• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

wataru.comのブログ一覧

2009年01月09日 イイね!

■冷え込みますね。

■冷え込みますね。今日は全国各地で雪が舞ってるようですね。
どうりで寒いわけだ!

ちなみに僕が住む茨城県南部は、全然平和です。ただ雨が降っているぐらいで。
今日もガンガン部屋は暖房パラダイスです。ダウンライトがパラダイス銀河です。

でも寒いので・・・羊毛敷布団も買ったので・・・羽毛掛け布団も、
買っちゃった。茶っこいの。明日から使えるかな。



あー。スピーカー欲しいな~。

車のね。
ホームオーディオに負けずカーオーディオもクオリティ上げたいな~。
まずは防振かな。今までビビらなかったとこから徐々に徐々に、ビビリ音が・・。
ホームオーディオの低音の豊かさ。あの低音を車でも出せないだろうか。レスポンス、パンチの良さは負けてないんだけど、サイズ的な問題か低音の豊かさは大分差が有ります。
ホームオーディオを変えた途端ですね、この低音の気持ち良さに欠けたカーオーディオの音質に気付いたのは。時に良質な音は、悪友のごとく、僕に『手を加えちゃえよ』とお金を使わせようとする。
とまあ、ウーファーを変える前に、現在のウーファー(20cm×2発)を20cm+25cmを一本ずつインストールしてみようかな、と思っています。やっぱミニウーファーのレスポンスの良さは欠かせないので、以前使っていた25cmを使ってみようかな。。と。
本格インストールとなると、時間もお金も掛かるので、簡単にボックスを作って試しに鳴らしてみよう。

それにしても、カーオーディオもいい音出るものですよね。こんなに小さいのに。
僕の車のアルパインF#1のヘッド、コンバータ、パワーアンプ、と部屋のホームオーディオの定価に差はそんなに無いですけど。 部屋は元より車はスピーカーインストールであったり、車内の音場環境であったり、良質の音質を求めるに当りリスクが大きいものですし、ホームオーディオとの差を埋めるには数々の問題が浮上してくるものです。
そんなことを考えていたら、もしカーオーディオを部屋などのまともな環境で、鳴らさせてあげたらどれだけ真髄を見せるのだろうと思った。問題を乗り越えてこそのカーオーディオの価値観。。。か。
しかしまあ、あくまでカーオーディオ。車に搭載できる事を前提に作られた機材ですし、たとえホームオーディオと同じぐらいの価格であったとしても機材の大きさが限られる中での作られたクオリティ。同じ価格で見ればホームオーディオには適わないのかな。

なんだか解らないが、、どうでもいいが!
ボチボチ、カーオーディオでも楽しもうかな。

でも外さみーーんだよね~~。
Posted at 2009/01/09 21:34:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月06日 イイね!

■モチベーションはバッチリだ。

■モチベーションはバッチリだ。今日で連休も終わり。明日から仕事が始まります。
まず今年入ってきている現場は、新築現場3件、改築現場1件。首を長くして現場が待っています。

モチベーションはバッチリ。なんなくこなして見せましょう。
ふはははは!


今年の冬休みはなんだか充実した。出端から寝込んだりもしたけど、なんだか楽しかったです。 次の長期連休はゴールデンウィークか。っていうか、もう次の連休のことを考えているけど。笑

よーし、明日からがんばるか~。
現場でがんばるぞ!と思いきや、申請書類も溜まっている、っていう。
まさか仕事始めからデスクワーク!?

体動かして~。
Posted at 2009/01/06 22:03:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月06日 イイね!

■まだ80%程だが。

■まだ80%程だが。wataru.comが提案するジャパニーズロアベッド完成。笑
まだ80%程ですが。

後は、もう大分頑丈ですが、長く使う為の更なる補強と、スノコの部分。
スノコ部分は2分割にして取り外し可能なようにする予定。また、スノコと床までのクリアランスが43mm有るので、断熱材を忍ばせ床からの冷気を遮断し、勿論、断熱材の出し入れを可能にする予定。夏は暑いですからね。
後は、、特に無いかな。それぐらいです。

外寸、長さ2150mm×幅1400mm×高さ85mm。セミダブルサイズの布団用としてデザインしました。セミダブルサイズの布団を置いて、台の真ん中に布団を引くと、布団より左右が100mmずつ、上下が25mmずつレッドシーダーをオイルステン(ウォルナット)で仕上げた長い直線的な木目が顔を出します。
枠板の厚みは38mmと厚く、やや重厚感が出すぎてしまうかなと思い、枠板下の土台は、枠板外面から100mmオフセットさせて組んであります。
ので、あたかも浮いているように見えます。そう『魔法のじゅうたん』の様に。笑

ほぼ毎日使う家具ですので水性の柿渋塗料はやめ、今回は油性塗料のオイルステンで仕上げました。色は『ウォルナット』を選びました。 柿渋塗料と色は類似しますがオイルステンの方が黒が強いです。
スノコ部分もオイルステン仕上げ。色は『けやき』です。でもちょっと“けやき”ではオレンジが強くウォルナットに比べ明るくなりすぎるので、それを抑える為に布拭きでウォルナットの塗料で上磨きしてます。するとオレンジのコントラストは落ち着き、シックな色になります。
ちなみにスノコの通気性を損なわない為に土台とフローリングの間には、コルクシートでゲタ(パッキン)を噛まし、5mmかさ上げしてあります。これはフローリングへの傷防止にもなります。
スノコに使用したのは、2×4(ツーバイフォー)。ツーバイフォーは節が多く、あまり“表の顔”的な木材ではないのですが、ベッドのスノコのような隠れた場所には、価格も安いし、持って来い。です。スノコの隙間は、約30mm。 予定通りの設計なんですが、あと1,2枚増やして、もう少し間隔を狭めようと思います。布団を引いて寝てみてゴツゴツする感覚は無いんですが、まあ一応・・。

てな感じで、まあほぼ、完成しました。
そして新しいセミダブルの布団買っちゃった。頼んじゃった。羊毛布団ですって。西川リビングってとこの。 知ってますか?西川リビング。
布団なんて自分で買った時ないし、家具屋さん行っても寝具メーカーまで気にしないので全然寝具などには無知で、インターネットで検索してみたら圧倒的に西川リビングがヒットして。笑 『あー、買えってことか。』と思って、買っちゃいました。やっぱ寝心地がいいんだろうか!何よりセミダブルってのがドキドキです。今の布団より20センチも広くなることに大ハシャギです。笑 楽しみ~。


ベッドも完成したら、もう作りたい大物家具は無くなりました。ソファーも欲しいけど、さすがにソファーは作れないしな~。。
wataru.com-brandコンプリートです。笑 
今度は小物作ろうかな。CD棚とか、なんか小物入れとか。

何か無駄に作ってそうです。。
Posted at 2009/01/06 02:08:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月06日 イイね!

■あっ!すでに!!

■あっ!すでに!!27歳になりました。そして気付いたらすでに5日は過ぎてて。。
“あっ!!・・・うぅ”って寂しくなった。

そしてバースデープレゼントにキーケースを貰った! へへへ。かーっくいー。
『車の鍵でしょ~、家の鍵でしょ~、あと事務所の鍵でしょ~。ヤンキー並みにぢゃらぢゃらさせてる。』って言ったから、ヤンキー並みにぢゃらぢゃらさせてるのが嫌だんだなきっと。

でももうケースにキーをしまえるからもうぢゃらぢゃらどんぢゃらしないよ。
ありがとっ。
大切に使い込むよ。
Posted at 2009/01/06 00:50:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月03日 イイね!

■夜10時までの贅沢空間。

最近の住宅って、防音性いいですよね。
家の中はまだしも、家の外へ行けば、ほぼ聞こえなくなります。珪藻土などの効果もあるのかな~。ペアガラスも効果があるのでしょう。

でもまあ、深夜の大気は静けさをまして小さな音もそこそこ響くものです。
それだけ昼間の大気っていろんなノイズが飛び交っているんでしょうね~。

なので、一応10時頃までで大音量での視聴は終わりにしてます。笑
でも時にはもっと聞いちゃうかもだけど。

ソファーの真ん中に座って、1人で美味しい酒飲んで、かっこいい音楽聴いて、なんて贅沢な時間なんだろうとプライベートな時間を楽しんでいます。
そう、今日はだいぶん調子がいいもんで酒飲んじゃいました。ぐへへ。



そーーいえば!
今日レンタルDVD返しに行ったとき“久々に車乗ったな~、燃料はあるかな?”とメーター類見たら、6万キロを突破してた。しかも6万1千キロ。いや、特に総計距離はどうでもいいんですが、知らぬ間にATオイル交換時期を過ぎてた!しかもエンジンオイル交換時期も、過ぎてた!・・・・ガーンッ!
明日も体調良かったらオイル交換してくるかな~。

そして晴れてたら洗車でもしよう。

っていうかですね!
うちのハイラックスサーフ、兄がスノボに行くのにスタッドレスに履き替えたんですが、なぜに純正タイヤがスカイラインが入っている車庫に置いてある件について! あのバカでっかいタイヤを。あのやろう。

やったらやりっぱなしにする物の規模がでけえんだよ!

今年はスノボ行こうかな。
でも僕の板はどこいったろうか。エッヂのサビサビは確実なのだけど。
板はまだしもあの恥ずかしいウェアを着て滑りたくない。笑
なんていったって何年前?
えーっと。

7年前、ぐらい?
僕のウェアで食いつけるのはバートンというブランド名だけ。

Posted at 2009/01/03 23:48:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@グランツ@兵庫 ええ、気性、ウイルス媒介等、承知していますよw」
何シテル?   09/26 20:10
_____________ wataru.com _____________ ■男 ■A型 ■独身 ■社会人 ___________...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

    1 2 3
45 678 910
1112 13 14 15 1617
18 19 2021 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) 大磯小三郎 (アバルト 500 (ハッチバック))
やっぱりオンロードカーが好き♡ ミニチュアツードアハッチバック♡
日産 フェアレディZ ジェームス音頭 (日産 フェアレディZ)
30歳から。 Zのハンドルを握ります。 一見ジミーズ。だがオシャレ。 夜の音はど派 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
“いつかはハイエース” ようやく願いが叶いました。最強の仕事車伝説、始まりますw 乗って ...
スズキ ジムニー 大磯小次郎 (スズキ ジムニー)
たまたま… たまたまカーセンサー見てて欲しくなって、 たまたま気に入った色があって、 た ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation