• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

wataru.comのブログ一覧

2011年11月29日 イイね!

■愛してるぜ。

オーディオいじりもキリが付き、久しぶりにバイクいじり。

汚れを拭き取って、ワックス掛け~。
それが終わったらチェーンが緩んでたので、アライメント調整~。
おまけにドライブシャフトのグリスアップ~。

かーらーのーっ
マフラー交換~。


やっぱスパトラの雰囲気もファンキーでカッコイイ~♪
いいな~バイクも。
やっぱ愛してるぜオレのエイプ。
我ながらバランスの取れたカスタムだ。

そろそろスイングアームとリアサス変えたいなー!
チョビロンスイに固めのサスー!
理想はロンスイにした上で純正の乗り心地ぐらいになるほどのサスのテンションがいいね!

こう寒いとエンジンのかかりも悪いですねー!
一度エンジンが温まるとすんなり始動するんですがね。
キャブヒーターとかあれば便利なのにー。まあ、まだこの時期ならチョークを引けば、ね。

でも、この手間のかかるヤツが好きなんです。
生き物扱ってるみたいで。


それにしても、買った頃から比べたら、
ずいぶん変わったな~。
Posted at 2011/11/29 23:42:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | Ape | 日記
2011年10月28日 イイね!

■誤飲注意。

1600km走破したので、
オイル交換~。

あ。 バイクの話です。

オイル交換500kmごとにしてます。笑 あまり乗らないのもありまして・・・・。
そして、そこそこいいオイルを入れてるので。
高級ですが、1Lしか入らないんで、安く感じちゃいますね。

今回はあの・・・・あの有名なMOTULを入れてみました。


MOTUL 7100 10W40
3000円/1Lぐらいでした。高いけど、安いですね。

じゃあ、早速、オイル抜きまーす。

スナップオンを初めて自分のバイクで使った気がする。使い卸だぜ!
パノリンのオイル、きったなかった。。。

でも抜いたオイルを触ってみましたが、以外に粘度あった。
ポツンッポツンッ・・・クランクをゆっくり回したりしながらとことん抜ききったら、ドレンボルトを戻しまーす。

スナップオン×ディーン!
工具楽しい~。使い心地がイイとメカいじりも楽しいです。
締め付けトルク25Nm。(純正ボルト)

さてー。
MOTUL開封します~。
・・・・と、蓋が開かない。。。 えっえっ・・。どんな構造・・?
と思って無理やり取ろうとしたら、ノズルが出て来た。笑  ハイテクーッッ。。

ノズルが出て来ましたが、入れてる量がわからないので、オイルジョッキに移しまーす。
すると、ビックリ。オイルの色が赤い。。。

今日から僕のバイクも川島なお美と同じで、血液ならぬオイルはワインが流れているのよ。ウフフフ。
しかもコレがまた、、、なにやらフルーティーな匂いが・・。見てるだけで、抑制が・・・手が震え・・・。。
ハアハア。
誤飲注意ですよ。笑
何かの匂いに似てると思ってよく匂いを嗅いだら思い出した。“これは、トイレの芳香剤だ。”
匂いを嗅いで少々このオイル大丈夫かと心配になった。

容量900mlをゆっくり入れて、エンジンをかける前にキックでクランクを回して、オイルを循環させてあげます。あげます。
いざエンジンスタート。キック一発。今日も調子がいい。
エンジンかけてみたらすぐわかったのが、エンジンが静かになったこと。
暖気してアクセルを煽ってみるとスムースなレスポンスでイイ感じ。
ちょい乗りしてみたら、エンブレがとても滑らかに掛かる感じで乗りやすい。いいねー。
ちょっと回してみると・・・・やっぱりエンジン静か。笑 

いいじゃないですか。MOTUL。さすが老舗のオイル屋。
なんか排ガスの匂いがキツクなくなったぞ。気のせいかな。

次のオイルは何入れようかな~。
Posted at 2011/10/28 00:54:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | Ape | 日記
2011年10月26日 イイね!

■秋ですねー。

■秋ですねー。枯れ葉がどっと落ちているとこは、滑りそうで怖いです。

仕事も暇なのでバイクで先日レンタルしたCDを返してきた。
バイクで行くと、楽しくて遠回りしちゃうよね!

スウェット着ていきましたが肌に貫通する風は冷たさがわかりました。
秋だなー。
遭遇した大学生?高校生?はロンT一枚でしたが。つえー。わけー。
歳を取ったら寒さは腰に来るから厚着しなさい厚着を。

いやーしかしバイクは楽しいですね。エンブレからのショートコーナーが楽しい。乗る度一度はスラロームの練習をしているためか、ハンドルを曲げて曲がろうとする癖が抜けてきました。
トラクションをかけてタイヤを食い付かせる感覚が楽しい。

しかし膝を擦るような無茶はしません。笑

相変わらずエンジンが暖まった後のアイドリングは不安定。聞くところによるとこれはそもそも2スト用に作られたPEキャブの特性でもあるようなのですが、バラけるアイドリングの調整を信号待ちにするのも楽しみの一つです。
エンジンですが、気候とセッティングが(いつの間にか)マッチしているのか、夏より安定して85~90位までトップスピードも伸びます。トルク感もあるしレスポンスもなかなか。燃調良いみたい。

まだまだカスタムするつもりですが、こうしていつでも安定して楽しめるバイクに今後も仕上げていきたいなー。

さて、バイクの掃除しよう♪
Posted at 2011/10/26 15:39:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | Ape | モブログ

プロフィール

「おっ…w
バイバイこーめーとー🙋ww」
何シテル?   10/10 16:45
_____________ wataru.com _____________ ■男 ■A型 ■独身 ■社会人 ___________...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) 大磯小三郎 (アバルト 500 (ハッチバック))
やっぱりオンロードカーが好き♡ ミニチュアツードアハッチバック♡
日産 フェアレディZ ジェームス音頭 (日産 フェアレディZ)
30歳から。 Zのハンドルを握ります。 一見ジミーズ。だがオシャレ。 夜の音はど派 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
“いつかはハイエース” ようやく願いが叶いました。最強の仕事車伝説、始まりますw 乗って ...
スズキ ジムニー 大磯小次郎 (スズキ ジムニー)
たまたま… たまたまカーセンサー見てて欲しくなって、 たまたま気に入った色があって、 た ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation