• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

wataru.comのブログ一覧

2006年12月13日 イイね!

■おや。

タイヤが無い♪






ガーン。
Posted at 2006/12/13 21:18:24 | コメント(0) | 日記
2006年12月12日 イイね!

■いつも混むなー

■いつも混むなー柏は。
今日は4時ごろ家を出て、計算どおり利根川の橋は空いていたんですが、柏駅周辺がいつものように込んでいました。いっつもこんでんなー、路駐全快じゃねえか!じゃーまだじゃーーーまだーーーーー!!

で、柏のディスクユニオンへ。
何故わざわざ柏までって。目的は5枚で1050円セーール!
へっへっへ。ちょっと前からやってるこのセール目的です。中にはどうでも良い曲もあるんですが、実は良い曲もあるのです。100%ジャケ買い(ジャケットの雰囲気でレコードを買う)。ですが。
それ、5枚と、あと1枚は新品です。

KAITO!!!!!!!
です。すごくいいんですよー。KAITO。優しいー感じの4つ打ちで、聴きやすい系です。ジャケットもかいとちゃんの笑顔がとても可愛いんです。今日たまたまいって運良くKAITOの新譜売ってる時と被りまして即買いです。

あっ、ちなみに5枚1050円均一。当たりありました。げっへっへ。3枚ほどですがね。ジャケ買い得意になってきたかなー(笑)
Posted at 2006/12/12 22:27:16 | コメント(0) | 日記
2006年12月11日 イイね!

■久しぶりに

今日の夕飯はカニだそうです。
北海道旅行に、中学生の頃2回ほど行ってから、それほどカニには興味が無いのですが。たまに、がいいよね。たまに、が。
北海道旅行へ行くと、毎晩カニかイクラかウニです。さほど豪華なホテルじゃなくてもカニ・イクラ・ウニです。好きな人にはパラダイスでしょう。パラダイス銀河でしょう。

あーー、カニより寿司がいいなー。シースー、シースー。
カニは殻を剥くしかないでしょう。シースーは一口でしょう!
ちょううまい回転寿司にいきたい。カウンターの豪華な寿司屋さんはちょっと好めないんです。2人で行くとかなら良いけど。
家族で行くと、テーブルに案内されるし、いちいち店員を呼んで注文するしかないじゃない!で、パクッ、パクッとたいらげたらまた店員を呼んで・・・って面倒じゃない!
その分回転寿司はレスポンスが良い!
テーブルは回転しているとこに接してるし、テーブルに案内されてもレスポンスが良いし!回転寿司が良いって言うより、回転寿司屋さんのレイアウトが良いんだね。回転している寿司にはあまり手をつけないし。

近所にね、あるんですよ。
活き作りもしてくれる本格派でも回転寿司屋さんが!
あーーいきてえ。あーーーーー寿司くいてえーー。。



じゃ、夕飯の支度が出来たようなので食ってきます。
Posted at 2006/12/11 19:01:38 | コメント(0) | 日記
2006年12月10日 イイね!

■フリージャズ!

■フリージャズ!手に入れたぜ!!!!!

SLEEP WALKER


CD~~~~~!!
このアルバムやばい。もちfeatファラオサンダース【THE VOYAGE】!もはいってるです!伝説のサックス奏者。さすがジョンコルトレーンの後継者とも言われたプレイヤーだーー。SOUL!

他のトラックリストもいいですよー。SOULJAZZ、お勧めです。まじに。


こればっかり聴いちゃうんだろうなー、車の中で。笑
Posted at 2006/12/10 22:37:21 | コメント(0) | 日記
2006年12月10日 イイね!

■天気が良くて

■天気が良くて洗車日和ですねお巡りさん。

手洗い洗車なんて豪華ですねー。税金の使い道はこんなところにもあったのか。



んなもん洗車機にぶっこんでパトランプでももぎってやればいいのよ!AHAHAHAHAH!

むしろ洗車ぐらい自分でやれ。まったく使って良い金だと思いやがって。




と、ぐうたらポリスメンを眺めながらも洗車を済まし、ちょっとドライブしてから今日は共振するパネルをどうしてやろうかと、、いうとこです。
あー、家に隙間テープのあまり有ったよな、と、何も買わず早速家に帰り椅子やパネルをバリバリ剥がし始めました。

最初は後部座席を外して試聴。うーん。何処だ何処だと、探していたら意外なとこでした。
【ルーフでした。】
まじかー。こんなとこどうやって防振するのよー。リアウィンドウにルーフの縁が干渉していたみたいで、音圧によってリアウィンドウがビビリ、それに共振してルーフがリアウィンドウに干渉していたみたいです。  それにしても耳障りなほどよくビビル。笑  
ルーフを外すとなると、手間がかかりにかかるので、ルーフパネルと、リアウィンドウに隙間テープを挟む(詰め込む)方法でやってみました。  で、以外に大成功。ルーフのビビリ問題解消です。

次は何処だーーーー。
お次は、後部座席のサイドパネル。サイドスピーカーが入っているところです。これまた厄介なとこだなー。パネルを外すことがまず面倒でした。
パネルを外してみると、フロントドアと同様、サービスホールにパネルで塞がっていて、スピーカーがある。しかし、パネルを外して共振しているのを聞いてみると、スピーカー周囲ではなく、リアのシートベルトのリールでした!サービスホールになっていてそこへベルトリールが取り付けてあるのですが、うーん。どうしよう。笑  とにかくリールを外し、リール本体に防振材を貼り。防振材を貼ったリールをまた元に取り付けます。これだけではまだビイイイイーーっと共振してしまうので、防振材でリールの取り付けられているサービスホールを塞いでしまいます。すると・・・・大分小さくなった、音が。笑
シートベルトのリールの仕組みに問題があって、あれってパチンコ玉のようなものが動いて、動いた衝撃でストッパーとなるギアをリールの巻き取りギアに噛み合わせ衝撃の時、ベルトをストップさせる機能みたいです。あったまいいなー。  しかし、それが致命的だった。笑  そのパチンコ玉のようなものが共振を感じて小刻みにビイイイイイイイイっと。外して振ってみるとカラカラ言うので解ります。笑
シートベルトは取り外しとくわけには行かないんで、とにかく状況にあったベストプランで。笑   ということで、リール本体、サービスホールの穴埋めをしました。それだけでもだいーぶマシになりました。
あとはインパネとインパネ、鉄板の接するところに低反発の隙間テープを貼って完成。

試聴してみて、あらビックリ!だいーぶビビリが消えました。
金をかけずとも時間をかければ成果がある作業もあるもんだな!と嬉しかったです。しかし、完璧には消えてませんねー、やはり。周波数によっては共振してしまう箇所もあります。

あーー。次はトランクかなーー。
先は長い。
Posted at 2006/12/10 22:13:52 | コメント(0) | 日記

プロフィール

「おっ…w
バイバイこーめーとー🙋ww」
何シテル?   10/10 16:45
_____________ wataru.com _____________ ■男 ■A型 ■独身 ■社会人 ___________...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/12 >>

      1 2
3 4 567 8 9
10 11 12 1314 15 16
1718 192021 22 23
24 25 262728 2930
31      

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) 大磯小三郎 (アバルト 500 (ハッチバック))
やっぱりオンロードカーが好き♡ ミニチュアツードアハッチバック♡
日産 フェアレディZ ジェームス音頭 (日産 フェアレディZ)
30歳から。 Zのハンドルを握ります。 一見ジミーズ。だがオシャレ。 夜の音はど派 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
“いつかはハイエース” ようやく願いが叶いました。最強の仕事車伝説、始まりますw 乗って ...
スズキ ジムニー 大磯小次郎 (スズキ ジムニー)
たまたま… たまたまカーセンサー見てて欲しくなって、 たまたま気に入った色があって、 た ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation