• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

wataru.comのブログ一覧

2015年03月18日 イイね!

■koke.

こんばんわ。



wataru.comです。

仕事が終わってから、オーディオの試聴して、
夕飯を食べてから、水槽を眺めながら晩酌して、、

そんな毎日。


充実しています。笑



音の方はだんだんと、ミッドが本来の音に鳴り出し、
アイモカワラズ調整で追従中。
そこそこ楽しんで音楽を聴けるようになってきました。


アクアの方は、師匠からも言われていた・・・
苔に悩まされています。笑

水槽内の環境というクロスが、うまく繋がっていないのか・・・
そう思い試行錯誤。
CO2添加によってバクテリアが死んでしまうのか?ってCO2添加を止めてみたり、
よくネットに書いてある、苔が出た時は毎日水換え・・・って水換えしてみたり。

うーん。
状況は変わらずうまくはイカン。

だけど、CO2添加を止めると、苔の抑制を抑えることができるのか、苔の繁殖が遅くなる。
だけど、枯れはしませんが、水草の青々しさは無くなっていき、葉が垂れ、へんなりしてきます。
添加無しでも、葉の裏に細かな気泡を作り光合成を確認できることもできます。
が、添加時と比べると、気泡の出し方は少なくなるし、気泡の大きさも細かくなります。

うーん。。。


ちなみに、こちらが添加期



こちらが無添加期



スプライドの成長具合は置いといて・・・
写真でも無添加気は葉の輝きがくすんでいる様に見えます。

うーん。   やはり、緑は輝いていた方がいいなー。。
なんて。諦めずにCO2添加を再開してみようと思います。
新しい葉が青々しく芽吹いてくれればいいな~。。



ひょっとして水草導入に合わせて買い換えたライトが強烈過ぎる?!
いやいや~
サイズに見合っていると思うんだけどね~。




ライト点灯、CO2添加、タイマーにしました。作動:PM4~AM0=8時間。
ちょっと時間短くしてみようかな。。
日中木漏れ日も遮断できるよう水槽をダンボールで囲っています。
水温26度。




ちなみに、この人は元気です。



なんかちょっとヒレが伸びた。  気がする。
食欲も満点。水面に流される餌を本気で追っていきます。

でもこの間、何故かCO2ボンベのスピードコントロールバルブがおかしくて、
物凄いCO2が排出していた時には、酸欠からか水面に口を出して空気を吸っていた時はびびった。
コタローしんじゃう!!!
って思ったけど、CO2止めた30分後ぐらいには草に引っかかって寝てた。





さて~

どうやら苔も仲良く面倒見ていくしかないな~。




でもなんだかんだで・・・

楽しいんだけど。笑


まあ。
そのうちなんとかなっぺ。笑
Posted at 2015/03/18 23:37:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「いろいろカオスだな。in霞ヶ浦」
何シテル?   09/11 15:11
_____________ wataru.com _____________ ■男 ■A型 ■独身 ■社会人 ___________...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1234567
891011121314
151617 18 192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) 大磯小三郎 (アバルト 500 (ハッチバック))
やっぱりオンロードカーが好き♡ ミニチュアツードアハッチバック♡
日産 フェアレディZ ジェームス音頭 (日産 フェアレディZ)
30歳から。 Zのハンドルを握ります。 一見ジミーズ。だがオシャレ。 夜の音はど派 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
“いつかはハイエース” ようやく願いが叶いました。最強の仕事車伝説、始まりますw 乗って ...
スズキ ジムニー 大磯小次郎 (スズキ ジムニー)
たまたま… たまたまカーセンサー見てて欲しくなって、 たまたま気に入った色があって、 た ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation