• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

wataru.comのブログ一覧

2012年02月13日 イイね!

■塗装。

Zで、コンソール外す時、ここに隠しビスが隠れています。


ナビ操作パネルの奥の細いパネル。
これ、フックと、クリップで止まっているんですが、外すのにすっごく硬いんですよね。
ちなみに、このパネルの縁、クリアランスが狭く内装リムーバーではこじれないんです。
で、ピックツールを使って取り外したんですが、ピックをかけた所のパネルが白くなってて。

その時、このパネルが塗装だと解りました。笑
普通さ!こんなとこ塗装仕上げする!?
塗装で仕上げてるのならもうちょっと簡単に取れるようにして欲しいんだけども!!
うっとーしー。

ちなみに、コンソールほぼ塗装仕上げです。エンボスされたパネルも、塗装。
なので取り外す際は気をつけてください。塗装が剥げます。


そして・・・

やっぱり、モニターとヘッドのクリアランス・・・こんなに開くんだ。
見っとも無いので、またパネルを作るしかなさそうです。これ、ALPINEの1DINのパネル×2、付かないよね。。既成のパネルを付けるには周辺のクリアランスが狭い気がする。。


そんなこんなで、今日はナビの音声を取り出しました。
ナビ音声用のスピーカーも調達しなきゃな。
明日は、パワーケーブルが届くかな。一通りインストールが済んだら、色んな引き回しを試してみたいと思います。水道基準法の配管をモチーフにしてみようかな。(謎)

そうそう。
投光機用の蛍光管を買ったんですが、すげえ明るくて作業性UP。
買ってよかった。
Posted at 2012/02/13 00:32:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z33 | 日記
2012年02月11日 イイね!

■セツナイ。

パワーケーブルの変化を感じようと、
一旦、以前の4Gを使いまわし、後々1/0で引きなおそうと思っていましたが、
作業してて、、、

ケーブルの長さが足りないことが判明しました。笑 ケーブルの長さが足りないと解った時って、すげえせつなくないですか?笑  “・・・えっ・・・・”みたいな。
取り外す時に、取り易いようにと何も考えずにカットしたのが原因かと思われます。笑

しっかりしろよ電気屋!そういう雑さが、仕事にも出るぜ!

そんな声が聞こえてきそうですね。

だって弱電は扱わねえから!(名言)
いやいや、ケーブルの撤去で手を抜くということは弱電云々関係無いですね。
今後気をつけます。
ちなみに、僕、担当は水道設備なんですけどね。


そんなわけで、早速ですが注文を今終えたとこです。
パワーケーブル、端子などなど一通り。
入線スペース、確保できるか、ラゲッジのサービスホール、通過できるか、心配ですが、
まあ何とかなっぺ。
そんな時の強い味方。ボッシュのホールソー(めっちゃ切れます)さえあれば・・・。


さて。
今日は天気も良いし、ドライブでもしてこようかな。
Posted at 2012/02/11 11:21:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | Z33 | 日記
2012年02月10日 イイね!

■オーディオイジリー

明日休みだから、今日はもうちょっと頑張るよ。


コンソール収まって後は足元周辺のケーブルまとめれば一先ず乗れるようにはなるとこまで来ました。

ヘッドの電源ユニットや、新調したターミナル類のインストに手こずりましたが、何とかスペースとれて納まり付きそう。


それが終了したらコツコツとラゲッジ回りのインストールはじめます。

早くパッシブ作り実践したいーっっ!
Posted at 2012/02/10 22:58:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z33 | モブログ
2012年02月09日 イイね!

■Dotty

装着画像。



言うこと無いです。
最近はオーディオインストールで、シートに座って作業することが多いせいか、シートも馴染んできてるようで、カバーの浮き上がり感も、新品時のしわも目立たなくなってきました。

イイ感じです。

シートも、イイ感じにおしゃれになって・・・
最近はオーディオイジリしつつ、フロアマットも変えたいなと思ってきました。

Zのマット、薄すぎですよね!
でも、マット変えて、Zのエンブレムなくなっちゃうの何だかさびしい・・・
けど!
もうちょっと厚みのあるマットのほうが、いいな。  なんて。


音響の為。静音の為。
そんな理由で変えようかな。笑

Zって、マット2枚構成だし、安そうだしね。
Posted at 2012/02/09 23:56:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | Z33 | 日記
2012年02月09日 イイね!

■単純且つ高効率。

イイ音を出す為の大前提ではないでしょうか。


でも、気にしすぎると、悩み込みます。

とりあえず、パワー・アースケーブルは使っていた物を使い回すことにしました。
ちなみに4G。   1/0Gに買い換えようかと思いましたが、変化を楽しみたいのでとりあえず4G使います。   それでも、足りるかどうか・・・・。足りなかったらどうしようかな。買い換えようかな。


明日にはヘッドユニット・モニター付きそうです。

コンソール外したついでに、ミッション付近デッドニングしたり、なにか細かなことやってます。

とりあえず車が乗れるように。外したインパネ部分は早く仕上げたい。




RCA買い換えようと思うんです。
F#1ってコンバータまで専用ケーブルで、コンバータからパワーアンプまでしかRCA使わないので、短くて済むんですよね。なので、何か買ってみようかな、なんて。  そこまで変化しないかもだけど。
何か、これいいよ!ってのありますか?キンバーケーブルがあまっているので、それでRCA作るの面白いかも?
一度ホームで使ってるAIRBOWの単芯RCA使ってみようかな。どんな音するんだろ。


早く音楽聴きたいな~。
Posted at 2012/02/09 23:40:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z33 | 日記

プロフィール

「久々のエスパニョール🤤サクララベルも美味しいけど…素直にシルバーラベルの方買っとけばよかった〜🤤でも久々のワイン〜キマるぅ〜w」
何シテル?   08/19 22:44
_____________ wataru.com _____________ ■男 ■A型 ■独身 ■社会人 ___________...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) 大磯小三郎 (アバルト 500 (ハッチバック))
やっぱりオンロードカーが好き♡ ミニチュアツードアハッチバック♡
日産 フェアレディZ ジェームス音頭 (日産 フェアレディZ)
30歳から。 Zのハンドルを握ります。 一見ジミーズ。だがオシャレ。 夜の音はど派 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
“いつかはハイエース” ようやく願いが叶いました。最強の仕事車伝説、始まりますw 乗って ...
スズキ ジムニー 大磯小次郎 (スズキ ジムニー)
たまたま… たまたまカーセンサー見てて欲しくなって、 たまたま気に入った色があって、 た ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation