• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

wataru.comのブログ一覧

2012年02月29日 イイね!

■よく考えたら、、、

■よく考えたら、、、yamanaka chihiroさんのJAZZ聞きながら芋ってる。


こんなにでかいのに、よく動くスピーカーが素敵ですね。
大好きです。JBL。
でも、アッテネーターに少々ガリ音が出てきました。ついに。

いい物に作り変えれば、また音の出方が違うんだろうな~。
なんて、考えるようになってしまった。

なんとなくスピーカーケーブルを変えてみた。よ。
CEE/Fから、AET F150。流石にオーディオ用か・・・・。高域が柔らかくて聞きやすい。しかし、低域の残像が残り過ぎな感じなんだよね。切れが悪いって言うか。まあ好みでしょうけど。でも、CEEは全体的に音が硬い感じ。・・・というと悪い感じにも聞こえますが、コレはコレで好きなんですよね。
CEE/F、侮れないよね、家庭の電気設備の配線も。笑


そんな時間を楽しみながら、ふと考えた。
Zのインナーバッフルの件。ね。
取り付けするとこを上げて、どうのこうのと考えていましたが、仮にユニットを純正値芯より高くした場合、運転席に座り、運転席側のユニットを見ると、盛り上がったインパネにユニットが被るんですよね。
コレまずいっすよね。
純正値であってもどっちみち被るんですが、ユニットを上げると被る面積が大きいって事ね。


・・・・・(;-_-)
あたりめを咬みすぎてこめかみが痛くなってきたぜ。

もう、大々的にインパネ切っちゃう!?笑 もう、がっつり!インパネの形状変えるぐらい!

まあ、まずは、トライだよね。
やってみて、聞いてみて・・・・・だよね。 そう簡単にいい音なんて手に入れられるわけじゃない。

そう考えると、皆さん凄いよね。どんだけミッド手懐けてんのって聞いてて感じる。
理想に近い上手な取り付け方してるんだろうなー。
僕のミッドも良く働いてくれるかな~。。。


よくhiroに言われる。
『わたくんてさ、すげえネガティブな時あるよね。笑 』
と。
時にポジティブになれれば、早く答えに辿り着けるのかもしれないな。
Posted at 2012/02/29 00:02:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | diary | 日記
2012年02月23日 イイね!

■即興だぜ。

いっつも、いきつけの酒屋さんにいくと、
腕を組んで焼酎コーナーの前で悩むんですが、

たまには即興で決めようと思って、焼酎コーナー入って3秒で決めた。笑

でも、怖いから値段だけ見ましたけどね。笑



玉露 『甕仙人』 -有限会社 中村酒造場-

奇跡的に、ボキャブラリーの高い銘柄でした。
かめせんにんて。笑


お湯割でいただいてます。
芋の香りが強く美味しいです。軽く感じる。
もうちょっと飲み応えというか、コクがあってもいいかな。
水割りの方が美味しいかな。
明日は水割りでいこう!
Posted at 2012/02/23 00:17:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | diary | 日記
2012年02月22日 イイね!

■藪遅くこんばんわ。

遅くまで音楽を聴きました。
金曜日に持っていくオーケストラをダビングしたので、そのチェックも兼ねて。


視聴機材は、お隣部屋の、オーディオ。
システムはPCプレイヤー→LUXMAN DA-200→LUXMAN L-509u→DALI IKON6 Mk2。



率直な感想としては、イイですね。流石にこのクラスになると。。
でも、、、
SPが働いてない。笑 まだまだエージングが必要な感じです。
オーナーに言わせると、
“こんなもんじゃなかった・・・こんなもんじゃなかった・・・”と頻りに言ってた。笑
じゃあどんなもんなのよ!笑  
聞いて見て、悪いも何も、とりあえずSPのエージングが先と感じました。笑

しかし僕のシステムと聞き比べてみると、ずいぶん聞きやすいです。
うまくは言えないですが、空気感の表現力が違うというか。高域の聞きやすさといったら気持ちが良かったです。。
色んな楽器がなる曲で、繊細に一つ一つの楽器の音を耳に届けてくれます。
JBLのモニターでは、そおいう色気の表現力には弱そうです。
ただ低域の楽器、ティンバニーとか、バスドラとか、パンチ力・迫力は負けませんがね!

にしても、、物足りない。笑 新品って、こんなに音がぎこちないんだ。。
コリをほぐす為に、ガンガン鳴らして聞いてみたかったけど、時間的にね・・・。

今度の機会には、楽しませてもらおうかと。

ただ、PCプレイヤー不安定ーーー。。笑
ノイズ乗るし。再生躓くし・・・。
CPUを少し休ませて改めて再生すると、安定はするんですが、結構曲者です。
内部の温度を下げようとファンを回すと、うるさいし。笑
多分、これからシステムの試行錯誤だと思います。笑 ありゃ、どうも気になる。笑

まとめると、お隣部屋のシステムも僕のカーオーディオと同様、
未完成。笑
それでも、システムの能力はジワジワ伝わってきました。
あのスピーカー元気よく鳴ってきたら・・・・・凄いです、キット。


こりゃ負けらんないね。

それにしてもLUXMANのブルーアイメーターかっこいいなー。
Posted at 2012/02/22 01:07:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | diary | 日記
2012年02月21日 イイね!

■(;´д`)<それください。

早くて明日、明後日には、確実に。

届く。。。



お金下ろしてこなきゃ。




(;´д`)
Posted at 2012/02/21 10:10:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | diary | 日記
2012年02月21日 イイね!

■日程。

現場作業写真編集中。

すきあらば、パテ作業、進行中。

いつの間にか、写真編集がついでに・・・
パテの硬化時間に写真を編集・・・


良いんです良いんです。
午前中をうまく使えて、この事務処理も終われば。

無問題。

午後からは県道に穴を掘る現場調査。
いやいや、市水の取りだしの現場調査です。

あれ・・・。
1:30って言ってたよな・・・。

なんせパテ塗ってる時におとーちゃん電話してくるもんだから、うる覚えだぜ。
パテ塗ってから行~こうっ。笑
午後は、現場調査して図面取って、市役所行って台帳眺めて・・・

帰ってきてパテ塗りしよう。笑


いいよね。
こんな暇な平日があっても。笑
Posted at 2012/02/21 09:44:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | diary | 日記

プロフィール

「手放そうかと思ったけどやっぱやめた( ´,_ゝ`)」
何シテル?   09/07 22:36
_____________ wataru.com _____________ ■男 ■A型 ■独身 ■社会人 ___________...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) 大磯小三郎 (アバルト 500 (ハッチバック))
やっぱりオンロードカーが好き♡ ミニチュアツードアハッチバック♡
日産 フェアレディZ ジェームス音頭 (日産 フェアレディZ)
30歳から。 Zのハンドルを握ります。 一見ジミーズ。だがオシャレ。 夜の音はど派 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
“いつかはハイエース” ようやく願いが叶いました。最強の仕事車伝説、始まりますw 乗って ...
スズキ ジムニー 大磯小次郎 (スズキ ジムニー)
たまたま… たまたまカーセンサー見てて欲しくなって、 たまたま気に入った色があって、 た ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation