• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

wataru.comのブログ一覧

2009年02月21日 イイね!

■うっ。

■うっ。何かちょっと頭痛。
これは風邪を引く前の序章に違いない。

ちょっとダルさもあるし。

ようやく大きな現場が片付いてきたので、今日は久しぶりの土曜休み。先週は日曜も仕事してたので、なんだか嬉しい。
あっ。気の緩みからの風邪かも知れない。早急に対処しなくては!

今日はゆっくりしようかな。外も風が強くて洗車も出来ないし。車もホコリだらけじゃけん!


さて、お昼でも食べて、薬飲んでおこう。
Posted at 2009/02/21 12:12:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月20日 イイね!

■お久しぶりです。

■お久しぶりです。こんばんわ。最近また寒いですね!
みなさん風邪などひかないように張り切っていきましょう!


最近は仕事も忙しかったと言う事もあり、ブログもサボりにサボってしまった。

今日は、久しぶりに仕事も早く終わったので、吸音材を作ってみる事にしました。
既製品の吸音材を購入する予定ではいたのですが、どれほどまで吸音するか未知だったしネットでアップされている吸音効果を見せる動画では物凄い効果を見てしまい“ひょっとしたら吸音しすぎちゃうんじゃないの!?”と心配になったので、とりあえず自分で作ってみて音の変化を見ることにしました。

写真はただの黒い物にしか見えませんが、内容は、40mmのウレタン材と10mmのフェルト素材の吸音材を貼り付けた物に薄い繊維素材で巻いてあります。材料費左右スピーカー裏面分で約2千円。

効果の程は!!

以外に吸音するけど、、、まだまだか!
スピーカーからの音離れも良くなり定位は明確になったが、まーだ濁りが有るようです。 高域のTONEを上げると一見スッキリとした音になったように感じるが、ピーク時に耳に突く音になる。 これじゃあボリューム上げて楽しめないなー。良い音域吸音してくれているとは思うんですけどねー。吸音効果が足りないなー。

やはり“効果絶大”と言われる様な吸音材を入れた方が丁度良いのかも。
ビビってんなよ俺!!

と言う事で今度と言う今度はミニソネックスでも買ってみます。

吸音材張り巡らせたら、今度は反射材欲しくなったりして。笑
Posted at 2009/02/20 22:54:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月16日 イイね!

■お疲れ様の一杯。

■お疲れ様の一杯。つーかーれーたーー。


アルコールが体に染みるー。うめーー。

仕事を終え帰宅したのがPM8時頃、大和の散歩だったりお風呂、夕飯食べて、今です。夕飯後の一杯が染みます。のんで~のんで~のまれて~のんで~。

今日もポールチェンバース聞いてます。ポールチェンバース・クインテッド。“乾杯”と言うより“Cheers”と言いたくなるようなクールな曲。静かめにゆったりと聞いてます。


まだまだ、今月中は忙しい日が続くかな。来月は来月で、都内方の現場へ行きますが。あーあ、憂鬱。
まあしかし、不景気、不景気と言われてる中、毎日働けるだけの仕事があるから、いいとしますか。一生懸命動いて、頭使って、夜に上手い酒が飲めれば、良しとしますか!


がんばりましょう。
明日も、
明後日も。
Posted at 2009/02/16 21:48:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月16日 イイね!

■質問!!

■質問!!今、電話してて。

で、話は寝るときの格好の話へ。



僕は基本、『パンツ(ボクサーブリーフ)とTシャツ』で寝ます。パジャマは基本的に着ません。勿論一年中。
理由は寝てるとき結構動くゆえ、スウェットやズボンなどパジャマを着てると布団と絡まり、寝返りを打つ度パジャマがよれていくのが好きじゃないのです。
それと、肌が布団に触れる感触が好き。触れる面積が大きいほど好ましいので、Tシャツ・パンツという組み合わせはベスト。
ちなみに、全裸はアウト。トイレ行くにも、何か着なくちゃいけないし面倒。風邪も引きそうだし。



皆様はパジャマ着る派ですか!?

それともTシャツ&パンツだけ派!?

もしくは全裸派!?


ちなみにエアコンはかけっぱなし。真冬、真夏。
気候的に丁度良いときはエアコンは使いませんが。基本は布団をかけて寝て気持ちが良いと感じる部屋の温度にエアコンを調整します。最近加湿器欲しいです。

ayaはこんな真冬にほんのちょっと窓を開けて寝てるみたいです。しかもエアコンもかけずに。
理由は、部屋の空気が悪くなりそうだから締め切った部屋で寝るのは嫌なんだって!笑  日頃部屋の掃除をマメにしてれば問題ないのだ!!  『何を好き好んでこんな真冬に窓開けて寝るの!?どんだけMなの!?』と言い返しました。

人の好みは十人十色。
面白いです。笑
Posted at 2009/02/16 00:51:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月15日 イイね!

■最近やたらと

■最近やたらと聞きやすくなった。
音の硬さが取れ、ぼわつく低音が絞まってきました。
TONEボリュームを聞く度ちょっとずつ変えているんですが、最初の設定値とは全然違う設定になりました。  ・・・いよいよDENONの本領か・・?。

オーディオを買い換えてからと言うもの、音場向上に努めいろんな物を作ったり購入したりしてきて、同じ環境で聴いたことがないと言って良いほど変化の毎日でした。 それでいても良い音へと変化し続けてきたのは機材の本領が徐々に発揮されてきたのも理由の一つなのかな。

今となっては、高音のTONEボリュームは純正値に程近いです。低音はちょっと膨らませてます。 シャリシャリ感もなく、中域に厚みがある聞きやすい音です。
高域のバランスを変える事は今は殆どないです。低域は曲によって(主にクラブミュージックなど)ちょっと上げたり下げたりしています。
今思えば、以前所有してたプリメイン、2000Ⅲと比べ、SA11は、高音の穏やかさ、中低音の量感、良いですねー。すごく聞きやすいバランスのプリメインなんだと実感。なんだかブランドがまるで違うような味付けです。 ひょっとして経たり過ぎてたのかもしれませんね、2000Ⅲは。笑

曲によって時たま見せる、キリキリした高音。いわゆる“サシスセソ”の音域。
歌い手の音域にも寄るんだけど、この辺のキリキリした高音は、やはりプレーヤーによるものなのかな。やはり、SAクラスのピュアCDプレーヤーなら、もっとナチュラルに再生するんだろうか。。 まあしかし、このマルチプレーヤー(BD3800)でも以前のプレーヤー(1650AZ)と比べたら解像度は高いし、納得のいく音は再生してくれてるとは思ってるんだけど・・・やっぱその上機種の、音質、特性も気になるな~。

でも当分聞き込みます。気に入っているんで。それより音場の環境を更に向上させたいと思います。
それにしてもプレーヤーの再生音の大きさは未だ持って大きいまま。
&、ディスクの状況で読み込めない物と読み込める物の差がシビア。 『これぐらいの状態で読み込めないの?!』と思ったことも多々有り。しかも、なかなかディスクを読み込めない時、勝手に電源が切れたりする時あります。・・・しょっちゅうあるわけではないけど。 電源が切れない時でも読み込めずにカタカタ内部から音がして、再生してる表示のままディスプレイがフリーズして停止ボタンを押しても全然反応しない事もあり、その時は本機の電源ボタンで電源オフして、再度電源を入れると読み込んでディスプレイは全トラック表示(再生前ディスプレイ)になります。

薄々気付いてた。
これ、何か、壊れてる臭いんですが。
多機能で高性能って、デリケートだし、当たり外れも多いのね。まあ高性能マルチプレーヤーなんてどこのメーカー探してもこのDENON 3800BDぐらいだし、もっといろんなメーカーから出て、性能、耐久性など、煮詰まってから買っても良かったかななんて思った。 もう買っちゃったから、所詮今更だけど。笑

しかしこれは、どげんかせんといかん。
ほ、保障期間内に。。
保障期間残り1年10ヶ月。
Posted at 2009/02/15 22:34:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@グランツ@兵庫 ええ、気性、ウイルス媒介等、承知していますよw」
何シテル?   09/26 20:10
_____________ wataru.com _____________ ■男 ■A型 ■独身 ■社会人 ___________...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

1 2 3 45 6 7
8 9 10 11 121314
15 16171819 20 21
22 232425 26 2728

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) 大磯小三郎 (アバルト 500 (ハッチバック))
やっぱりオンロードカーが好き♡ ミニチュアツードアハッチバック♡
日産 フェアレディZ ジェームス音頭 (日産 フェアレディZ)
30歳から。 Zのハンドルを握ります。 一見ジミーズ。だがオシャレ。 夜の音はど派 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
“いつかはハイエース” ようやく願いが叶いました。最強の仕事車伝説、始まりますw 乗って ...
スズキ ジムニー 大磯小次郎 (スズキ ジムニー)
たまたま… たまたまカーセンサー見てて欲しくなって、 たまたま気に入った色があって、 た ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation