• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

wataru.comのブログ一覧

2012年07月02日 イイね!

■口に出し忘れた独り言。

今日、オーディオ南海さんに行ったときの話。

レコードも売っていたんですよね。
ほとんど、僕も持っている曲だったのですが・・・・・
違うんです。


何がって。


値段が。笑


アレがJINちゃんも言っていた高音質レコードでしょうか。。
同じ曲を持っていることもあり、どうクオリティーが違うのか是非聞いてみたいと思いました。。
が・・・
やっぱり値段が高い。笑


それと、
イマイチ買う気にならないのは、、、



コレで鳴らしていいものなのかどうか・・・。笑


っていうか、できるものなら、PHONOケーブルとか、簡単な改造で交換できるものならしてみたいのです。
もう、クラブDJとか、遠い昔の話。。今やオブジェと化しているテクのターンテーブルとベスタのミキサー。。
もはや使わないので、出来ることなら音響向きにいじってみたいです。

・・・・・・そうだ。
橋の下に持って行ってみようかな!笑笑笑
・・・・それか流山の方へ!?笑笑
(この間レコードネタ出てたし。。。笑)

一時期、音響向きなターンテーブルを買おうと意気込んだんですよね。
どうもダイレクトドライブより、ベルトドライブの方が音が良くて。
ベルトドライブのちょっと高級なヤツ、買ってみようかと思った時期もありました。ノッティンガムとか、VPIとか。・・・・ノッティンは無理だな。笑

部屋のオーディオ遊びも、楽しいですよね!
ってか、takuyaさんのブログで、ロックボトム紹介されてて、まだやってたんだ!って思った。笑
昔、DJ始めた頃、よくレコード買いに行っていたんですよ。 あそこはレア版が多くて、昔の僕の音楽知識ではちんぷんかんぷんだった思い出がありました。笑 今となれば近場でレア版が手に入るって思ったらレコードまた買いたいなって思ったのです。(今でもJAZZ復刻盤はチェックしてますが。)

何か、部屋でももっと音楽を、音響を楽しめたらなって思いました。

部屋では部屋の楽しみ方。
車では車の楽しみ方。

とにかく音楽と戯れていたい。
Posted at 2012/07/02 01:41:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | diary | 日記
2012年07月02日 イイね!

■独り言ですよ。独り言。

今日は~。

いや、今日も~。

オーディオ三昧。




MITOへ行ってきました~。

ちょっと電源パーツを譲ってもらいにjinちゃんに会いに行ってきました。
(ってか、あの場所、良さそうでしたよね?プチオフ会場に。笑 でもやっぱり閉店早いのかなー。)

突然の連絡でお会いしてくれて、パーツ譲ってもらって感謝!!です!!

って。オーディオ聞くの、聞いてもらうの忘れたorz。
jinちゃんとはオシャベリが楽しくていつもオシャベリ夢中になっちゃうんですよね。。笑
また近いうち、聞かせてください!聞いてください!


で、バイバイした後、帰りがけ立ち寄ったMITOのオーディオ屋さん。

オーディオ南海さん。
ホームオーディオ屋さんです。

初めて行きました。  何やら上質なケーブルや小物が売っていましたよー。
お店の奥には、コレがまた・・・・


どれが何ていうブランドなのかなんてわかんないですが、
とにかく良い音してました。笑 ほんと。笑っちゃうぐらい。笑
繊細で、色気、温かさがあって、
シンバルって、こんなに厚みがあって色気があるんだ・・・。
叩いた後の空間に広がる倍音が、、、気持ち良すぎる。
総合的に、音を分解した粒を、更に分解した粒が飛んでる感じで。・・・・・うーん、何ていうか・・
まあとにかく、凄く音が良かった。オーディオを聞く感覚より、演奏を聴く感覚でしばらく聞いてた。

で、まあとりあえず何かJAZZのCDが欲しかったので、ジャケ買いました。

帰り、自分の車を聞いてみて、
ツイーターの音の冷たさを感じた。もっと立体的に厚みのある音が音楽のリズムを取ってくれたら
って、思った。
やはり車に期待する課題としては重荷でしょうか。
でも今の上の大きさで少しだけでもいいからツイータの冷たい音がちょっと丸みを帯びてくれれば、、、って思った。

・・・。
何言ってんでしょうね。笑
独り言なので気にせんでください。笑


簡単に言うと、もっとこう、高域に厚みと色気が欲しいです。
Posted at 2012/07/02 00:54:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | diary | 日記
2012年07月01日 イイね!

■enjoy!!!!!!

今日はじいちゃんの墓参り後、
遠出してきたですよ!

楽しい時間を過ごす為ならフラフラ行っちゃいます。
へへのへ。


さいたーま。の方へ。
向かう途中、思い出に引きづられ狭山で下りそうになったが無事辿り着きました。



何しに行ったって?
takuyaさんと供に『第4回 HSC☆定例オーディオオフ』に行ってきましたーよ。
まあ僕は一足遅れたんですが。。
着いてみれば、集まってる集まってる・・・・・



うんー。
相変わらずこおいう場は緊張するなー(;-_-)
すっげえ緊張してたけど、HSCの管理者さんから話しかけてくれて、
握手してくれて、
ちょっと緊張の糸が解れました。
温かいクラブチームだー。

共通する価値観を解り合える時間でした。
すげえ楽しい時間でした。謝謝!!

にしても、皆さん楽しんでましたよ、音遊び。
僕ももっともっと楽しもうと思いました。

オフ終了間際、実は少々眠かったですが、コーヒー一口!安全運転で帰路につきました。
なんか、
今日はとてもenjoyした感でいっぱいです。

帰り道、都心の明かりを見て、アーバンな曲を聴きたくなったので、帰り道の曲はコレ。
『Hank Mobley - The Vamp』


颯爽とセンス良く展開するこの雰囲気が好きです。
メロディアスなホーンも好き。

でも音楽だけじゃなくて、過ごした時間が楽しかったせいか、
何倍か夜景がキレイに見えました。


では!
いつかまた!!

peace yo!!!
Posted at 2012/07/01 03:22:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | diary | 日記
2012年06月28日 イイね!

■lifestyle.



ちらかった部屋だ。

こんな時間まで起きてる。
いやいや、普通。 不眠症のlifestyleだよ。


ガレージでほとんどの夜を過ごして、
部屋に戻ってくれば、普段予約録画してる
【相棒】を見てるのね。



相棒、いいよね。
ちなみに、杉下右京の物真似出来ます。    『はいー?』。。  『おやおや。』。。
オフなどで、やってとか、イジらないでね。
(いじらないでねとか言っときつついじって欲しいとか、そんな熱湯風呂の上島竜平みたいな『絶対押すなよ!』が『絶対押して美味しい画撮らせろよ!』とかそんな意味合いまったく無いからね。)

見ながら・・・・物真似しながら、、、チョビり酒ね。

今日は、ちょっと贅沢に、白天宝山。  水割り。
ツマミはいらない。
次の日胃がもたれるから。笑

大体コップ一杯頂きます。
コップはこの間ツーリングがてら買って来た笠間焼きで!!


実は、、、、

オーディオいじりを本気で始めてから、
平均飲酒量が減りました。笑
皆様ありがとうございます。


さて。。。

2時だ。。。


そろそろ寝ますよ。
相棒ももう少しで終わるので。      に、、、、しても、、、、、

散らかった部屋だなまったく。笑笑

なんだか、
こーんな個人的な暇潰しブログ、、、、


申し訳ないっす。。。

いやーさ、

こんなことしてないと、
なんだか眠れな、、、、





ZZzzzzzZZzzzzzz・・・・・・・・
Posted at 2012/06/28 02:04:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | diary | 日記
2012年06月25日 イイね!

■ドニチ。

土曜日は、Gラディさんご夫婦とtakuyaさんと飲んできました。

イバカーの酒好き2トップです。



オマエが言うなって?笑


へっへっへ。まあまあ。

昨晩も、ナウで写真を載せましたが、こんなものおツマミに飲んできました。


串揚げ!

美味しそうでしょう。
美味しいんですけどね。
後ろの方に見えるのは、竹じゃないですよ。アスパラですよ。
この太さですが、硬くも無く、丁度いい。コリコリホクホク。
三種のスパイスで頂きました。

コイツで頂くビールがまた・・・   orzウ、ウマスギル。

料理が美味しいと、ちゃんぽんしたくなっちゃう僕の悪いクセ。
吉兆宝山飲んで、
富山の銘酒、立山も・・・・・      orzナツカシクセツナイアジガスル。



他にも色んなの食べたよ!たとえばねー!えーっと!
色んなの!!
記憶はその場の雰囲気と共に胃の中です。笑
でもあのチョコレートみたいなのに付けて食べるチーズ揚げは斬新でしたね。不思議と悪くない。
あと、キンメの煮付け。 身がホックホクで味付けも多少濃い目。そりゃあお酒が進むわ。。

たらふく食って、飲んで、
その後Gラディさん宅へ戻りそのまま泊めさせてもらっちゃいました。。
枕ふかふかで即効寝付けました。笑

ってか、翌朝の、頂いたモーニングコーヒーはうまかった。(素)
普段事務所で飲むモーニングより、数千倍うまかった。 僕もああいうの欲しい。ポコポコするヤツ。


お昼前に帰路に着きました。
帰りがけ、いつの間にか復活した鹿行大橋を見てきた。

今度の橋は、だいぶ頑丈そうです。
ちなみに左側の橋は3.11の大地震で一部崩落してしまった昔の鹿行大橋です。

そしてそのまた帰り道、しばらく疎かにしていたオイル交換を思い出し、スタンドに立ち寄り
オイル交換。
 
もはやオイルの銘柄など拘ることも無く、スタンドのオイルです。別名法人オイル?。笑
壊れなきゃいいんです。
お金が掛からなきゃいいんです。


そんなわけで、今週土日も、なんだかんだ充実しきった休日になりました。
すげえ楽しかったです。
また、機会があれば、茨酒会@茨カーに呼んでくださいませ!


さて、
また来週からオーディオ楽しもう!
Posted at 2012/06/25 00:15:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | diary | 日記

プロフィール

「久々のエスパニョール🤤サクララベルも美味しいけど…素直にシルバーラベルの方買っとけばよかった〜🤤でも久々のワイン〜キマるぅ〜w」
何シテル?   08/19 22:44
_____________ wataru.com _____________ ■男 ■A型 ■独身 ■社会人 ___________...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) 大磯小三郎 (アバルト 500 (ハッチバック))
やっぱりオンロードカーが好き♡ ミニチュアツードアハッチバック♡
日産 フェアレディZ ジェームス音頭 (日産 フェアレディZ)
30歳から。 Zのハンドルを握ります。 一見ジミーズ。だがオシャレ。 夜の音はど派 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
“いつかはハイエース” ようやく願いが叶いました。最強の仕事車伝説、始まりますw 乗って ...
スズキ ジムニー 大磯小次郎 (スズキ ジムニー)
たまたま… たまたまカーセンサー見てて欲しくなって、 たまたま気に入った色があって、 た ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation