• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

wataru.comのブログ一覧

2007年11月10日 イイね!

■ギリギリ縫わなくても・・

■ギリギリ縫わなくても・・今日のブログは長くなりそう。

大和が喧嘩に負けたそうです。




いや、笑い事になってよかった!



うちの、じーちゃんが大和と散歩中、近所の犬が散歩しているところにばったり出くわして、近所の犬を見かけた大和が、急にダッシュしたもんですから、じーちゃんが綱を放してしまった、と同時に、転んでしまい擦り傷をおったようです。

そしてダッシュしていった大和はと言うと、
近所の犬に近寄ったところ、返り討ちにあったようです。 と言うのは近寄ったところ、近所の犬に後ろ太股を噛まれたそうです。 今まで他の犬に近寄らせても喧嘩を仕掛けたり噛み付きそうになったことはないので、大和からしたら遊びたかったのかもしれません。

しかし、それが逆に噛み付かれてしまうという結果に!笑 
じーちゃんが、『噛み付かれたとき物凄く泣いたから』と言うもんで、たまたまその事件の後に材料を取りに現場から自宅へ戻った僕は、事件の報告を聞いて、大和の後ろ足を見てみたのですが、何もなっていません。しかし、その辺を手で撫でてみると、手に血液が!!

ひいっ!

後ろ足の毛を掻き分け、良く見てみると、ぽっかり3~4mmほどの穴が開いていました! 『や、大和さん!す、すげえっすよ!』  でも、後ろ足を引きずる様子もなく、いつも通り元気なので、傷的には大丈夫だろうと。。 しかし、怖いのは感染症。ワクチンをしているので平気かな、とも思うのですが、一応掛かり付けの動物病院へ電話。すると、やはり、感染症や、傷の化膿が心配なので、できれば連れて来て欲しい、との事でした。

一旦、現場に戻り、事の状況をおとーちゃんに説明。
すると、さすが大和愛のおとーちゃん。『まず、大和病院へ連れて行け』との命が下り、また家に戻って大和を病院へ連れて行くことに。笑 (電話で聞けばよかった!)
病院に着き、車から降りて、大和を下ろして、ドアを閉めようとした瞬間!
大和が引っ張る力は綱を通して伝わったのですが、急に軽くなった!と思ったら
首輪が抜けました!
病院の前は車の通りがそこそこある道路。
『や、やまと!!!いいいいいいいけない!!!!』と完全にどもった口調で大和を呼ぶが全然大和は僕が焦り度数ピークの時だとも解らずに道路に出ようとしたりしなかったり。何年か前の、嫌な思い出が頭を過ぎった。
遊ぶことが大好きなラブラドールは追いかけようとすると逃げる性格を持っているようで、庭などで放すと、捕まえようとすると逃げようとします。走って向かっていくと余計に。  なので!!僕が逃げてみることに!! しかもそのまま病院の入り口へ向かいドアを開けて入ってみることに!!

すると大成功!!
見事に僕を物凄い勢いで追いかけてきて、一緒に病院の入り口に飛び込みました。驚く受付のおねーさん。僕もその時は心臓バクバク。
『あ、、あぶねえーーー。。まじに。まじにあぶねえーーー。ハアハア』と息を切らしながらお姉さんに外れた首輪を見せると、
『だめじゃないですかーー!最近は車の通りも激しいのできちんと首輪は締めておかないとーー!』

『・・・・・は、はいー。。』  みたいな。笑
叱られました。笑 外れるように付けていた訳でもないしそう言われても。。汗
で、でもまあ無事で何より!そう思っている横ですでに、ヤマト~~♪とか言いながら大和とジャレルお姉さん。 はいはい楽しそうで何よりですね、僕は心臓が止まる思いでしたけどね、わっはっはっはっはっは!!涙

でまあ、診察。
結構傷は小さいようでひどい物だそうです。 噛まれたと同時に皮膚を引っ張られたようで、皮膚と筋肉との間に隙間でき、その隙間で出血しているようです。見てみると確かにぷっくり膨らんでいます。 そのうち、その内出血は引いてくるようです。
処置としては傷口の消毒、皮膚の繋ぎ合わせ。あと伝染病予防注射と、化膿止めの注射をしてもらいました。化膿止めのクスリも貰ってきました。
傷口は縫うまではギリギリいかないぐらいの傷らしく、皮膚を繋ぎ合わせる専用のボンド、で処置して貰いました。ボンドなんてあるんですねー。すごい。

これで他の犬にうかつに近づくのは懲りたでしょうか。
いや、懲りてないでしょうね。むしろ、噛まれて傷を負った状況を把握していないような気がする、ぐらい元気いっぱいです。笑

っまったく。
ハラハラドキドキでしたよ、僕は。大和。
でも、いろんな人から愛される大和が、
いろんな人に愛嬌を振りまく大和が僕は大好きです。
Posted at 2007/11/10 22:27:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月10日 イイね!

■あふーん。

■あふーん。疲れちった。 もーうお腹いっぱい、あの現場は。
例のホテルの改装工事。あーー、明日もまたその現場と思うと、憂鬱~。

今日はPM10:30分まで残業してきました。
お疲れ自分!

ラスト1時間は家で待っている瓶ビールのおかげで頑張れました。笑 やっぱビンはーーーうまい!! カマンベールチーズうまい!!


今日の家の現場ですが、今日は歪み直しして、仮筋交いを打っていました。
水準器で、微妙に傾いている柱を見極め、ロープと固定ウインチで曲がった柱を引っ張って起こしていき、直角になったところで、ずれを起こさない様に、仮に筋交いを打っておく作業です。
これは重要です。家が曲がって建ってしまったら一大事ですし、しっかりやっておかなければいけない作業です。

っていうか、今日気付きましたが、車庫の天井は化粧梁の、壁は板張りなことがわかりました。笑 板張り様の刻みの入った柱があったのでどこに使うのかと思ったら、車庫だったんですね。笑 

っていうか、車庫の梁。
木の曲がりを生かし、そのまま組み付けた物ですが、、、
なんで、こうもぴったり行くか不思議で・・・・。 どうやって水平、垂直に刻みを入れているんだろうか。。しかもそれがその梁の受けとなる柱の刻みにピッタリ入るわけです。不思議だーー。。


さーて・・・
間柱が立ってきたら、そろそろ僕の出番だな。2階が住まいなので、何かとP.S(パイプ・スペース)に配管通るから結構めんどくさい。広めにPS取ってもらうしかないなー。風呂場の下にもPS作ってもらって配管立ち上げてちょっと失敗、と思ったけど、あれ、風呂場の単独にしちゃおう。笑 結果オーライなんてよくあることでしょう!笑

っていうか、1階倉庫の天井は上がるよな。。。
配管ルートだけでも上げて欲しいなー。

あと電気屋さん。
オーディオの専用回路頼むわ。笑
Posted at 2007/11/10 00:25:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「いろいろカオスだな。in霞ヶ浦」
何シテル?   09/11 15:11
_____________ wataru.com _____________ ■男 ■A型 ■独身 ■社会人 ___________...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

     12 3
4 5 6 78 9 10
11 1213 1415 16 17
1819 2021 22 23 24
25 26 27 2829 30 

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) 大磯小三郎 (アバルト 500 (ハッチバック))
やっぱりオンロードカーが好き♡ ミニチュアツードアハッチバック♡
日産 フェアレディZ ジェームス音頭 (日産 フェアレディZ)
30歳から。 Zのハンドルを握ります。 一見ジミーズ。だがオシャレ。 夜の音はど派 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
“いつかはハイエース” ようやく願いが叶いました。最強の仕事車伝説、始まりますw 乗って ...
スズキ ジムニー 大磯小次郎 (スズキ ジムニー)
たまたま… たまたまカーセンサー見てて欲しくなって、 たまたま気に入った色があって、 た ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation