• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gris Borealのブログ一覧

2020年03月15日 イイね!

ブラックコロナ②

ブラックコロナ②お立ち寄りいただきましてありがとうございます。







前回のコロナ20周年記念車ハードトップ1800SLリミテッドエディションにつづきまして今回もブラックコロナです。(笑)

コロナ20周年記念車セダン2000GTリミテッドエディション
alt

alt

セダン2000GTのブラックコロナは2019年のオークションで出ていました。

alt

前回のハードトップと今回取り上げたセダンのブラックコロナ、これからも滅多に出てくることがないであろうと想像してしまいますね~。


   
Posted at 2020/03/15 12:12:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 70年代 | クルマ
2020年03月14日 イイね!

ブラックコロナ①

ブラックコロナ①お立ち寄りいただきましてありがとうございます。







以前、1977年のブラックセリカの中古車を取り上げました。そのときも珍しいクルマだなぁ~と思いましたが今回も珍しい中古車が出ています。
ブラックコロナ!
中学生のときに見たHTのブラックコロナ、当時はまだ珍しかった台数が決められていた限定車だったように思いますがこんな田舎でブラックコロナなんてすごいなぁ~(笑)

今回中古車情報に出ていたのはHTのブラックコロナ、中学生のときに見かけたクルマと一緒じゃん。

外見はホイール以外ノーマルっぽい。


でも…


あれ?…


1800SL?


てっきり、ブラックコロナってセダンとHTの2000GTがベースのコロナ20周年記念車とばかり思いこんでいました。(苦笑)

以前にもブラックコロナ含め1977年~78年に登場したトヨタのブラック限定シリーズ(誰も呼んでない。笑)、自分の調べ方も悪かったと思いますがブラックコロナのセダンが205台、HTが336台という数字、そのときもずいぶんと半端な台数と思ったもののそれ以上は調べもしなかったです。
今回新たに調べてみるとブラックコロナには2000GTの他に2000SL、1800SLもあったことがわかりました。
で、合計で1000台(内訳は不明)の限定、以前調べたときのものは2000GTでのセダンとHTの台数だったようですね。(笑)

alt

ボンネットにはCORONA、これは結構目立ちます。(笑)
alt  

マッドガードにはコロナ20周年記念
alt

alt

今回の中古車を見るとボンネットのコロナと入っていたことなど中学生のときに見かけたブラックコロナでの記憶が全然なくて当時は2000GTとばかり思っていたのがグレードが1800SLや2000SLであったかもしれないですが中学生のときの想い出が令和になりブラックコロナを写真でしたが見ることができました~。(笑)


つづく
  
Posted at 2020/03/14 09:16:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 70年代 | クルマ
2020年03月08日 イイね!

こんな装備あったね。4ドアピラードハードトップのレザートップ。

こんな装備あったね。4ドアピラードハードトップのレザートップ。お立ち寄りいただきましてありがとうございます。






本日2回目のブログです。(笑)

前回まで5代目クラウン前期型のカタログを取り上げましたがCMでは50年規制適合車2000登場あたりの頃まで4ドアピラードハードトップにオプションでしたがレザートップが登場していました。

持っているカタログにはレザートップのオプションについての掲載はないので詳しくわかりませんがCMでの記憶として取り上げます。

alt

alt

alt

alt

alt

alt

実車は見た記憶がありません。     
Posted at 2020/03/08 16:16:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 70年代 | クルマ
2020年03月08日 イイね!

美しい日本のクラウン③

美しい日本のクラウン③お立ち寄りいただきましてありがとうございます。







5代目前期型クラウンのカタログのつづきです。(笑)

フレーム構造
alt
 
クラウン独特な静かな乗り味、長いことクラウンの伝統ともいうべきモノコックではない別立てフレームを持った構造とキャッチコピーである美しい日本のクラウンがマッチしているこの時代のクラウンであると思いますね。

4ドアピラードハードトップ
alt
 
5代目クラウンから新たに加わった4ドアピラードハードトップ、その後しばらくは4ドアHTがクラウンのイメージリーダー的存在になりましたね~。

オペラウィンドウ
alt
 
5代目クラウン2ドアハードトップの個性的なアクセントとなるオペラウィンドウ、車内に光を取り入れや斜め後方の視界の確保などありました。

クラウンの装備
alt
 
まだまだエアコンが標準やオプションでも付けようかどうしようかと言っていた頃にロイヤルサルーンには標準装備で後席にまで付いてます。
OKモニター、安全コロナのCMなどで天井に付いていたOKモニターがアピールされた時代、クラウンではコロナとはちがい見やすい位置になってますね。
オートドライブはクジラクラウンで登場した装備、5代目クラウンにもオプション設定でスーパーデラックス以上に付けることができました。

alt
 
パワーウィンドウも珍しい方だった頃、まだクルクルと手動で回して窓の開閉操作が普通だったイメージがありますがグレードによっては標準装備。
ロイヤルサルーンのリアシートはパワーリクライニング式のもの、ロイヤルサルーンはクラウンのトップグレードとして相応しい内容の充実ぶりですね~。

TTC-C
alt

排気ガス規制の厳しかった5代目クラウン、このカタログでは2000EFIが51年度排出ガス規制をクリアーしセダン、4ドアピラードハードトップ、2ドアハードトップの2000EFIがMS100になりました。

主要諸元一覧
alt


美しい日本のクラウン①~③とつづきましたが最後までご覧いただきありがとうございました。
  
Posted at 2020/03/08 15:48:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 70年代 | クルマ
2020年03月07日 イイね!

美しい日本のクラウン②

美しい日本のクラウン②お立ち寄りいただきましてありがとうございます。







前回のつづきで5代目前期型クラウンのカタログから、今回は4ドアピラードハードトップ2ドアハードトップを取り上げます。

5代目クラウンに新たに加わったボディタイプ4ドアピラードハードトップ
alt
 
4ドアピラードハードトップのトップグレード2600スーパーサルーン、山村聰さんと吉永小百合さんセダンの時のフォーマルな感じと違い4ドアピラードハードトップではテニスウエア、当時吉永小百合さんは30歳ぐらいでしょうか、お似合いですね。(笑)

4ドアピラードハードトップ2600、2000スーパーサルーン
alt
 
4ドアピラードハードトップ、2ドアハードトップでは丸型メーターかと思っていたのですがこうやってカタログを見るとセミセパレートシートの6人乗りはセダンと同じ角型メーターになっていたんですね。(今頃 笑)
また、セミセパレートシートではATシフト表示?がハンドル奥側に、シトロエンDSのハイドロシフト位置、ATコラムシフトはDSハイドロと同じ位置かと勘違いしていまいそうです。(笑)
前回のセダン2600ロイヤルサルーンの写真では角度的に見えないけれどコラムのATはこの位置にATシフト表示?かな、この4ドアピラードハードトップ・セミセパレートシート以外には今回のカタログには写真がありません。

4ドアピラードハードトップ・スーパーデラックス
alt
 
スーパーデラックスになると5人乗りのフロアシフト、マニュアルミッションは4速、ATは3速ATになります。

4ドアピラードハードトップ・デラックス
alt
 
デラックスになると電動リモコン式フェンダーミラーでなく平型フェンダーミラーとなりセダンなら平型のミラーも4ドアピラードハードトップ、2ドアハードトップでは廉価グレード感がもろに現れてしまいますね。
ステアリングデザインも変わり、タコメーターの位置に大きな時計も何となく似合わなくなります。

2ドアハードトップ・スーパーサルーン
alt

alt
  
3代目クラウンの途中に追加された2ドアハードトップが4代目につづき5代目も採用されたオーナーカー、4ドアピラードハードトップが新たに加わったものの2ドアハードトップにはどのグレードにもセパレートシートのみ、さすがオーナー自ら運転するためのクルマという感じがありますね。スーパーサルーンには2600cc、2000EFI。

2ドアハードトップ・スーパーデラックス
alt
 
2000EFI、2000ccのエンジンは2種類から、5速マニュアルか3速AT、4ドアピラードハードトップのスーパーデラックスと違いマニュアルは5速になります。

2ドアハードトップ・デラックス
alt

こちらもミラーは平型ミラーでタコメーターはありませんが4ドアピラードハードトップと違い3速AT、4速MT、5速MTから選べます。



つづく
Posted at 2020/03/07 14:16:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 70年代 | クルマ

プロフィール

「【重要】御連絡 http://cvw.jp/b/1569569/46720005/
何シテル?   02/02 08:43
Gris Boreal(グリ ボレアル)です。よろしくお願いします。 イタリア・フランスの車、80年代の国産車が好みで、中でも希少車といわれるような台数が少な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

DIY全塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/14 23:33:03
トヨタ コロナリフトバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/09 21:56:24
モーニングクルーズで見た車 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/17 22:20:19

愛車一覧

ルノー クリオ・エステート ルノー クリオ・エステート
ベルギー仕様のクリオ・グランツール1.2TCE ベルギー仕様ではクリオ・グランツールの ...
ルノー エスパス ルノー エスパス
初代エスパスの後期型、ガソリン2.2L TXEです。 初輸入車、カングー愛車にし、その直 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
最初の愛車、昭和54年式、当時、父親がお世話になっていたダイハツの店から下取りで入ってき ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
GTのグレードとDOHCエンジンの憧れがあり、初めて新車で購入しました。 セダンのGTは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation