• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

wataru.comのブログ一覧

2008年12月07日 イイね!

■ヒカリ。

お昼前からオンラインが繋がらないと思ったら、離れに電話回線を繫いでたみたい。電話屋さんが。

で、今さっき復旧したんだけど。
いつの間にか、ヒカリ回線になったようで!!


更新速度が速いって噂です。

マーがいろいろ、これだからあれだから更新速度は断然に早いはず!っていろんなことを言っていたけど。

全然覚えていません。



笑。
Posted at 2008/12/07 15:29:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月07日 イイね!

■再び僕らは肩を組む。

■再び僕らは肩を組む。昨日、ブログに書いたように、年忘れ会議でした。
ほどほどにアルコールを吸収してきました。

久しぶりに、黒糖焼酎の『れんと』を飲んで美味しかった。



リハビリステーションから週末にだけ地元に帰ってくる親友も、いつもの様に笑顔は明るかった。最近は本格的に社会復帰に向け、実習訓練として会社に出向き実習経験をつんでいるようです。


年忘れ会議を前に僕の家で待機していた時、そんな彼はこんな事を言った。
『ねえ、わたくん。イベントやろうよ。』
いやっ、びっくりした。 しかし僕は、彼の記憶に残るイベントっていう時間は楽しくて、まるで普段の生活とはかけ離れているところがあり、障害を持った今、彼にとって踏み込むのが難しい出来事なのかと思っていた。ましてや彼はまだアルコールを摂取できる体ではないのは知っているし、そう言ってくれて、嬉しい反面、彼にとってはイベントという環境はむしろ苦痛になるんじゃないか、って心配になった。
僕はその気持ちを彼に伝えた。
『勿論やりたいけど、みんな飲んでいる環境だし、辛いんじゃない?まだまだ焦る事ないって。』
彼と開いてきたイベントや、レギュラーで都内へ行っていた時期、よく一緒に一晩中酒を飲んで音楽やパーティーの話をしていた頃が甦って、心配が切なさに変わった。

『音楽へのモチベーションを維持していきたい、って言うのもあるけど、また一緒にDJしようよ。なんていうか、、、インパクトが欲しい。』
彼の話を聞いて、僕は思った。
甦る記憶もあれば、勿論、甦らない記憶だってある。その甦らない記憶は、モノクロで、その時間だけ、何も感じる事が出来ない。 何か、そんな記憶にインパクトがあれば、その無の記憶をどけて、新しい記憶が生まれるのかな。って。 甦らない記憶を呼ぶ起こそうとするより、新しいカラフルな思い出を、モノクロな記憶に焼き付けてしまえば、きっと彼の記憶の中はカラフルに色とりどりの記憶で埋め尽くされるのかな。って。

何かを始めなくちゃ、新しい時代が来ないように、彼の記憶だって先へ進もうとしているんだ。その為には、僕が何とかしてあげなくちゃいけない。あいつの記憶に新しい記憶を植えつけなくちゃ、いけないって思った。
なんだか僕より、障害を持った彼の意思の方が強く、ポジティブで、彼に会うたびに、何かを与えられる。何かを植えつけられる。

『よし!じゃあやろうぜ!』
僕が何とかしなくちゃいけない。 彼はもちろん無理の出来ない体で、それに彼の両親にだってこれ以上心配させるわけにはいかない。彼にとってイベントに向けてのリスクは大きいけど、リスクよりも大きな、インパクトのある思い出がそのイベントで彼の記憶へ植えつけられればいいな、って思う。


また肩を組んで、おまえと音楽を楽しめる時が来そうで。
僕はワクワクしてる。
だってそうだろう。
いつだって互いの音の価値観を互いに楽しめたのは
いつだっておまえだった気がするから。

立派なパーティーじゃなくていい。
ど派手な音楽じゃなくていい。
その時間を肩を組みながら、
互いに、記憶へ焼き付けよう。
Posted at 2008/12/07 15:12:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月07日 イイね!

■おはよう諸君。

今日気付いた。



プロフィールのお友達欄の下の

MYファン
って。


なに。
Posted at 2008/12/07 11:30:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月06日 イイね!

■年忘れ会議。

今日は忘年会です。
&先月誕生日を迎えた友達のお祝いです。 僕ももうすぐ27になっちまう!

飲めない方、明日仕事の方、いらっしゃるので、きっと飲まずに食事をするだけで早く終わると思います。
いやしかし。
本番はそこからです。
おそらく早く終わればその後daisukeと飲みに行きます。

たぶん。

takashiから借りたミックステープ、ダビングし終わったので、忘れずに持っていこう。ミックステープをCDメディアにダビングするのは時間が掛かります。
何しろマザーメディアがアナログなので、コンピューターに取り込むのに1倍速。笑 その後チャプターの編集。その後音質補正して、やっとCDメディアにダビングできます。

借りたのは日本が代表する、King Of Diggin DJ MURO! と、すばらしい感性の持ち主、個性的クリエイターDJ NUJABES!です。それもちょうかっこいいミックスだった。

特にNUJABESのミックステープはレア物です。
タイトルは、RISTRANT NUJABES。ブレイクビーツ、JAZZYヴァイヴスHIPHOPな感じの内容で、聴きやすい上にちょうクール。ヤヴァイです。


おっっとこんな時間か。
takashiを迎えにいってきます。

ではまた!
peace yo!!
Posted at 2008/12/06 18:18:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月05日 イイね!

■鍋曜日。

■鍋曜日。仕事が終わり、部屋でゆったりしてたら、いつの間にか寝てました。
最近、布団の下にマットレスという画期的な物を引いたためか、布団に転がっていたら気持ちよくていつの間にか寝てしまうです。フカフカして寝心地の良さも更に上がり、いつも干したての布団のようで。。腰にも優しそうだし、なかなか気に入っています。
近いうちに布団を買う予定なので、ついでにマットレスも勿論買おうと思います。へへへ。最近、ネットを利用して布団を物色中。 布団と掛け布団って、同じサイズ企画(シングルやセミダブルなど)だと掛け布団は敷布団より物凄くサイズが大きくなってしまうんですね。布団なんて買った時なかったし、全然知らなかった。

布団を買ったら、次は布団を引く台を作らなくちゃ。
ちょうロータイプで。和テイストに。 サイズがサイズだけに大掛かりな物になりそうな予感。



今日鍋曜日です。眠りから覚めて良い感じにアルコールを欲しがってます。
ぐへへへ。


そして今日早速、合格通知書類やその他書類を添付して下水道協会の方へ送りました。
直に主任技術者名簿に僕の名前が登録され、免許が交付されます。
新しい、スタートだ。



Posted at 2008/12/05 20:39:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「いろいろカオスだな。in霞ヶ浦」
何シテル?   09/11 15:11
_____________ wataru.com _____________ ■男 ■A型 ■独身 ■社会人 ___________...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

 123 4 5 6
78 9 10 111213
14 15 16 17 181920
21222324 25 26 27
2829 3031   

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) 大磯小三郎 (アバルト 500 (ハッチバック))
やっぱりオンロードカーが好き♡ ミニチュアツードアハッチバック♡
日産 フェアレディZ ジェームス音頭 (日産 フェアレディZ)
30歳から。 Zのハンドルを握ります。 一見ジミーズ。だがオシャレ。 夜の音はど派 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
“いつかはハイエース” ようやく願いが叶いました。最強の仕事車伝説、始まりますw 乗って ...
スズキ ジムニー 大磯小次郎 (スズキ ジムニー)
たまたま… たまたまカーセンサー見てて欲しくなって、 たまたま気に入った色があって、 た ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation