• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

wataru.comのブログ一覧

2005年11月13日 イイね!

■時を越えて

■時を越えて時代を超えて降り立ちました。
【葛飾北斎】
と言うことで東京国立博物館、HOKUSAI展へ行ってまいりました。
「明日、待ち合わせ10時ね!」なんて。
は、はやい。君はいいだろう、電車だから!
遅刻した時の君の顔が怖くて、余裕持って向かったのは
言うまでもございません。

葛飾北斎と言えば、波の版画で有名ですが、
やはり生で見るのは違いますよ。色も風格も、その場の空気も。
数多く作品が展示されていましたが、
やはり赤富士・波(神奈川県沖 浪裏)の周りは人だかりでした。
と言うか、そんな場で見てる途中に我慢できなくて
割り込むような真似は辞めてほしいですよね。場の空気読んで。

全て見て、お土産も買ったところで、さて帰りましょうかって。

外へ出てみたら、人がすごかったんですよ。
俺たちは、早めに(10時ごろ)に行ったんで、待ち時間無しで
入館できたんですが、1時ごろは30分待ちだそうで、
入り口に長蛇の列でした。

遊びに行くなら早目がベスト。
家族連れで行くならお弁当持って行ってもいいかも。
美術館の向かい側は上野公園だし、休日なら何かイベント事やっているかも。俺の行った日には消防庁のバンド隊が野外ライブしてました。そうそう、その横は上野動物園ですし。

ってことでそんな休日でした。
それではまた。
Posted at 2005/11/14 18:39:25 | コメント(0) | 日記
2005年11月11日 イイね!

■楽しみは、ハンドルを握れば味わえるから。

■楽しみは、ハンドルを握れば味わえるから。早く週末に。
車洗ってあげたいなー、物凄く汚い。。
洗車し始めると、止まらなくなるのが車好きで。
外だけと思いつつ、「ついでだから」と中も手を付ける。
車好きに関わらず、きっと好きなことには、誰だって
単純で、夢中だろうと思う。
同時に、自分の居場所でもあるのだろう。

無意識に車を眺めていたら、ホイールに傷発見。
「ぇええぇっ!!」
同時に隣のうちの犬の眠りまで覚ましてしまった。
いや、ほんと薄っすらなんだけど、気にすると止まらない。
どうしようどうしよう。。あたふたあたふた。
カールソンの説明書に「コンパウンドなどで磨くのは絶対におやめください。」って書いてあるし、ああああ。どうしよう。
たまたま見つけなければきっと気付かないような傷だけど
気付いてしまったものは仕方がない。
よし。車歴5年と半年。培ってきたこの"磨き"の技術を駆使し、
カールソンにコンパウンドをかけよう。ビクビク。
やさーしくっやさーしくっ・・・・・
・・・・・・
っぅぐはーー。
こんな時、思わず息止めてますよね、みなさんも。
「あっ、やべ!息するの忘れてる。あはは」
みたいな時ございますよね。
って言うかゴッドハンド!!
傷消えた(ハート)

近くで見ると車高高いなー。
2センチは余裕である。落としなたいなー車高。
そしてパソコンで検索なのだ。

それではまた。
Posted at 2005/11/11 19:57:28 | コメント(0) | 日記
2005年11月10日 イイね!

■ブレーキパット交換

■ブレーキパット交換今日は仕事後、やることがなかったもので、
先日買ったブレーキパットの交換をしました。

久しぶりにマイカーをジャッキアップ。ちょっとドキドキ(笑)
ホイールを外して、タイヤハウス内をちょっと無駄に観察。
そして作業に取り掛かりました。

おっと!す、すさまじい!無、無駄がない!!
案の定、ブレーキパッドは、板に等しい薄さでした。
しかも、パットの真ん中の溝まで平らに無くなってる!
もう笑うしかなかった。
ひぃー。怖い怖い。こんなパットで高速道路走っていたのか。
これじゃ新品と比べてみたら、出来立てフカフカのビッグマックとしなびたフィレオフィッシュじゃないか。おかげで、ブレーキのシリンダーも相当戻すことになりました。か、硬い。
パットなんて目に見えるとこじゃないのに交換してみると結構
嬉しいです。無駄にホイールの中覗き込んじゃう感じ。
あまり覗き込んでいたせいか、ノーマルキャリパーが
ブレンボに見えてきました。(突っ込み不要)

作業が終わり、兎にも角にも走ってみることに。
とりあえず今回は交換しなくちゃ死んでしまうよと脅された
フロントブレーキのみ、交換しました。

まずは徐行。。うん。車は止まりました。
そして徐々にスピードを上げていきます。パットに軽く当たりが出来るまでは、若干鳴きます。当たりが出来て、熱を持つと
ばっちり効きます。うんうん。十分十分。
リアの純正パットとの相性は置いておいて、結構扱いやすいですね。
効き方も一定で急に効くわけじゃないので、ブレーキのシビアな感覚はありません。まあこんなものでしょう。

気付いたこと。
すごくペダルが柔らかい!トラックかよ!って言う話ですよ。
リアのブレーキと共に、オイルとブレーキホース変えたい。もうちょっとメリハリのある踏み応えがいいです。
まあ、今回はとりあえず身の危険を第一に(笑)

それではまた。
Posted at 2005/11/10 21:33:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2005年11月09日 イイね!

■金色に輝く。しかしそれは後の祭り。

■金色に輝く。しかしそれは後の祭り。「いいなーブレンボ。・・・・え?ブレンボじゃないの?それってまさか・・」
オートマだよなんて俺に言わせないで。

「マジックでブレンボって書けばブレンボじゃん」
もはや意味不明だよ君。しかもロゴを真似ずに、ひらがなで【ぶれんぼ】とか、そんなのいいからまったく。

金色のほしい、金色のでかいやつほしい。
ええ。貴方の言うとおり、後の祭りに過ぎないわ。
「だってほら!最近はさ、金閣寺より銀閣寺のほうは人気があるじゃん!それと一緒だよ!」
もちろんそんなノンリサーチの情報なんて瞬時に流されました。
そもそも銀にも満たない、って言う事実。ちっ!
ATスカイラインの皆さん、一致団結しましょう!


最近、ブレーキパットがギャーギャー音がするので、ディーラーへ行ったら「交換時期ですよ」なんて。は、はやい(汗)
GT-Rのパットはもっと持ちが良かったような気がしたんだけど。まあ仕方ないか。
で、選んだのがウィンマックスのスポーツ。
オートバックスの店員さんが立ち膝で進めてくれました。
あまりの熱の入りように、俺も立ち膝になってしまって。
「ブレンボですか?ノーマルですか?」って聞かれる前に
自分から「ノーマルのやつです」と白状しました。
そんな感じで購入。

ブレーキ交換は前にもしたことがあるので作業は自分で。
今度の休みにでも作業しようかな。
久しぶりに、じーちゃんの自転車修理以外で、工具を使う!

それではまた。
Posted at 2005/11/09 19:51:05 | コメント(0) | 日記
2005年11月08日 イイね!

■no music. no life.

■no music. no life.今日もいい天気でしたね。仕事してて暑いぐらいでした。

今日は友達が遊びにくるみたい。
一番仲の良い友達と言ってもいいでしょう。そんな奴です。
友達が来て何をすると言ったら、とりあえずおしゃべりです。
車や仕事、音楽。今日来る友達とは音楽の話が多いかな。
機材の話や、新譜の話。

そもそも、俺の部屋にはテレビって物がなくて、
かろうじてパソコンでDVDを見れるぐらいです。
パソコンと、オーディオ機材しか部屋にないのです。
オーディオにはこだわっていて、車も部屋も全般ですね。
スカイラインの前に乗っていたハリアーには自分でオーディオを組んだりして楽しんでいました。
スピーカーの角度や、アウター・インナーバッフル、全て自分で仕上げたりしてました。(だってお店に頼むと高いんだもん)
スカイラインにもそのうちオーディオ組みたいなと思っています。
今は純正BOSEのポテンシャルが音響方面の欲求を押さえてくれてます(笑)

音響は、最近ホームオーディオに力入れてます。
夏に奮発して買ったJBLがお気に入りで、毎日堪能してます。ぐふふ。ちなみに、アンプ・CDは、DENONを使ってます。

ヤフーオークションで結構出品されてる、ベルデンのスピーカーケブル買いました。
前はオーティオテクニカのアートリンク使っていたんですが、
遥かにベルデンのほうが解像度が高くてびっくりしました。
surprised!!車にも使おう。
ケーブルの目立つカラーリングにもsurprised!!
JBLのウーハーが煙草のヤニが付き易いことにも
surprised!!
喫煙する友達の皆さん、僕ちゃんを見習ってください。
「わたるって一番タバコ辞めれなそうじゃん」
と言われ続けた俺が一番最初にタバコ辞めれたことに
貴方たちみんなsurprising!!
「あっ!煙草おとしちゃった!」
なんて言って、落とすと言うより座ってる俺の前に
煙草を添えないでください。

それではまた。
Posted at 2005/11/08 18:32:38 | コメント(1) | 日記

プロフィール

「@グランツ@兵庫 ええ、気性、ウイルス媒介等、承知していますよw」
何シテル?   09/26 20:10
_____________ wataru.com _____________ ■男 ■A型 ■独身 ■社会人 ___________...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/11 >>

  12345
6 7 8 9 10 1112
13 14 15 16 17 1819
20 21 22 23 24 25 26
2728 2930   

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) 大磯小三郎 (アバルト 500 (ハッチバック))
やっぱりオンロードカーが好き♡ ミニチュアツードアハッチバック♡
日産 フェアレディZ ジェームス音頭 (日産 フェアレディZ)
30歳から。 Zのハンドルを握ります。 一見ジミーズ。だがオシャレ。 夜の音はど派 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
“いつかはハイエース” ようやく願いが叶いました。最強の仕事車伝説、始まりますw 乗って ...
スズキ ジムニー 大磯小次郎 (スズキ ジムニー)
たまたま… たまたまカーセンサー見てて欲しくなって、 たまたま気に入った色があって、 た ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation