• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年02月07日

初DVD化記念、大激闘マッドポリス'80

初DVD化記念、大激闘マッドポリス'80 こんばんは♪


先月のことですが、1980年(昭和55年)に日本テレビ系列で放送されたドラマ、大激闘マッドポリス'80の初DVD化を記念して動画が期間限定でアップされています。


このドラマは刑事ものとなると思いますが1話完結で捜査で犯人を逮捕で完結な内容となる一般的な刑事ドラマとは違いマッドポリスの敵となるジャパンマフィアとの対決が1話から最終話までつづくドラマでした。


そして、「10秒間に1発撃ち、1分にひとりの犯人が死ぬ」と銘打ち、銃撃シーンが多かったアクションものでもありました。

1980年というとその前の年にはテレビ朝日系列で西部警察がスタートしていてどうしても大激闘マッドポリス'80の方が人気的には今ひとつだったように思います。



登場人物はマッドポリスのキャップに渡瀬恒彦さん、メンバーには梅宮辰夫さん、志賀勝さん、片桐竜次さん、中西良太さん、堀川まゆみさんとマッドポリスは警察の組織のひとつな内容ながらメンバーは…(爆)




また、車輌提供はマツダ車、シルバーの初代サバンナRX-7前期型、白の3代目ルーチェ後期型、赤い2代目コスモAP後期型と特に初代RX-7は当時ドラマでもレギュラー車としては初めてではなかったかと、サンルーフ付でドラマではサンルーフから身を乗り出し銃撃するシーンが多かったように思います。(笑)






マッドポリスの本部はローリング建築設計事務所を装った建物なのですがクルマに乗り込むまでに銃器類を持ちながら階段を降りてくるという、建物を装っても意味のないとツッコミどころ満載なところも面白かったと記憶がありますね。(笑)


大激闘マッドポリス'80では主役で渡瀬恒彦さん、西部警察では主役で渡哲也さんと兄弟対決な刑事ドラマという感じがありましたね。



期間限定の動画、大激闘マッドポリス'80 第1話 時間が46分19秒と長いですがよろしければご覧ください。

ブログ一覧 | ドラマ | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2015/02/07 18:23:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

洗車しました
R172さん

4/30 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

駄々っ子たちの言い分
きリぎリすさん

^^;イイお天気ですね😊
mimori431さん

色々メンテナンス〜
楽しく改造さん

青く澄んだ空が気持ちいい✨
ゆきんこ23さん

この記事へのコメント

2015年2月7日 19:05
こんばんは。

おお!!マッドポリスですね~。わくわくデス。

この作品では演者たちの組織は「警察内でも独立部隊扱い」・・・と言う設定だったので、刑事モノで脇役でもあるパンダ・パトカーや黒覆面車とかはめったに登場せず、主様のおっしゃるマツダからの借り物(広報車)を結構派手に(めちゃくちゃ)に扱ってました。

なので、派手なカーアクションも売りに出したかったのか、RX-7はリアハッチのガラスが割れてしまったシーン・・・もありました。

最初のころは梅宮さんもアクションを結構こなしていた・・・はずなんですが、途中からはな~んか控えに回った感が否めなかったですね。

しかし・・・やくざ専門の演者さんが刑事になってたりして・・・個人的には”その意外さ”が楽しめる作品だと思います。

”ネタばれ”失礼しました・・・。
コメントへの返答
2015年2月7日 20:36
こんばんは。

お~~!
そうでしたか~
ありがとうございます。

RX-7のリアハッチのガラスが割れたシーンも…(笑)

どうしても西部警察のような人気が出なかったので途中から路線変更もされたのでしょうね。

個人的にはRX-7やコスモAPなどの車両のほうに目が行っていたような記憶が残っていますが、どちらかといえば悪役の役者さんが刑事でその意外さも楽しめましたね。

また、近年のドラマのように車のエンブレムにモザイクであったり、変なエンブレムになってないのが当時の刑事ドラマは良かったです。(笑)

2015年2月8日 19:42
ウハハハハ!!
ジャパンマフィアwww

しかしコレ、どう見ても取り締まる側の方がジャパンマフィアと呼ぶに相応しい出で立ちwですよね。

志賀さんのシャレオツな格好も意外ですが、口調は完全に予定調和なのはどうしたことでしょうwwwww


う~ん。ロードぺーサーや2代目ルーチェなどが破壊されてしまうのは、心苦しいですがドラマとしては昨今のつまらなく意気地のないモノに比してパンチがあって楽しめるのは間違いないところですね!
コメントへの返答
2015年2月8日 20:41
そう、そうなんですよね。
どう見てもマッドポリスの方がジャパンマフィアという出で立ちですね。(笑)

志賀さんシャレオツですね~
ハハハ!
口調が…(爆)
そのへんもおもしろさのひとつだったのでしょうね。

ホントに昨今のドラマと比べるとツッコミどころも沢山ありますが楽しめましたよね。
2015年2月8日 20:31
あ、ロードぺーサーじゃなかったみたいですね、このクルマ。
失礼しました(汗)
コメントへの返答
2015年2月8日 20:46
イエイエ!

松田優作さんが主演であった探偵物語もマツダ車が車輌提供されていて、ロードペーサーが出ていた回があったと思いました。
マッドポリスでも何処かの回で出ていそうですね~。
2015年2月8日 21:17
こんばんは。

私もこのシリーズ大好きでした!
次の“特捜刑事”も出て欲しいな~と思います。
コメントへの返答
2015年2月8日 21:46
こんばんは。

お~!
そうでしたか~。

販売されているDVDの方は大激闘マッドポリス80と特命刑事と一緒になっています。

http://www.toei-video.co.jp/DVD/madpolice.html

プロフィール

「【重要】御連絡 http://cvw.jp/b/1569569/46720005/
何シテル?   02/02 08:43
Gris Boreal(グリ ボレアル)です。よろしくお願いします。 イタリア・フランスの車、80年代の国産車が好みで、中でも希少車といわれるような台数が少な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

DIY全塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/14 23:33:03
トヨタ コロナリフトバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/09 21:56:24
モーニングクルーズで見た車 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/17 22:20:19

愛車一覧

ルノー クリオ・エステート ルノー クリオ・エステート
ベルギー仕様のクリオ・グランツール1.2TCE ベルギー仕様ではクリオ・グランツールの ...
ルノー エスパス ルノー エスパス
初代エスパスの後期型、ガソリン2.2L TXEです。 初輸入車、カングー愛車にし、その直 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
最初の愛車、昭和54年式、当時、父親がお世話になっていたダイハツの店から下取りで入ってき ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
GTのグレードとDOHCエンジンの憧れがあり、初めて新車で購入しました。 セダンのGTは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation