• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

wataru.comのブログ一覧

2007年10月14日 イイね!

■ぎゃははっは!

■ぎゃははっは!踊る大走査線の特別編!
テレビで放映した、逃亡者木島丈一郎、をダビングしたDVD見てます。

木島さんおもしろいー。笑笑

しかし、踊るシリーズ・・・
何度見た!?
って話。笑
Posted at 2007/10/14 22:07:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月14日 イイね!

■サスペンション。

■サスペンション。“キュイッ キュイッ キュイッ”
サスペンションが動くたびに音するんです。

ちょっと前より気になるようになってきた。そんなひどい音じゃないですけども。。
そろそろオーバーホール時期でしょうか?
オーバーホールと言っても、、、
オーバーホールしている間、どうすればいいんでしょうか。笑
ジャッキと馬、駆けっぱなし!? どのぐらい放置するんだろう。純正サスペンションも無いしーー。。 

オーバーホールの値段は5~6万円でいけそうです。(HKS社)基本的な消耗品外の交換部品がなければ。それにアライメント込んで8万円位でいけるかなー。。
まあ、外装はそのままですが、中身が新品になるし、、そう考えれば新品買うより安いかな。。と。

取り付け・・・大変なんだよなーーーサスペンション。。
THE・力仕事。

スカイラインに乗り換えて約3年。
そろそろ他の消耗品もボロボロと出てくる時期かな。
ってか3年か。
歴代マイカーの中で維持年数新記録だー。

まだまだ行くぞ!スカイラインは楽しい車だし!

今年中には何とかしたいなサスペンション。
というか、今年もあと、2ヵ月半です。
Posted at 2007/10/14 21:24:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月14日 イイね!

■映し出した物は数知れず。。

■映し出した物は数知れず。。暇なのでカメラを掃除した。
しばらくぶりに掃除したもんだから、指紋やら何やらで、クリーニングペーパーが汚れました。ボディが黒いし、ザラザラ素材だから目立たないが、やっぱ、汚れているものですね。
車弄る時は記録を残す為にいつもカメラが傍にあります。作業の経過を記録してくれます。
でも最近は車弄りばかりしか撮ってあげていないなー。汚れた手でカメラ握って。


たまには綺麗な景色も、記録させてあげたいな。こいつの中に。

望遠レンズ。
マクロレンズ。


どっちも欲しい。です。
Posted at 2007/10/14 16:38:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月13日 イイね!

■次は何をするか。

■次は何をするか。次の車イジリーは何をしよう。

やりたいこといっぱいあるんだよなー。
やっぱ電源強化かなー。ケーブル引き。


・・・・・・・またインパネ外すことになる。笑

最近密かにサブバッテリーを取り付けたらどうなるのかな・・・・って効果が気になる。それとも電源安定機とか付けてみようかなー。キャパシタとか。



最近の夜は、肌寒くって。。
ハリアー乗っていたころだった。まだ、古い倉庫などが庭に建っていたころ。
ハリアーのオーディオ弄りながら、その横で
しちりんで餅焼いて食べたり。
あのころは冬だったかな、今よりもっと寒かった。

でも焼き餅食いながら車弄っていて、
すっごく楽しくてね。

あーしいたい、こーしたい。
悩む時間が重なることに比例して、
楽しみを膨らませます。

しちりん。 どこに片付けたっけかな。
Posted at 2007/10/13 23:51:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月13日 イイね!

■ダイナマットダイナマットダイナマット・・・

■ダイナマットダイナマットダイナマット・・・ダイナマットのロゴがいっぱい。
ダイナマットの防振材ってロゴが入っているから、きれいに貼りたくなるが、そう簡単に行かないっていう罠。
リア部フロア、固めました。ダイナマットを貼っただけではノイズは防げませんが、ノイズにより響いている鉄板の反響は防げます。もちろん、課題はリアから聞こえるノイズ消去なので、ダイナマットをガッチリ貼った上に、もともと引いてあった吸音材と、買ってきた吸音材を2枚重ねにしてみました。

すると、何も聞こえなくなりました。笑

シートを添えつけて、シートに耳を当ててみても・・・・・・
何も聞こえません。
そして、リア部インパネを全て剥がし、防振・吸音材を貼った効果ですが、ビビリも消えました。そうだよ、始めから真面目にインパネ剥がしてキッチリ仕事すればよかったんだよ。何度手間だよ!!!!
アイドリングしながらの試聴でもかなり気持ちが良いです。へんなノイズも入ってこないし。エアコンを切ればかなり静かになります。静かちゃんな訳です。

音の方はと言うと・・・・
何か変化するかなー、と思っていましたが、音自体は変化しませんでした。笑
しかし、環境が改善された為か、余計な響きが取れ、音がスッキリしたように思います。スッキリしたというか、聞きやすくなったというか・・・。 

それにしても、こんなに静かになった。ということは、結構煩かったんだな。
耳に聞こえるものって1番存在感のある音。でも、その存在感に消されてしまっている音もある。 1番目立つ音に気を取られていたせいか、それに隠れていた音も消えたことで、存在感のある音が消えた以上に、音が消えた感じになる。同時に、こんなにも聴いている音楽に不必要な音(ノイズ)が含まれていたということになる。(言っていることが自分でも良く分らないが。笑)


ちょっと残念なお知らせですが、
飛ばしてる時の、“クゥゥォォォォオオオオオオ~~!!!!”っていうエキゾーストサウンドも、ちょっと静かちゃんになってしまいました。
じゃあ、デッドニングしたの剥がせばいいじゃんって?

いいんです。聞きたいときは窓全開にしますから。

笑。
Posted at 2007/10/13 21:49:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「いろいろカオスだな。in霞ヶ浦」
何シテル?   09/11 15:11
_____________ wataru.com _____________ ■男 ■A型 ■独身 ■社会人 ___________...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) 大磯小三郎 (アバルト 500 (ハッチバック))
やっぱりオンロードカーが好き♡ ミニチュアツードアハッチバック♡
日産 フェアレディZ ジェームス音頭 (日産 フェアレディZ)
30歳から。 Zのハンドルを握ります。 一見ジミーズ。だがオシャレ。 夜の音はど派 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
“いつかはハイエース” ようやく願いが叶いました。最強の仕事車伝説、始まりますw 乗って ...
スズキ ジムニー 大磯小次郎 (スズキ ジムニー)
たまたま… たまたまカーセンサー見てて欲しくなって、 たまたま気に入った色があって、 た ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation