• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月30日

フィアット・パンダ・バン

フィアット・パンダ・バン こんばんは♪


欧州の商用車もいろいろなものがあって面白いですが、ハッチバックベースのバン、欧州のハッチバックにはスポーツ系のグレードもあったり、そんな中で商用車のバンもあったりします。

以前は今回取り上げたフィアットではプント・バンを載せました。

欧州でこのクラスのバンは2人乗りというのが多い中、今回はフィアット・パンダ・バンはもちろん2人乗り仕様もあるものの、後席がある4人乗り仕様があります。(笑)



初代パンダ・バンというとこのようなスタイルでした。



現行のパンダ・バン



日本で普通に正規で販売されている乗用仕様のパンダと外見ではバンと違いがわかりませんね。




でも、こちらは黒バンパーになり外観で違いがあります。乗用仕様にも黒バンパーが存在するのかわかりませんがバンには黒バンパーもあるようです。個人的には黒バンパー仕様かな~(笑)
ちなみに2代目パンダの乗用仕様には黒バンパーの仕様もありました。


内装です。





内装もバンだからといって安っぽさもありませんね。







パンダ・バンのエンジンは
ガソリンが

1.2L 69ps
0.9L 85ps

ディーゼルが

1.3L 75ps

このほかのエンジンではLPG仕様とメタン仕様もあるようです。


駆動も2輪駆動と4輪駆動があり、ミッションはマニュアルミッションだけのようですが実際に日本に持ってくるとしたら正規で販売されているパンダに比べたら高くはなってしまうでしょうね。


でも、このような欧州の素のモデルって魅力を感じます。(爆)
ブログ一覧 | 商用車 | クルマ
Posted at 2015/01/30 20:52:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

『新越谷』行こうぜ! って言わない ...
ウッドミッツさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

本日は……
takeshi.oさん

疲労感があるな〜
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2015年1月30日 21:55
こんばんは♪
スゴイ!!初代パンダ・バンってクルマ、初めて知りました💛(≧▽≦)
カッコいいっす!!表現が適切かどうか分かりませんが「初代アルト改」みたい。('◇')ゞ?
独身の時に出会っていたなら、確実に買っていたと思います!★
それにしても、いつもGris Borealさんの引き出しの多さには感心&驚きばかりです(^◇^)♪
コメントへの返答
2015年1月30日 23:00
こんばんは。

引き出しといっても奥行きのないのですがありがとうございます。(笑)

「初代アルト」
(笑)
「バン」でしたからね~。

以前、主治医のショップさんで代車を借りたとき初代パンダでした。
距離はそこそこ伸びていましたが、売りものでもあると、ちょうど同じ頃に別のショップさんに初代パンダバンのリア部分があってその部品と共にパンダを飼おうとなりかけたことがありました。(笑)

ちなみにブログの画像の初代パンダバンは本物です。
2015年1月31日 5:08
パンダはインパネも四角が多くあしらわれているんですね(笑)。

コレ以上、大きくなって欲しくないなー(笑)。
コメントへの返答
2015年1月31日 7:34
そうですね~
メーターなども四角いデザインでボディのデザインと合わせていますね。

ホント!
近年のクルマの中では「コンパクト」とうたっているも、え~~!というのが多すぎです。(笑)
2015年1月31日 22:34
こんばんは。初代パンダ・バンのスタイルに萌えました。暮らしを楽しく彩る車って雰囲気がとてもいいですね。
そのDNAを受け継いだ新型の黒バンパーがとても洒落て見えますよね。
コメントへの返答
2015年1月31日 23:00
こんばんは。

近年は欧州の車のバンもパンパーがボディ同色が一般的になってきたので黒バンパーな現行パンダはイイですね。

また、初代パンダのバンは特徴がありましたね、リアは観音開きで、このリアドアの観音にも萌えてしまいます。(笑)
2015年2月1日 7:26
はじめまして。

先日たまたま昔乗っていたAE82の関連で、こちらのブログにたどり着きました。
Gris Borealさんの記事を読ませていただいて、共感することや大変勉強させられることも多く
いつも楽しませていただいています。

今回のような欧州商用車ネタは特に好きです。
またのぞかせてもらいますね。
コメントへの返答
2015年2月1日 11:42
はじめまして、てんぐまいさん。

私も昔、AE82に乗っていました。
アンテナがときどき(いつも?)おかしな方向に向いていることがあり、こんな内容ですがありがとうございます。(笑)

80~90年代の国産車や欧州車などの車が好みなのでそんなネタ中心となると思いますがのぞいてください。

プロフィール

「【重要】御連絡 http://cvw.jp/b/1569569/46720005/
何シテル?   02/02 08:43
Gris Boreal(グリ ボレアル)です。よろしくお願いします。 イタリア・フランスの車、80年代の国産車が好みで、中でも希少車といわれるような台数が少な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DIY全塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/14 23:33:03
トヨタ コロナリフトバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/09 21:56:24
モーニングクルーズで見た車 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/17 22:20:19

愛車一覧

ルノー クリオ・エステート ルノー クリオ・エステート
ベルギー仕様のクリオ・グランツール1.2TCE ベルギー仕様ではクリオ・グランツールの ...
ルノー エスパス ルノー エスパス
初代エスパスの後期型、ガソリン2.2L TXEです。 初輸入車、カングー愛車にし、その直 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
最初の愛車、昭和54年式、当時、父親がお世話になっていたダイハツの店から下取りで入ってき ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
GTのグレードとDOHCエンジンの憧れがあり、初めて新車で購入しました。 セダンのGTは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation