• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

wataru.comのブログ一覧

2012年03月21日 イイね!

■MITO。

水戸に行ってきました。

jiniphonさん、ご迷惑をおかけしました!^^;


戻るのは嫌だったから、F#1純正パッシブを付けるのは嫌だったのですが、
水戸までドライブするのに音楽が聴けないの淋しいので、
致し方なくパッシブつけましたorz


出方が全然違う。orz
音場がもっとグッと上がっていたはず。。orz
こんな耳に付くようなサックスではなかったはず。。orz
もっと厚みがあったはず。。orz

早く届いてよ、ネットワークパーツorz


でも焦ってAKBに買い付け行かなくて良かった。
行かなかったおかげで、同じ音楽・音響好きの方々とおしゃべりしたり音楽聞いたりすることができました。やーっぱり楽しいですよね~。

上には上が居るようですが・・・・凄かったですね、あのドラムは。
あんなパンチの効いたドラムの曲はPOLOで初めて聞きましたが、
なんでしょうね。笑  やっぱり気持ちよくてアクセル吹かすの忘れちゃう。笑
一つ一つの太鼓・シンバルが、的確に明確に耳届くって、凄いですよね。
つか、いつもあの音場の気持ち良さにも感動する。
そして曲の最後の拍手の生っぽさ。笑

帰りがけ、同じようなネタの曲を僕ので聴きましたが、なんか、ガサガサッてする。笑
メリハリが無いというか、タムの種類の区別が付けにくいというか。
遅いドラムロールでは、ダメなんです。早いドラムロールで明確に耳に届かなきゃ。

ガサガサッてまとまって聞こえる。笑   なんだこりゃ。笑
ボリューム上げるとツイーター、ひーひー言うし。

危うく、しっかりせい!ってチョップするトコでした。

でも今からだよな!15W!
今に気持ちよく音鳴らせるようにしてあげるからな!

パッシブも大切だよ。
生まれ変わるようにスピーカーが元気に働くし。それだけで100点取れるかもしれない。
でも。・・・そうだよね。1点を取る為の努力も100回やれば100点だもんね。
この世界に、満点は無いから、一線を越える以上、後は1点ずつ、重ねていかなきゃだよね。

燃えてますよ、僕。
頭悪いから、教えていただく方々には何かと面倒臭い思いさせてしまうかもですが。。

でも、
このグループ、すごく暖かいよ。


良い休日を送れた、と、帰りがけ高速で、すげえの見かけた。笑

SLS AMG!
すっげー!   異様なオーラですね。笑
写真で見ると好きになれなかったが、実際見るとちょーかっけーよ。


やっぱアレかな。

この車もスピーカー付けるにはドアの鉄板溶接加工しなきゃダメかな。
ルーフひんじのガルウィングなので、スピーカーケーブル通すの大変そうだなー。

・・・・何言ってんでしょうね僕は。笑

とりあえず、低く広く長く、ちょースーパーカーでした。
リアウィング、ウイーンッてでてくるし!

すっげー!
Posted at 2012/03/21 00:58:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | diary | 日記
2012年03月20日 イイね!

■・・・・・・笑。

実は森伊蔵と共にもう一本買ってました。





こりゃ凄い。笑

なんだこの味。すげえハードパンチャー。


玉露 甕仙人
コチラは特約店限定50本(だっけ?)の限定芋焼酎。
年に一回の出荷ということで、買いました。


こちらは・・・・・

好みが分かれるでしょうね。間違いなく。
芋の風味が物凄く残る味。
今日は水割りで飲んでますが、お湯で飲んだら更に甘く芋の風味が口に広がり鼻に抜ける感じです。

うーん。

うまいけど。。。

うーん。笑
ちょっと曲者ですね。笑

甕仙人。 コチラの限定は、宮崎の芋を使っているそうです。
前に飲んだ、スタンダードな甕仙人は鹿児島の芋。
鹿児島の芋のほうが飲みやすいです。芋の風味もコクもまろやかで・・・・でもやっぱり芋の甘味は残る気もしたなー。

うーん。

水割りなら森伊蔵!   ・・・・・・・。
でもやっぱ僕は千代吉かな。。笑
変な癖も無く、飲みやすく、美味しい。キングオブスタンダード的な。
スタンダード=飽きが来ない。



うーん!

明日は、お湯で飲み比べだな。笑
Posted at 2012/03/20 00:44:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | diary | 日記
2012年03月20日 イイね!

■芋。

酒の一滴は 血の一滴。


僕が食事で酒を残すと、よく父に叱られる言葉です。


まあ、そんなことはいいけど。

今日は、ちょっと贅沢なお酒を飲んでるよ。
プレミア焼酎。

森伊蔵。

森伊蔵って、こんなにサラッとしてたっけ。
香りはフワッと、気持ちが良い感じ。
でももっとこう・・・・グッとくるコクがあったような・・。

失敗したー!極上買えばよかったー!
量に負けたー!値段に負けたーー!

正直に僕のヘヴィーローテーション『千代吉』の方が好きだなー。

ちなみに、コチラが以前飲んだ極上森伊蔵。

これはうまかった。。
やっぱり断然こっちの方がうまかった。。くっそー!失敗したー!
ぐっと来るコクと広がる芋の風味と・・・水でもお湯でもうまかった。
コッチ買えばよかったーーー!!!


明日は、コイツ、お湯で飲んでみるか・・・。
また違うかな。


は~あ。
また、芋30本飲まなきゃ。笑
Posted at 2012/03/20 00:09:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | diary | 日記
2012年03月19日 イイね!

■ドキドキ。。。

30年間生きてきたが、滅多に口にしない単語を使う会話って、
すげえ緊張するよね。

単語間違えないように・・・・
噛まないように・・・・


『こく、こんでんさください。』


か、噛んだー。

見事に噛んだー。




ってかね、SOLD OUTって書いてあったけど、
しかりコンデンサ売ってたよ!在庫しっかりあったよ!


(;-_-)やっぱすげえとこだぜAKB。


でね、マロニーさんで取り寄せって言われて
差額はあったがZUMIさんで全部買ったのだ。



明日休みだし、明日メモ書きもってAKBに買い付け行けばよかったかなー!
でも、面等向かって噛んだら恥ずかしいから、やめよ。笑

・・・・・。

たのしみー!!

Posted at 2012/03/19 18:15:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | diary | 日記
2012年03月19日 イイね!

■幸せな時間。

■幸せな時間。戻りたくねえー。


これ付けて、
戻りたくねえー。。


今日は我が家でtakuyaさんも巻き込みjiniphonさんのマシンへ通線作業。笑

ですが、
僕はどさくさに紛れて自分のシステムにjiniphonさんのT-brand(笑)のネットワーク拝借し初導入。笑
いやすごいね。。
『もっと詰められるよ』って言うのが半信半疑になる様な音の調和を体験できました。
でも、半信半疑でも結局この音が根拠。信じるのみ。
F#1ネットワーク、so long....って感じですよ。


てか、なぜ、吊し状態で、ここまでセットできないんですかね。
結局、ユニットへの負荷のマージンを見た仕上がりだからでしょうか。

そんな中、
これ。。。jiniphonさんに返さなきゃなんだよなって、淋しく思ったのは正直なとこ。
そんなことを思っていたらtakuyaさんのどうだった?の返答に興奮を伝え切れなくて申し訳なかったです。笑



オーディオは楽しい。
大好きな音楽を好みの調和で聞くことが楽しい。好きな曲がもっと好きになれる音質。

もう、止まれない。
もう、戻れない。

戻る気も無い。笑


インストールもまだ中盤ではあるけれど、もう、作ります。お店に連絡ですよ!
残ったインストールはパッシブ調整と同時進行!。

いつかマスターして、秋葉原電気街とかうろうろしてさ、コンデンサやらコイルやら掘り出し物探しの旅とかできたら楽しいだろうね。



jiniphonさんのシステムも0G導入で繊細且つ生き生きしましたよ。これからエージングの時間は掛かりますが、更に高いクオリティーになること間違いないと思います。
ドアの制振処理が大変そうですが。笑 (ドラクエ凄かったですね。笑)

でもまた何か面倒な作業有りましたら遊びに来てくださいね!
やっぱり車弄りはみんなでやった方が楽しい!
また、takuyaさん巻き込んで作業も試聴会もしましょう。笑


あー。楽しい。
なんだか、今日の酒は特別旨いのは、気のせいじゃないよ。

peace!!!!!
Posted at 2012/03/19 00:39:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | diary | モブログ

プロフィール

「ウイスキ〜が、ふふふふふ〜♪もおすこ〜し、ふふふふふ〜♪ありふれ〜た、ふふふふふ〜♪ふふふん〜、ふふふふん〜ふふふ〜♪」
何シテル?   09/05 22:42
_____________ wataru.com _____________ ■男 ■A型 ■独身 ■社会人 ___________...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) 大磯小三郎 (アバルト 500 (ハッチバック))
やっぱりオンロードカーが好き♡ ミニチュアツードアハッチバック♡
日産 フェアレディZ ジェームス音頭 (日産 フェアレディZ)
30歳から。 Zのハンドルを握ります。 一見ジミーズ。だがオシャレ。 夜の音はど派 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
“いつかはハイエース” ようやく願いが叶いました。最強の仕事車伝説、始まりますw 乗って ...
スズキ ジムニー 大磯小次郎 (スズキ ジムニー)
たまたま… たまたまカーセンサー見てて欲しくなって、 たまたま気に入った色があって、 た ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation