• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

wataru.comのブログ一覧

2008年12月17日 イイね!

■雨。

■雨。今日は生憎の雨。
髪が濡れると、頭皮を気にするような年頃になりました。
来年1月5日。誕生日という事で、それに輪を掛けるかのようにさらに気にするお年頃になります、wataru.comです。

人それぞれですが、僕は髪の毛が細いです。なので髪が濡れると人より頭皮が目立ちます。笑 そして髭も薄い。生え始めでもチクチクしません。そしてたまに金髪の髭が生えます。本当です。
色素が薄いのだろうか。毛根が弱いのだろうか。

まあ、そんなことはどうでもいいですが。

今日は雨ですが、昨日急遽決まった仕事の依頼で、付き合いのある工務店さんのお宅へエコキュートを付けに行きました。
それがまた厄介で、給湯配管の漏水と、ボイラー配管の漏水が重なり、まったくお湯が使えない状況。そしてエコキュートの設置のついでに、新規で給湯配管を引きなおす工事内容でした。 雨の中、エコキュート設置付近の屋根へ、ブルーシートを張って、作業開始です。

夕方になるにつれ、雨は強さを増し、足場も悪くなっていく。
作業のしずらい状況の中、お湯が使えないしお風呂も入れないという事で、作業服を汚しながらがんばって作業しました。
何とか、ハードな作業内容でしたが、今日一日で水道工事は完了。後は電気屋さんに電源を入れてもらって、エコキュートを試運転してもらえば給湯は復旧できます。

やっぱりこれからはオール電化!ですね。
初期等比の値段は張りますが、後々のことを考えると、絶対オール電化がお得。しかし商社マンによると徐々にオール電化器具も安くなってるみたいです。カタログ定価では驚くほど高いですが、掛け率の変動で安く出来るみたいです。勿論、その辺は交渉次第ですが。
ボイラーの調子が悪いというお宅は、是非エコキュートへお取替えをオススメ。
ちなみに今のとこ、当社で取り付けたエコキュートでのトラブルはめったに有りません。しいて言うならば雷でブレーカーが落ち、それに気付かず使っていたらエコキューの貯蓄温水を全て使ってしまった。ってことぐらい。 雷でのトラブルは、エコキュー、石油ボイラー、ウォシュレットなど、電気を使う水道器具全てに起きる事ですから仕方がないですけどね。雷でのトラブルだけは僕たち設備会社でもお手上げです。
まれにトラブルも起きますが、利点としては(オール電化契約の場合)維持費が安いことは勿論、その他災害時に一時的な給湯が出来るということでしょうか。石油ボイラーと違い作り出したお湯を常時エコキュー本体タンクへ貯蓄している為、天災時等で電気が使用できずエコキューを働かせる事が出来なくても、貯蓄してあるお湯を使う事が出来ます。勿論容易に給湯が出来るようドレンバルブも付いています。 以外にいざと言う時も頼りになるヤツなのです。エコキューは。図体がでかいだけではないのです。
あ。そうだ。図体といえばエコキューは場所をとります。本体だけでも大きいですが、その他エアコンの室外機のような形のヒートポンプ(水を循環させお湯にする器具)が付きます。そしてエコキュー本体は数百リットルのお湯を溜めているので重いです。なので取り付ける際にはエコキューを乗せるベースコンクリートを作る作業が必要です。作ったベースにアンカーを打ち、エコキュー本体を固定する段取りです。 犬走りがあるお宅では、そこに乗せられれば問題ないですが。

なんて、長々と書いていたら、良い物なのか悪い物なのか、わからなくなってきた。笑   でも、良い物だとやはり思います。笑
時代はオール電化ですね。
Posted at 2008/12/17 19:06:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「おっ…w
バイバイこーめーとー🙋ww」
何シテル?   10/10 16:45
_____________ wataru.com _____________ ■男 ■A型 ■独身 ■社会人 ___________...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

 123 4 5 6
78 9 10 111213
14 15 16 17 181920
21222324 25 26 27
2829 3031   

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) 大磯小三郎 (アバルト 500 (ハッチバック))
やっぱりオンロードカーが好き♡ ミニチュアツードアハッチバック♡
日産 フェアレディZ ジェームス音頭 (日産 フェアレディZ)
30歳から。 Zのハンドルを握ります。 一見ジミーズ。だがオシャレ。 夜の音はど派 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
“いつかはハイエース” ようやく願いが叶いました。最強の仕事車伝説、始まりますw 乗って ...
スズキ ジムニー 大磯小次郎 (スズキ ジムニー)
たまたま… たまたまカーセンサー見てて欲しくなって、 たまたま気に入った色があって、 た ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation