• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gris Borealのブログ一覧

2016年11月26日 イイね!

2016年のDMと1989年頃のDM

2016年のDMと1989年頃のDMこんばんは♪



先日、日産から郵便物が届き、裏側を見ると、「自動ブレーキが頼もしいです。」「車線逸脱警報はかなり精密。」「アラウンドビューモニターに何度も助けられています。」「クルーズコントロールで運転が楽になりました。)(紙面上のコメントは日産自動車および日産フィナンシャルサービスに実際に寄せられたお客様の声です。2015年8月現在。)などとあり、ひねくれものな自分は「?」(笑)、アラウンドビューモニターに何度も助けられていますなどは「何度も…」とか、自動ブレーキが頼もしいです。などは何回もよそ見して自動ブレーキで助けられた?など運転大丈夫?と思っちゃいますし、この裏側に書かれていることって別にクルマは何でもいい、日産からの郵便物なので例えばスカイライン、レースなどで子供の頃から憧れていたからスカイラインにしましたとかいう言葉は今ってないのでしょうかね~。(私感です。寂)




開封してみると、中には日産コンパクトカーBOOKがあり、現役オーナーの声が色々と書かれているものでした~。





あくまでも2015年8月現在なのですが…(笑)


ノートe-POWERが登場してからのものとごちゃごちゃになりますね~。




そして、「みんなの声」カタログでも、〇〇(車名)で憧れてとかいう声はなさそうですね~。(私感です。寂)






3~4年ほど前でしたか、ダンボールの中から出てきた郵便物、おそらく1989年頃のホンダベルノ店のもの。






プレリュード、ビガー、CR-X、クイント・インテグラとクルマがメインのDMだったように思います。(シミジミ)


燃費、自動ブレーキ、アラウンドビューモニターなどなどもクルマを選ぶ際のひとつと思うのですが単純に〇〇(車名)が欲しい。そんな時代に戻って欲しいと思います。(私感です。)



1989年頃のホンダベルノ店のDMではプレリュードが大きく取り扱われていたのでプレリュードのCMを!



当時のプレリュードは4WSが売りであったのでCMも4WS、BGMには映画「地下室のメロディー」と今も記憶に残っていますし、昔からイメージキャラクターが登場するCMもありますがあくまでもクルマがメインだったように思います。今のようにイメージキャラクター本人のプロモーションビデオ?的なものではなかったように思います。(笑)
Posted at 2016/11/26 20:14:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 気になること | クルマ

プロフィール

「【重要】御連絡 http://cvw.jp/b/1569569/46720005/
何シテル?   02/02 08:43
Gris Boreal(グリ ボレアル)です。よろしくお願いします。 イタリア・フランスの車、80年代の国産車が好みで、中でも希少車といわれるような台数が少な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DIY全塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/14 23:33:03
トヨタ コロナリフトバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/09 21:56:24
モーニングクルーズで見た車 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/17 22:20:19

愛車一覧

ルノー クリオ・エステート ルノー クリオ・エステート
ベルギー仕様のクリオ・グランツール1.2TCE ベルギー仕様ではクリオ・グランツールの ...
ルノー エスパス ルノー エスパス
初代エスパスの後期型、ガソリン2.2L TXEです。 初輸入車、カングー愛車にし、その直 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
最初の愛車、昭和54年式、当時、父親がお世話になっていたダイハツの店から下取りで入ってき ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
GTのグレードとDOHCエンジンの憧れがあり、初めて新車で購入しました。 セダンのGTは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation