• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

wataru.comのブログ一覧

2007年11月06日 イイね!

■PP(ポリプデン・パイプ)

■PP(ポリプデン・パイプ)今日は一人で配管してます。
昨今は、一般住宅の配管材料が良くなり、作業の効率が上がり、より一層、材料の腐食が少ない素材になってまいりました。
一昔前までの水道管には、鉄管。給湯管には、銅管。と、一人で作業をするには時間のかかる素材でしたが、今や、水・湯、共に素材はPP管と一人でも楽に作業が出来る素材へと、変わりました。
一見頼りなさそうなPP管ですが、耐水圧は十分に補える素材なのです。しかもフレキシブルなので、継手を使わなくてもある程度の曲がりはそのままパイプを引けるわけです。
デメリットとしては、ビニール素材なので強度は鉄素材のパイプには劣ります。間違えて釘でも打てば簡単に穴が開いてしまいますし、無理にパイプを曲げようとすると簡単に折れ曲がってしまいます。

しかしそれは作業を行う業者が気をつければ済むことなので、生活する分では何も支障がありません。長い目で見ればパイプが錆びたり、内面に錆が浮いて水道の出が悪くなることはないでしょう。

ということで、ちょっとした水道屋さんコラムでした。(笑)
さて、仕事に戻ろっ。
Posted at 2007/11/06 15:26:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2007年11月05日 イイね!

■疲れた!

■疲れた!昨日は日曜日なのに!!
仕事してた!!

しかも10時ごろまで!!
あーーーーーー。
疲れ取れないーー。

と、歳ってことか・・・・。。


うっせ!!

(・з・)


はい、そおいうことでですね、最近だんだんと忙しくなってきました。
人手が足りません。完全に。 他の業者さんに、追われ、追われ、ってな感じです。追い越すことが出来ないので、逃げ切るしかないのです。笑


今日、自宅の新築現場に足場が立ちました。
いよいよ明日は上棟式!と思いきや、天気が悪いみたいなので、8日に延期。作っておいた配る餅も、腐ってしまうとマズイので、近くの農業を営むお宅の巨大冷蔵庫へ保管することになりました。
この業界・・・・いや、僕だけでしょうか。笑 新築を建てる段取りとして、足場が組まれると、出来上がった想像図が今までよりさらにリアルになり、ドキドキします。笑 自分の家ならなおさらです。 で、建前が終わりそびえ立つ骨だけの建物を見ると、『もう住める』気になります。笑
全然まだなんですがね。笑
そしてすでに寸法通りに削られた柱や梁などの大物木材が場所を占領していた。
シートをめくると、材料が太い太い。見るからに頑丈に出来そう。材料は全て、鍵型に削られてて、それをはめ込み構成していく作りです。

そうそう、こんなことを言うのもなんですが、なんだか、工務店さんの仕事が丁寧で、なんだか変な感じ。笑 基礎枠からはみ出たコンクリートのバリなどを丁寧に削ったり、基礎の立ち上げがいつもよりまっ平らだったり。 いつもはスペーサーで土台の水平を微調整するのに、今回は微調整がいらないぐらいまっ平らで。笑
あれれ。さすがご近所付き合い。笑 昔から付き合いがあるので、そのところは特権なのでしょうか。笑  いや、『逆に他のところは適当なのか!』って思わないでくださいね!全然そんなことないですので。


『もう部屋の構成考えたんだよね』と兄と話した。
僕は、「部屋の1/3ぐらいフリースペースになりそうでどうしようか考えてる。」と話したら、兄は、
『どう考えても、あと5畳たらねえ。』
と言っていました。笑笑 絶対5畳なんだ。笑 すごい明確に言うもんだから、笑った。笑 っていうか、10畳の部屋で足らないって、どんだけ物置くんだろうか。これは見ものですね。笑
僕は今、5畳半のせまーい部屋で暮らしているので、そのまま部屋のものを持っていっても、4畳半余りますからね。基本的に物をあまり置かない人間なので、多分殺風景シンプルな部屋になりそうです。で、家具を揃えるのが楽しみなんです!今の部屋の家具たちは、使わないので、新たに買ったり作ったりしたいと思います。おそらく作る家具の方が多いことでしょう。自分好みのサイズにできるので。

へっへっへ。
新しい巣が楽しみ。
そして
現在物置中の車庫が
車庫として返還されえるのが楽しみ。笑
Posted at 2007/11/05 22:14:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月03日 イイね!

■なにしようかな。

■なにしようかな。車買い替えが延期になって、これから何をしようか考え中。
とりあえず、モンスターケーブルのパワーフレックス6mを注文。(やっぱりそっち方面なんだ) 以前から計画していた電源強化を進めることに。

現在、ボディーを通してバッテリーへアースを取ってあるパワーアンプですが、直接、パワーケーブルでバッテリーへ直接繋げます。そうすることによって、マイナス電流がバッテリーへ流れる上で抵抗となってしまうボディを回避します。要するに、電気が、ボディーを伝うより、パワーケーブルを伝う方が効率がいいというわけです。

また、内装外しです。笑

とりあえず、一番電気の消費が激しい、パワーアンプに施します。
基本は、プラスのケーブルと、同じかそれ以上の太さでアースケーブルを引くのがベスト。バッ直のアースケーブルを他の機材と併用して繋げる場合はそれに見合った太さが必要です。

さあ、どう変るでしょうか・・・・!


それが終わればキャパシタ付けたいなー。
【完全電源強化作戦】。キャパシターっていうかBEWITHの安定機狙いで。
ヘリックスのヘッドユニットのミニキャパも試してみたいな~。
っていうか、ヘッドユニットもアース側のバッ直しようかなーついでに。


どこまで行く
オーディオ遊び。笑
Posted at 2007/11/03 20:49:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月03日 イイね!

■OilChange

■OilChangeオイル交換してます、近所のタイヤ館で。
BP、HKS、OMEGA、など、いろいろ交換してきましたが、今回はNUTECを使ってみることに!店長が、すげーおすすめ!って言うもんで。レスポンスの違いがわかるよ!って言っていました。
ので、そんなに高くないオイルなので使ってみることにしましたー。

今作業中。
ってか、駐車場に停まっているVeilsideエアロのセブン、かっこいい!激しいです。あの例の映画で使われたエアロ。
でもなぜか、ホイールがすごく中に入っている(笑 っていう。
Posted at 2007/11/03 13:17:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2007年11月01日 イイね!

■オールジャンル。

■オールジャンル。車に載せているCDケースの中身を入れ替えました。
「ふーん」って感じですが。笑

HOUSE~HIPHOP、いろいろ。R&Bとか、JAZZもオールジャンルで総入れ替え!こりゃ楽しめるぜ!

もっとCDが入る、かっっちょいいケースないだろうかあー。
2つ乗せとくのはガサバリますね。
Posted at 2007/11/01 23:04:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「いろいろカオスだな。in霞ヶ浦」
何シテル?   09/11 15:11
_____________ wataru.com _____________ ■男 ■A型 ■独身 ■社会人 ___________...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

     12 3
4 5 6 78 9 10
11 1213 1415 16 17
1819 2021 22 23 24
25 26 27 2829 30 

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) 大磯小三郎 (アバルト 500 (ハッチバック))
やっぱりオンロードカーが好き♡ ミニチュアツードアハッチバック♡
日産 フェアレディZ ジェームス音頭 (日産 フェアレディZ)
30歳から。 Zのハンドルを握ります。 一見ジミーズ。だがオシャレ。 夜の音はど派 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
“いつかはハイエース” ようやく願いが叶いました。最強の仕事車伝説、始まりますw 乗って ...
スズキ ジムニー 大磯小次郎 (スズキ ジムニー)
たまたま… たまたまカーセンサー見てて欲しくなって、 たまたま気に入った色があって、 た ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation