• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

wataru.comのブログ一覧

2011年01月03日 イイね!

■more sound.

■more sound.こおいうことするから、物欲が膨れ上がるんだ。

解っているが、好奇心には逆らえず・・・。






最近、物欲の大半を占めるスピーカー購入欲望。。
スピーカーの中でも欲しいのは、トールボーイ型。

視聴の機会が今だ無いので、フィーリングで具体的な機種を挙げると、、、

■KEF iQ9
■DALI IKON6 MK2
■FOCAL JMlab Chorus 826V

DALI は以前視聴したことがあって、良い音な思い出があります。
まあしかし、視聴した場所も場所だったので日頃聞く環境とはまるで違いますが。
KEF、FOCAL に関しては、デザイン的な好みもありますが、フィーリングです。

そんな欲の中、トールボーイ型の何かを掴もうと、
MARがスノボ旅行の隙を見て、JBL A660を、拝借。

思い切り視聴しました。笑

とりあえずフロアに直置き(スピーカーの底には付属のスパイク)で、現在使っている4312Bの前に置き、右筒抜けのスペースには衝立を、で鳴らしてみる。

再生ソフトは、レコード、CD、DVD、blu-ray。
“成長したな!”と言うのが、第一印象でした。 新品時の音も聞いたことがありますが、まるで違うなと感じました。音の鳴りが優しく広がりが良い。モニターSPとの個性の違いを感じた気がした。高域の存在感が繊細さを感じる。ハイハットの刻み、シンバルの余韻を楽しめる感じ。映画での人の声にもリアリティーを感じました。ボソッとしゃべる声でも、聞き易かったです。
気になるのが、低域の繋がり。とは言ってもフロアに直置きしてるだけあって、床鳴りも気になる、低音が下がり気味になる。ベース音が中域にかけあげる時にもたつく。 スピーカーの下に台を置いた方がいいのかな。面積広めで床の制振も兼ねて。
むしろスピーカーの置き方に無理があった?笑

個人的な結果としては、現行機種って、やっぱりいいな。って。笑
大口径ユニットのパンチのある音も大好きですが、空間に広がる音も楽しくリスニンできる。
でも、トールボーイって選び方間違えたら手を付けられない暴れん坊になる気もします。笑 なので冒頭で挙げたスピーカーは控えめなつもりです。 同じシリーズでユニットを追加した機種もありますが、なんだか大変なことになりそう。


こりゃあ、、、。視聴したら最後だと思う。笑
それにしても、KEFのデザインカッコイイ。実物見てみたいなー。
巷の噂では、FOCALのキャビネットも凄く美しい作りらしいですよ。

それにしても。
深い。
オーディオは、
深い。。
Posted at 2011/01/03 15:07:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@グランツ@兵庫 ええ、気性、ウイルス媒介等、承知していますよw」
何シテル?   09/26 20:10
_____________ wataru.com _____________ ■男 ■A型 ■独身 ■社会人 ___________...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

       1
2 3 4 5 6 78
9 1011 1213 14 15
1617 1819 202122
23 24 2526 272829
3031     

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) 大磯小三郎 (アバルト 500 (ハッチバック))
やっぱりオンロードカーが好き♡ ミニチュアツードアハッチバック♡
日産 フェアレディZ ジェームス音頭 (日産 フェアレディZ)
30歳から。 Zのハンドルを握ります。 一見ジミーズ。だがオシャレ。 夜の音はど派 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
“いつかはハイエース” ようやく願いが叶いました。最強の仕事車伝説、始まりますw 乗って ...
スズキ ジムニー 大磯小次郎 (スズキ ジムニー)
たまたま… たまたまカーセンサー見てて欲しくなって、 たまたま気に入った色があって、 た ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation