• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gris Borealのブログ一覧

2014年05月23日 イイね!

なぬ、ナンバーが00-45!?(笑)

なぬ、ナンバーが00-45!?(笑)こんばんは♪












1979年に始まったテレビドラマに出てきた覆面車として使用された車両、“工藤ちゃ~ん”のセリフでおなじみ(古いですね。)服部刑事、松本刑事が乗られていたクルマ。






ルーチェレガートのナンバープレートが…






品川88 す 00-45 (笑)


ドラマ用ということはあっても00から始まるナンバーは初めて見たかも。






また、ルーチェレガートも懐かしいです。

免許を取りに行った自動車学校の教習車がこのセダン、画像のルーチェは「縦目4灯式」ですが教習車は「丸目2灯式」で丸目ヘッドライトの下に四角いポジションランプだったような、フロントから見るとアメ車のようなデザイン、そして3速マニュアルでした。(トオイ目)




00-45には何か意味があったのかな~(笑)
Posted at 2014/05/23 20:40:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | 70年代 | 音楽/映画/テレビ
2014年05月21日 イイね!

1967年コンセプトカー ジャガー・ビラーナ

1967年コンセプトカー ジャガー・ビラーナこんばんは。












1967年ロンドンモーターショーに登場したコンセプトカー ジャガー・ビラーナ

このクルマのことって知らなかったです。


画像を見るとランボルギーニ・エスパーダかなと思いましたが作ったのはベルトーネ、デザインはマルチェロ・ガンディーニ氏






クルマは2+2のクーペで
エンジンは直6 4.2LでジャガーEタイプと同じのようですね。





このジャガー・ビラーナと同じ年にはランボルギーニ・マルツァルというコンセプトカーもつくられ、1968年には市販モデルとなるエスパーダが登場します。

ちょうど、マルツァルとビラーナを足したようなデザインでしょうか。



ランボルギーニ・エスパーダ




ジャガー・ビラーナのこと知らなかったので調べると、昔のアニメでタイガーマスク(1969年に始まった。)のOPで伊達直人が車を運転しているシーンがあり、そのクルマがジャガー・ビラーナらしいです。(笑)


タイガーマスクのOPをつくった人って市販されたランボルギーニ・エスパーダでなくコンセプトカーであったジャガー・ビラーナを選んだと思うとツウですね~。(笑)
Posted at 2014/05/21 20:53:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 60年代 | クルマ
2014年05月20日 イイね!

アクアしずか様!?

こんばんは。



静岡県だけで流れているローカルCMのひとつになりますがネッツトヨタ静岡のCM





ネッツ静岡ということで熱津シズオ(ネッツシズオ)という営業マンが登場しているCMに今度はアクアしずか様?が登場です。(笑)







こちらのしずかちゃんと、ゴニョゴニョ(笑)

Posted at 2014/05/20 20:26:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 気になること | クルマ
2014年05月19日 イイね!

9台のグランカングーが上陸しているんですね。

9台のグランカングーが上陸しているんですね。こんばんは。












昨日は田舎でお茶摘みでした。
暑い一日となり、今日は日焼けによりヒリヒリ。(笑)

お茶摘みしながら、今頃カングージャンボリーでは…そんな状態でお茶摘みに気が入っていない場面もありましたね~。











さて、某自動車直輸入販売店のブログでグランカングーの新古車の内容が目にとまりました。
それによるともう9台ものグランカングーが上陸しているんですね。

愛車カングーが手元に来た頃のイベントではカングーが一桁の台数(トオイ目)、それを考えるとグランカングーが9台が上陸しているのは驚きです。(笑)




どうしてもグランカングー真横から見るとダックスフントに見えてきます。(笑)




まぁ、買えないですが、横から見る姿に愛着がありますね。





※カングージャンボリーに参加された皆さん、昨日はお疲れ様でした。
今回のカングージャンボリーには行けませんでしたがこれから皆さんのブログ徘徊させていただきます。(笑)






Posted at 2014/05/19 18:45:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | カングー | クルマ
2014年05月17日 イイね!

カングージャンボリー2014は欠席です。

カングージャンボリー2014は欠席です。おはようございます。












明日はカングージャンボリー2014ですが欠席します。


今年はウチの田舎でのお茶摘みが例年よりも寒さの影響で遅れている(昨年より静岡県全体で約1週間の遅れ)ためにいつもの年ならばゴールデンウイーク明けぐらいに始まるお茶摘みが今年はここ数日前に始まりました。






田舎は山間地の斜面に茶畑が存在するような場所が多く、手摘み作業がほとんどなので人手が命(笑)、なので今年のカングージャンボリーは残念ながら行けません。










明日はお天気も良さそうです。カングージャンボリー2014に行かれる皆さん道中お気をつけて、レポート楽しみにしております。
Posted at 2014/05/17 07:42:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | カングー | 日記

プロフィール

「【重要】御連絡 http://cvw.jp/b/1569569/46720005/
何シテル?   02/02 08:43
Gris Boreal(グリ ボレアル)です。よろしくお願いします。 イタリア・フランスの車、80年代の国産車が好みで、中でも希少車といわれるような台数が少な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
1112 13 14 15 16 17
18 19 20 2122 2324
2526 27 2829 30 31

リンク・クリップ

DIY全塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/14 23:33:03
トヨタ コロナリフトバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/09 21:56:24
モーニングクルーズで見た車 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/17 22:20:19

愛車一覧

ルノー クリオ・エステート ルノー クリオ・エステート
ベルギー仕様のクリオ・グランツール1.2TCE ベルギー仕様ではクリオ・グランツールの ...
ルノー エスパス ルノー エスパス
初代エスパスの後期型、ガソリン2.2L TXEです。 初輸入車、カングー愛車にし、その直 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
最初の愛車、昭和54年式、当時、父親がお世話になっていたダイハツの店から下取りで入ってき ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
GTのグレードとDOHCエンジンの憧れがあり、初めて新車で購入しました。 セダンのGTは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation