• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

wataru.comのブログ一覧

2009年02月08日 イイね!

■すげー

■すげー誰か買ってください!




僕に!
Posted at 2009/02/08 10:32:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月07日 イイね!

■実はセット。

■実はセット。カートリッジと一緒にヘッドシェルもSUMIKO社のものを買いました。
でもこれ、実はカートリッジとセットとして販売されてて、、これは、限定なのかな? セットで約15000円。通常定価は、2万円ぐらいするんですが、たまたまDISK UNIONの通販サイトでこのセットとこの値段を見て、即買い。笑

視聴用で買うならヘッドシェルも視聴用専用の物が欲しかったから、だったら同じSUMIKOのものにしようかな、って思っていたら、たまたま都合の良いセットが売っていたわけです。

シンプルなマッドなブラックに“SUMIKO”のロゴ。
リード線付きで、金メッキ処理してありました。

そう、リード線も変えてみようかと思いましたが、とりあえず音を聞いてみてから、と思って買わなかった。
でもすでに変えてみた後の変化を見て見たい。
良くても、悪くても。笑
Posted at 2009/02/07 23:00:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月07日 イイね!

■濃密、且、繊細。

■濃密、且、繊細。じゃじゃーん!!
なんか指輪のケースのような物に入っててびっくりした。

届きました!『SUMIKO』さん!美しくゴールドな表情です。

さて。と言う事で購入したブランドは『SUMIKO』。
日本製の作りもキレイなこのカートリッジは、カリフォルニア・バークレーを拠点とし、バークレー本社から入ってきた注文を日本で生産しているみたいです。 拠点がアメリカな割りに“日本的”なブランド名は、SUMIKO社・社長の日本人の愛妻の名前を社名にしたみたいです。


購入したSUMIKO社のカートリッジは、『Pearl』。ちなみにMM型。MC型だと、昇圧トランスなどの機材がないと厳しいかなと思うのと、比較的価格帯が高いのが理由で、MM型を選びました。
PearlはSUMIKO社MM型カートリッジ7種の中で下から3番目に当るグレード。価格もその辺の視聴用カートリッジよりはやすいと思います。 そう、視聴用なんで、癖で逆回転させて曲の頭出ししたり、擦ったりなんて出来ないデリケートな物です。


友達との食事から帰ってきて、今まさに聞いています。食事に行く前にも聞きましたが、今以上の音量で。

感想は、とにかく驚いた。 高音域の繊細感や情報量の多さ、アナログとは思えない溝をトレースするノイズのクリアさ。低音のレスポンスや、中音域の濃密感。
僕の今まで使っていたM44-7との差は果てしなく、447との価格差もありますが、それ以上に音の質の違いに驚きました。

“レコードってこんなキレイな音源なんだ”

勿論、今のとこ不満なんてありません。全てにおいて447に勝っている『SUMIKO Pearl』。パールを買ってみて気付いたけど、447は出力で迫力を補っているだけのような気がした。同じボリュームにしてみたら、447とは音の質感は違うし、それに加えてナチュラルな音質でリアリティが有る。耳鳴りのように響いていたホーンだって自然に空間に浸れるように気持ちよく聞ける。
その耳鳴りのように聞こえていたホーンで気分がノレるとか言っていたのが恥ずかしい。笑 

この味をしめると、、、まずいですね。
上を見ればキリがないことは理解しているが、自然と涎をたらしながら上を見てる。笑 “あ~これすげー良い音しそ~”とか、オーディオショップサイト見ながら。。しばらくの間、ネットサーフィン禁止ですね。笑

この音に慣れてしまうのが怖いです。笑
Posted at 2009/02/07 22:48:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月06日 イイね!

■つーかーれーたー

今日は道路占領して、掘削して、排水管宅内へ取り出しました。
勿論占領するには様々な審査、申請してあります。


ここまで疲れたのは久しぶりです。
朝8時から夜7時まで動きっぱなし。しかも水位が浅く、道路掘って作業する場所の足場はぬかりっぱなし。散々です。

おかげで夕飯(キムチ鍋)たらふく食べ、部屋に戻ったら、いつの間にか寝てて、今さっき起きたとこです。


そういえば、来月は東京へ遠征しそうです。
勿論仕事で。東京の現場なんて久しぶり。・・・・でも、、移動時間や、朝起きる時間などを考えると、現場が東京って言うのは、正直気が乗りません。嫌です。笑
でもほぼ確定している現場と言う事で、着工するのも確実だと思います。
めーんーどーくーせー!

それにしても!!

うちのトラックは首都圏対応の排ガス規定には則っていないのですが!
何で仕事行くつもりなんでしょうか。
Posted at 2009/02/06 22:56:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月06日 イイね!

■待ち遠しい、、

悩みに悩んだ。。

そして日付が変わろうとしている、その時に決めました。



SUMIKOさんに決めました!
Posted at 2009/02/06 00:49:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@グランツ@兵庫 ええ、気性、ウイルス媒介等、承知していますよw」
何シテル?   09/26 20:10
_____________ wataru.com _____________ ■男 ■A型 ■独身 ■社会人 ___________...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

1 2 3 45 6 7
8 9 10 11 121314
15 16171819 20 21
22 232425 26 2728

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) 大磯小三郎 (アバルト 500 (ハッチバック))
やっぱりオンロードカーが好き♡ ミニチュアツードアハッチバック♡
日産 フェアレディZ ジェームス音頭 (日産 フェアレディZ)
30歳から。 Zのハンドルを握ります。 一見ジミーズ。だがオシャレ。 夜の音はど派 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
“いつかはハイエース” ようやく願いが叶いました。最強の仕事車伝説、始まりますw 乗って ...
スズキ ジムニー 大磯小次郎 (スズキ ジムニー)
たまたま… たまたまカーセンサー見てて欲しくなって、 たまたま気に入った色があって、 た ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation