• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

wataru.comのブログ一覧

2012年02月28日 イイね!

■挑戦状か?

NISSANからの挑戦状でしょうか・・・。
それか、Zでイイ音を突き詰めるなということでしょうか・・・。



ミッドのバッフルを考える為、最近は、ドアをばらして下見してます。

バラしてみると、オーディオカーにとって致命的不利な点が・・・。

最初に、コレがスピーカーホールと、インパネの咬み合い。

何故、こんなに、芯ズレしてるのだろうか・・・。  ・・・・何故・・。
ちなみに、スピーカーホールの大きさは約140mm。
ユニットの取り付け寸法より。スピーカーホールが大きいので、オフセットさせればインパネを交わせるかもしれませんが・・・。

しかもインパネが厄介にもスピーカー付近でアールが付いています。


ドアパネルから、アールの小さいトコから大きいトコ、その差、約50mm。
アウターを作るにも厄介です。
さて、、、どうインナーバッフルを作るか。スカイラインと同様あまり筒にしたくないんですが、、、
とりあえずは試行錯誤で作って作って・・・・作ってみます。

どうにかして、NISSANからの挑戦状に勝利したいですね。笑


ちなみに、コチラは克服しましたよ。笑
例の、ナビコントローラーパネル(塗装仕上げ)の取り外し。
ナビ・オーディオ周りを分解するのに外さなければならない厄介なパネル。
下手に内装リムーバーなどで無理やりねじ込んでこじると塗装が剥げ傷が付く厄介なパネルです。

そこで、いい物を見つけました。

コレ。なんだか解りますか?
建設業界に携っている方ならすぐわかると思うのですが、これ、シリコン・コーキングをキレイになぞる為のヘラ。なかなか、絶妙なコシで、いいかもと買ってみました。
ちなみに、写真に写っているヘラは自分で加工しました。長すぎると、コシが弱いんです。
根元に近くなるほど徐々に厚みを増していくので、先端の厚みが太くなる直前でカットしました。そうすることによって、コシも強くなりクリップも外し易いです。カットした先端は極力滑らかに削っておくのもお忘れなく。
このツールの効果はこの通り・・・

挿します。
すんなり入ります。

で、こじります。

笑。
カポンッと気持ちよく外れます。笑

写真では何もしてませんが、こじる受けのコントロールパネルには養生をしておいた方が安全です。
Z33後期乗りの方々、一度お試しあれ。
Posted at 2012/02/28 00:22:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | Z33 | 日記
2012年02月22日 イイね!

■音が出ました。

届きました。
F#1スピーカーユニット。

とりあえず、梱包を外して、外観チェック。
中古で買ったんですが、
使用期間が短かったのか、取り付けなど丁寧だったのか、
凄くきれいでした。

マグネットの錆などもないし・・・しっかしマグネットがでけえ。笑 コレ15cmユニットのマグネットかいな。
大きな傷など無いし、ボルトの取り付け跡ぐらいです。

早速、壊れていないかチェックする為、
放ってあったスピーカーボックス使って、音出ししました。


で、無事、音でましたよ。

しかし、
箱が悪いのか、
すげえミッド暴れるんですが。笑

予想以上の低音に焦ってます。

ボウゥゥォオォォン・・・・・

あわわわ(;´д`)
低音が止まらん・・・。
何かネットワークの設定ミスでしょうか。
やたらとセッティングが出来るネットワークに戸惑っています。

それにしてもツイーターの音が良いです。
凄く優しい音。 とても気持ちが良いです。

さてさて、
車に付けてみて、どう変わるか・・・・。

打倒このシステム。



目標遠っ!
Posted at 2012/02/22 23:48:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | Z33 | 日記
2012年02月21日 イイね!

■のくとい。

のくとい って皆さん言います?

暖かいという意味ですよ!ばーちゃんが使ってました。


ガレージの中、10度。
10度もあれば厚着していたら暖かいです。しかしパテには硬化を促進させるためヒーター当ててます。笑

0/1のケーブルの端子カバーが、なぜかやたら短く、扱ってるうちにずれてくる。危なそうなので、テープで絶縁しといた。

絶縁テープで、端子カバー+α間、3往復。
うちの電気屋に聞いたら高圧絶縁なんかでもこのぐらいらしいです。
真似してみました。
Bスリーブ、等にもしっかりカバー上からさらに絶縁処理。
電気屋らしい仕事してみました。笑
昔の車でもしてましたが。

何かこう、小さなことでもこつこつしていくと、システムポテンシャルが上がって行くことを妄想していると、楽しいです。
Posted at 2012/02/21 20:26:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z33 | モブログ
2012年02月20日 イイね!

■soulbrother.

今日はGラディさんご夫婦にランチをご馳走になっちゃった。

牛タン牛タン(・з・)/
ちょー柔らかくて、うまかったです。
スープの牛筋タマラン。
なんか・・・使い古しのパワーケーブルぐらいで、返ってご馳走になっちゃって申し訳ないです。。
もし足らなかったら、まだストックがあるので遠慮無く言って下さいね!

チンクのオーディオも、以前よりずっとユニットのバランスが整っていて、聞いていてとても楽しかったです。 それにしても前に出すぎず、引っ込みすぎず、気持ちのいい低音だった・・・。次回は、ウッドベースネタ持って行きますので、是非聞かせください。


そんなお昼は、沢山音楽や音響のこと聞いて話して、とても楽しかった。
こうして、同じ世界で楽しむ方々と出会えたこと、凄く嬉しいです。
勝手ですが、出会った皆さんを僕はSoulbrotherと思っていますので。笑

HEYO MY MEN 調子はどうだい!


さて、お昼にそんな楽しい音を聞いて触発され、モチベーション全開。笑
その足でスーパーミラクルウルトラホームセンター、ジョイフル本田へ。
ガレージの欠品資材買出しです。

KOKENの防塵、有機ガス対応マスク。
無駄に国家検定合格品とか買っちゃった。笑 
カートリッジ交換型でいろいろな作業に応じた換えカートリッジが売っています。
勿論、排気弁もスムースに開閉します。

あと、ポリパテ。個人的にROCK社製を好んで使っています。
オーディオの内装イジリでは何かと使いますからね~、、、買っときました。

あと、、、ハンドソープとかいろいろ。笑


帰ってきてからは、ひたすらZイジリー。
未だアンプラックに梃子摺っております。。なんか無駄に格好良くしようとなんか面倒臭いことしてて時間掛かってしまってます。笑  
頑張って仕上げて、早いとこ僕も音出ししたいな!音楽聴きながらドライブしたいな!!


それにしても、、、
ALPINE F#1=scanspeaksかー。
15cm買ってみる?笑 堂々とカブってみる?笑
ネットワークも付いてて、とりあえず音も出せるし?
ネットワーク作れるようになったら交換すればいいし?
そのままオリジナルパッシブ×F#1ユニットで遊んでもいいし?

カブってもい~い?笑


も、妄想ですよ、も・う・そ・う!!w(><)w
Posted at 2012/02/20 00:59:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | Z33 | 日記
2012年02月17日 イイね!

■さむい!

雪を見たとたんに、
車イジリーのモチベーションが消え失せました。笑


雪降ったよ!
ちょっと積もったよ!


こう寒くちゃ、パテも乾かないね。




着々と、進んでおりますよ。
少々無理のあるインストールをしてるせいか、梃子摺っております。
しかし、おかげでケーブルの短縮に一役かってます。全長3.8m。
前車と比べ、1.2mも短くなり、、、短くなり、更に太くなり、ケーブルのパフォーマンスが楽しみです。
スピーカーケーブルも短くなりました。


・・・・・・・・・。
やっぱラゲッジ真ん中に、ドカッとインストールしたほうがかっこよかったな!笑
まあいいや。
まだZとのオーディオ遊び始まったばかりだからね。後々、仕様変更を楽しんでいこう。
とりあえず、車でオーディオを聞きたいので、頑張って作業を進めていこうと思いますよ。


そういえば安定化電源を、助手席後ろのグローブボックスに入れたんですが、
元々あるトレイの窪みが、BEWITHにピッタリ。でした。

スマートです。
しかし、ただでさえ少ないZの収納、無駄にするわけにもいかないので、ここはここで工夫して使えるようにする予定。端子が危ないから、端子を隠すように化粧トレイを作ります。

さあて。どおいった仕上がりになるか。。。


どなたか作業パートナー募集中です。笑
Posted at 2012/02/17 00:35:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | Z33 | 日記

プロフィール

「久々のエスパニョール🤤サクララベルも美味しいけど…素直にシルバーラベルの方買っとけばよかった〜🤤でも久々のワイン〜キマるぅ〜w」
何シテル?   08/19 22:44
_____________ wataru.com _____________ ■男 ■A型 ■独身 ■社会人 ___________...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) 大磯小三郎 (アバルト 500 (ハッチバック))
やっぱりオンロードカーが好き♡ ミニチュアツードアハッチバック♡
日産 フェアレディZ ジェームス音頭 (日産 フェアレディZ)
30歳から。 Zのハンドルを握ります。 一見ジミーズ。だがオシャレ。 夜の音はど派 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
“いつかはハイエース” ようやく願いが叶いました。最強の仕事車伝説、始まりますw 乗って ...
スズキ ジムニー 大磯小次郎 (スズキ ジムニー)
たまたま… たまたまカーセンサー見てて欲しくなって、 たまたま気に入った色があって、 た ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation