさんです m(_ _)m



昨夜は サンバーで
車高を下げる事と
脚周りを固める事を
分けた方が良い というような
書き方をさせていただきましたが

特に あえて分ける必要は無いと
考えを改めました


人 それぞれに 考えがあると
想われます


みなさんの豊富な経験や情報など
自由な考えの中から生まれる
それぞれの発想や意見
今後も よろしくお願いいたします

m(_ _)m



わたしも 柔軟な考えを実現するため
本日は シャコタンサンバーで
凸凹 マンホールの道で
走行テストを行ってみました😊



以前 フロントサスペンションが
ワゴンノーマルの 脚周りの時
ヘタった状態で この道を走行しますと
ショックが底ヅキしたため
マンホールを避けて通っておりました


後に TV用スプリングに交換し
ショックオイルも交換した状態で
走行してみた際は
増えたストロークと
新しいショックオイルとの相乗効果で
抜群の走破性に歓喜いたしましたが

今回は ワゴンノーマルより
ストロークが少なく
スプリングは 硬めの物を使用
ショックオイルも 前回より硬く
ブレンドし直した状態での走行!


結果は 嬉しい事に ショックの
底ヅキなど無く
少ないストロークのワリに
フロントサスが上手く動いて
凸凹を吸収する事が出来ていました



マンホールの道の次に
田んぼを埋め立てた場所を通る
アスファルト道路での
走行テストを行いました


田んぼを埋め立てた場所の道は
地盤の弱さから 沈下した場所が
多く点在しており
こちらも凸凹を上手く吸収出来るか
テストしてみました


マンホールとは違い こちらは
目で見て凸凹がわかりづらい分
突然 車体が揺れる事があり
また 陥没した部分の長さと
車速が妙に合うと 大きくうねるような
揺れ方となり


見知らぬ土地を走るシュミレーションにも
似たような状態となり
ある意味 こちらの方が
現実的なテストになった気がしました😅


結果これまで 車高を下げて以来
ショックの底ヅキは 1度も無く
ショックオイルのブレンド 及び
オイル量が 適正なのかと想われます😊


今後は ショックのオイルの硬さを
少し変えて スプリングの硬さも
検討しながら
フロントサスペンションの
最適化を進めると同時に

リアサスペンションの
バンプラバーを見直して
更に最適化を進めたいと想います😊




2022年 も 残りわずかとなりました


本年度中 みなさんには
お世話になり
ありがとうございました


2023年 も よろしく
おねがい いたします 



みなさん どうぞ 良いお年を


🎍 お迎えください🎍






m(_ _)m









M2☆M2☆M2☆M2☆M2☆M2☆M2☆M2☆ M2☆M2☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Posted at 2022/12/31 01:29:13 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「こんばんは😊
お疲れさんです m(_ _)m

先日も 寒 の時期は
お魚が美味いと
書かせていただきましたが
近海物のビン長マグロは
この時期が最高です🤣

コスパ No. 1 です😉👌

m(_ _)m」
何シテル?   02/19 20:48
ヨロシクです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    1 23
4567 8 910
11 1213 14 15 16 17
1819 20 21 222324
25 2627 28 29 30 31

リンク・クリップ

安斎 プラス91 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 01:35:48
スライドドアアウターハンドル交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 04:12:46
R/C フロント足回りー2 武蔵編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/01 10:17:10

愛車一覧

カワサキ Z1-R カワサキ Z1-R
正式には Z1-R II で こちらは 2型となり Z1-R 1型 生産終了後 およそ ...
スバル サンバー TW 1 RS (スバル サンバー)
楽しさを感じられるクルマに 少しずつ専用パーツの試作を 製作させていただいてます😉 ...
ヤマハ アクシス90 ヤマハ アクシス90
チューニングスク 自身の集大成を 製作するにあたり 車体はすでに 入手しておりました。 ...
ヤマハ アプリオtypeⅡ ヤマハ アプリオtypeⅡ
2年ほど前ヨレヨレの 下取り車両を渋々譲り受け… 全部はがして ひっくり返して サビ取り ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation